
体外受精で陰性結果。原因は卵かも。次の移植に前向き。乗り越えた経験を聞きたい。
初めての体外受精、陰性に終わりました。ホルモン補充をしていました。
病院からは34歳以下の妊娠率は60%と言われ、私はかすりもしなかったんだなとかなりショックを受けました。
子宮に原因はなく、卵に原因があったかもと言われました。もしかして私が坂道で毎日自転車に乗ったから?とか色々悪い方向へ考えてしまいます。(病院では自転車も普段通りで良いと言われたのですが)
まだ卵がいくつか残っているのでまた生理が来てから移植をすぐ始めようと思います。
今は悲しみが大きくて不安感が増していますが、気持ちを切り替えて前向きに次へ進みたいです。
体外受精して陰性を経験された方、どのようにして乗り越えましたか?
もし陽性反応が出た方がいましたら、何かしていた事とか教えていただければうれしいです。
- まい(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

あんちゃん
私も現在治療中です。初めてとなると期待も大きいですよね。いろんな掲示板を見てると、妊娠した方は書き込まないせいか陰性のほうが多い印象です。60%と書かれてますがかなり確率は高いと思いますよ。何度受けても何故陰性になるんだろうと思いますが、やらなければ進まないので私は治療を続けるしかないのかなと思います。何もしてないと嫌なので治療するしかないってかんじです。。
暗い話になってすみません

こーこ
私は移植時35歳だったので、もっと確率は低かったのですが、一回目は撃沈しました。
自転車とかは多分関係ないと思います。自然妊娠の人はまだ気づかない時期で普通の生活で妊娠されていますし。
見えない卵ちゃんの問題か子宮環境じゃないでしょうか。胚盤胞でも異常が25%あるみたいです。逆に一回でできる方が奇跡だと思います。病院には三回くらいを言われました。
確かに高いお金を払うので期待値も高いですが、まだ卵ちゃんがあるなら、次は移植だけですし、あとは子宮環境を整えることに集中すればいいので、まだまだ大丈夫です。私も2回目で妊娠しました。私は子宮環境のために、岩盤浴とルイボスティーを飲んでました。体を暖めてふかふかのベッドを用意して卵ちゃんを迎えました。42歳のの友達でも5回の移植で妊娠してました。まだまだ一回目だし!っと思って子宮の準備頑張って下さい!あんまりマイナスになるのは子宮によくないですよ。
-
まい
コメントありがとうございます。
1回目は陰性だったのですね。
自転車はあまり関係が無さそうですよね。気にしすぎました(>_<)
なるほど、やはり卵の問題か子宮の問題かになりますよね。
胚盤法でも25%異常があるの初めて知りました。1回で出来るのは軌跡…それを聞いたら安心しました。
3回ぐらいが目安なんですね。私の病院ではそのような話はなく、グレード高いし若いからって言われていたので期待してしまいました💦力が抜けました。
こーこさんは2回目で妊娠されたのですね!おめでとうございます!
アドバイスありがとうございます。
そうですね、まだ卵はありますし、子宮を整えることに集中します。
岩盤浴試してみます。
まだ1回でこんな気持ちでは続かないですよね…。まだまだ1回目。これからも諦めず頑張ろうと思います!
ありがとうございます。- 9月1日

退会ユーザー
私も本日判定日で陰性でした😣黄体ホルモン補充してたんで、薬やめたとたん少し出血してそれ見てまた落ち込み…💧
本当に辛いですよね…私も年齢だけで言えば30手前ですが全然妊娠しません(;_;)今回で6回目の移植でした。
でも1回だけ妊娠したことがありました。その時はストレスを受けないように家で良い子にしていました(姑に合わないように)。その後稽留流産してしまいましたが💦
普段の生活をしたり、ウォーキングしたり色々試した時期もあるけど個人的にはストレスが関係してたかなって思います💦
私は辛い時は落ち込むし泣きます。そして少しずつ気持ちが前に向いたら次に向けてがんばろうって思うようにしています。
私も残りの凍結胚があるので少し似た状況につい回答してしまいました。
-
まい
まいまいさん、コメントありがとうございます。
正に同じですね(/_;)同じ日に同じ悲しみを分かち合えて何だかとても嬉しいです。
6回移植されているのですね。それでも前を向いて進む姿勢、見習いたいです。
辛いですよね…漠然とした不安感に襲われます(>_<)
流産も経験されたんですね。妊娠出来たとは言え、お辛いですよね(T_T)
なるほど、ストレスって結構影響するんですね💦私も仕事のストレスや気にしすぎもあって影響していたかもです😖
辛いときはやはり無理に前向きにならず、泣いたり落ち込むことも気持ちの切り替えになりそうですね!
私も自分の素直な気持ちに従います。
コメントとても嬉しかったです✨お互い赤ちゃんに出逢うために諦めず進みましょう(*^-^*)
また辛くなったとき、まいまいさんも頑張ってるんだって思って前を向いて進もうと思います。- 9月1日
-
退会ユーザー
そんな風に言ってもらえて光栄です✨
そういう昨日、寝る前に黄体ホルモンの薬の時間だ!と思ったら、ああーもうないのかって気づいたとたんぶわっと涙が出ちゃいました(;_;)
私つい一人ぼっちな感覚になっちゃうんですが、あやさんに逆に励まされました、ありがとうございます♡次に向けて少しずつがんばりましょうね💡- 9月2日
-
まい
私もまいまいさんにそう言って貰えて嬉しいです(*^^*)
私も時計を見て「今ごろ腟座薬の時間だよね」って切ない気持ちになりました。まいまいさんの気持ち、凄くわかります!
私も同じくひとりぼっちな感覚になっちゃいます(>_<)私だけがダメなんだって。悲しいときはやっぱり周りが見えなくなりがちですね💦
励まされただなんてとても嬉しいです(*^-^*)私もです✨
そうですね!少しずつ一緒に頑張っていきましょう~🎵- 9月2日
-
退会ユーザー
分かってくださりありがとうございます~。゚(゚´Д`゚)゚。あんなに膣座薬大変だったのにないとなると心にぽっかり穴が(:_;)
私なんかしょっちゅう周りが見えないです(笑)でも、あやさんとお話して少し元気もらいました✨✨ありがとうございました😄- 9月2日
-
まい
ですよね!私も急にやることがなくなって逆に不安です(´д`|||)
こちらこそありがとうございます🙌
生理を待ちながらまた次の準備をしていきましょう(*^▽^*)- 9月2日

meg
3回採卵と移植をしました。私は受精率が悪くて、卵はそれなりに採れるけど、凍結が1、2個だったり凍結出来なかったりと、なかなか非効率な治療でした笑 なので、いくつか凍結卵があるのは羨ましいです(´ω`)
初めて移植した時は、期待が大きく…基礎体温が気になって判定日まで全く熟睡出来ませんでしたねー。それが1番ダメだったかなと思ってます。
2回目は基礎体温は止めたものの、凍結卵がもうないプレッシャーからやはりストレスが多かったのかなと思います。
3回目の採卵で初めて顕微授精をして、複数受精したので、心にゆとりがありました。それが良かったのか、その時の移植で妊娠しました。
卵はグレード1、2は陰性でグレード3で陽性…ほんとグレードは関係ないんだなと(°_°)
移植後たくさん笑うと受精率が上がるらしくて、面白いテレビを見たり、主人と楽しい話をして、たくさん笑って過ごしました!それも良かったのかもです!是非試してみてください♡
ダメだった時は、外食したり、我慢してたジャンクフードを思いっきり食べたりしてました(笑)
辛いお気持ちもとても分かります。それを乗り越えるには更に治療を続けるしかないんですよね。。休むのは不安だし( ; ; )
長くなりましたが、応援してます!頑張ってください!
-
まい
megさんは3回採卵されたのですね。megさんはとても頑張って来られたんですね。私なんて1回採卵1回移植だけでこんなに大ショックを受けて…悪い面しか見れていませんでした(>_<)
ハッとしました。
わかります!私も基礎体温が気になったり普段の生活も気にしすぎたりしてました💦
やはりストレスってかなり影響力ありますね。。
グレード3で陽性反応が出たんですかΣ(゜Д゜)グレードが良いものばかりが妊娠率高いと思いましたが、そんなことはないんですね💦
移植後にたくさん笑う!それで受精率が上がるんですね✨
早速次回から試してみます(*^^*)ありがとうございます!
megさんの話を聞いて今日外食で食べ放題しました。不思議と少し元気になりました✨
辛いことにぶち当たりますが、治療を続けないと陽性にたどり着かないですものね。
辛い気持ちを理解して貰い、救われました。
頑張ります!元気になりました(^o^)- 9月1日

退会ユーザー
34歳以下ですが、3回も残念な結果でした!
1回目と2回目は陽性でましたが、胎嚢確認できず流産。3回目はかすりもしなかったです!
次4回目の移植待ちです。
受精卵まだ残ってるんですよね?34歳以下ですよね?まだまだ幸せですよ!!チャンスだらけです!
目標として、残りのたまごちゃんで1度妊娠できたらいいやと切り替えませんか?(^^)
私も30歳では3回までで大体妊娠するんだけどなぁと先生に言われたときは、あー自分は欠陥品だなとメンタル崩壊しましたが、もう過去を嘆いてもしょうがないわ!って吹っ切りました!
アドバイスとしては、子宮鏡検査と受精卵を攻撃する免疫がないかの血液検査くらいはしたほうがいいです!!私は3回目だめだった時点で先生に提案されてやり、結果問題なかったんですが、早めにやればよかったと思いました!子宮鏡検査は問題を見つけるだけでなく、子宮の洗浄をしてくれるので着床率が上がるらしいです(^^)
-
まい
ぴっぴさんも34歳以下なのに3回陰性だったのですね。
陽性が出たのに流産というのは凄く辛かったと思います。
4回目が上手く行くことを願っています✨
チャンスだらけ!確かにまだ数個残っていますし、チャンスはまだまだ残っていますね。良い面に全く目を向けていませんでした(>_<)
おっしゃる通り、残りの卵で1回の妊娠を目標にしようと思います!
そう思ったらまだまだチャンスありますね(*^^*)
私も1回で妊娠する人は60%と言われて同じく欠陥品なんだと思いました(T_T)確かに過去を嘆いても何か良くなったりする訳じゃないですもんね!
私も吹っ切りたいです!
アドバイスありがとうございます🎵
実は両方検査してまして、問題ないと言われました!高いけどやった方が安心しますよね(^o^)
着床率上がる話ははじめて聞きました💦上がってることを願うばかりですね(>_<)
ぴっぴさんのお陰で良い面に目を向けられそうです✨ありがとうございます!- 9月1日

まきぷぅー
私も30代前半です。病院データですが、移植した卵のグレード(ちょうど真ん中くらい)だと30代前半ひ50%の妊娠率でしたが、1回目の移植では着床すらせずでした。
先生には形でグレード分けして、グレードにより確かに妊娠率も違うけど、グレードが良くても卵の本当の質というから生命力というかは見た目だけじゃわからないから気にしないようにと言われました!
長年タイミングや人工授精もダメで、藁にもすがる気持ちで体外受精に臨んだ私にはそんな励ましも無意味なくらい落ち込み、数日間泣きまくりましたが…
陰性判定のその場で、生理がきしだい、2回目の移植を決めてしまったので、泣きまくった後は次への期待も少し出てきましたし、切り替えるしかありませんでした。
2回目の移植直前には整体寄りのマッサージに行き、血行を良くしました。(自己満ですが)。初めは期待もありましが、着床時期すぎても全く妊娠兆候がなかったので、またダメだろうと思っていたら、まさかの妊娠判定でした!ダメだと思ってお酒飲んだり、吹っ切れたのも良かったかもしれません。
ちなみに陰性判定の日はケンタッキーとお酒買って昼間からワンワン泣きながらやけ酒とやけ食いしました(笑)主人に会うと申し訳なさやまた思い出すのが辛かったので、そのまま夕方には寝て(寝室は別なので)しまいましたね。
-
まい
コメントありがとうございます!病院によって妊娠率が少し違うものですが、まきぷぅーさんも着床しなかったのですね。正に同じくです!
グレード良くても卵の生命力は見た目では判断できないものなのですね。
私もかなりグレード良かったので生命力も十分だと思ってましたが違っていたのかもですね💦
この事を知れただけでも良かったです!気にしないように切り替えられそうです。今回の卵はきっと生命力が弱かったのもです。
陰性後に2回目の移植を決めたのですね。私は医者に「休んでもいいし、続けてもいいし。兎に角生理が来るまでゆっくりしてください」と言われて、優しさで言ってくださったのでしょうが、何だかスッキリしませんでした💦
私も考える暇なく次に行きたいです。
整体良さそうですね!私も試してみたいです。
妊娠兆候がなくても妊娠しているものなのですね。やっぱり気持ちの問題ってかなり影響がありそうですね。
次回は私も体調整えつつ、気にしすぎないで生活してみようと思います。
ありがとうございます!- 9月2日
-
まきぷぅー
妊娠兆候は人それぞれですし、着床出血もない人のほうが多いみたいですね。
体外受精した人自体周りに少ないのですが、私の周りでは意外と1回目で妊娠した人はいません。なので、なるべくお気になさらないように(^^)
成功をお祈りしています。- 9月2日
-
まい
なるほど。参考になります。
出血する人は少ないんですね。
周りの方で1回目で妊娠された方はいないんですね。
肩の力が抜けました!1回で妊娠しないと自分の体がおかしいのではと思ってましたが、そうじゃない事に気づけただけでも大きな収穫です。
応援ありがとうございます(*^-^*)
なるべく気にしないで、これから成功に向けて頑張っていきます。- 9月2日

コニー
私も8月初の体外受精で陰性でした!
卵も残ってないので今また採卵準備中です!
すっごいショックでしたが、いつも愚痴ってしまう人がいたんですが、その相手がなんか、「そんな話されても…」と言わんばかりの顔や態度をされたので、気にしないようにしよう、考えてても仕方ない、次っ!!!って思うようにしました!
-
まい
コニーさんも 初めての体外受精を8月にして陰性だったんですね。同じような状況の方に声をかけてもらって嬉しいです。
相手によってはその悲しみを理解してもらえなかったりしますよね。経験しなければなかなか分からない内容なのかもですよね。。
それでもコニーさんは立ち直って、 とても強い方です(^-^)
確かに過去のことを悔やんでも過去は戻って来ませんもんね。
私もコニーさんのように考える時間を止めて次に目を向けます。
コニーさんも頑張ってる、そう考えるだけでとても勇気が湧きます!ありがとうございます。- 9月2日
まい
コメントありがとうございます。
あんちゃんさんも治療中なんですね。おっしゃる通り、やらなければ何も進まないですものね。私もなにもしないと逆に不安になりそうです。。
いえいえ、とんでもないです。悩んでいる方が他にもいらっしゃるのだと知って一人じゃないのだと思えました。
ありがとうございます。