
コメント

まぬーる
その、入ろうと目星をつけている?延長保育のある幼稚園が、ワーママに合う幼稚園かどうかによると思いますよ!
共働き家庭に対しても寄ってくれる園でないと、居心地はよくないです😅
まぬーる
その、入ろうと目星をつけている?延長保育のある幼稚園が、ワーママに合う幼稚園かどうかによると思いますよ!
共働き家庭に対しても寄ってくれる園でないと、居心地はよくないです😅
「保育園」に関する質問
2歳児です 昨日から保育園でプールが始まったのですが、 プールバッグに、帽子、ラッシュガード、水着(パンツ)、プール用オムツ を入れてもたせたのですが、水着は使われておらず、プール用オムツだけ使用されていました…
調べてみてもよく分からないので教えてほしいです! 今3人目妊娠中で、上の子が通ってる保育園の先生に いつから育休ですか?て聞かれたんですけど 出産予定日を言えばいいんですかね? 産まれなきゃいつから育休かとかわ…
来年小学1年になる息子と暮らしています! 小学校は実家の近くに住んで実家に頼りたいです!🥺 自立もしたいので!!💦 いつ頃引越しすればいいと思いますか?🤔 今保育園も通ってます!保育園のお友達と学校一緒じゃないの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しろ
お返事ありがとうございます(^^)
一番近い幼稚園なのですが、教育熱心な幼稚園の様で、正直ママ同士親同士の交流とかの方が難しそうです…
行事もたくさんあるだろうし…
御弁当も作らないと(^^;)
幼稚園へいれたい気持ちもあって…
考えてしまいます。
まぬーる
そうなんですよね〜っ😅やはり距離的に近いに越したことはなく、でも仕事も頑張りたいし!でもでも子供にも良い環境を用意してあげたいのも親心だし!
うちは下に小さいのがいるので、教育とワーママの割合がいい感じのこども園を選びましたよ。
ちなみに、実は、小学校受験を見据えたお勉強幼稚園に勤務してたこともありますが、お仕事されてても、お母さん自身がブレなければ、やっていける大丈夫な園と、そうでない園と二パターンありました😅私の友人は、結局病んじゃって、お仕事辞めちゃいました💦
園バスもあるし、結構遠くても学区外を攻める親たちの多い地域にはいます!
まぬーる
なので、一度お子さんと見学に行かれて、しっかり遊ばせに行ってみてもいいんじゃないかなっては思いますよ!
行事とかの事も聞いたりしながら😁
しろ
貴重な意見をありがとうございます!
園バスがある少し遠い幼稚園もあって、そこはお庭も広くて…
だだ毎日の登園のことをだけしか考えていなくて、近い園のことしか考えていませんでした。
そうですよね、子供とどんなところか体験してみて、見学をしてみるのが一番ですよね(;´д`)
申し込み時期が迫ってきているので気だけが焦ってしまってます。
色んなことを踏まえて考えなきゃけませんね。
ありがとうございます(*^.^*)