7ヶ月の娘が寝かしつけ時に父親に抱っこされると泣いてしまいます。いつまで続くでしょうか?夫が抱っこすると大泣きし、乳を欲しがります。夜も30分~1時間おきに起きることも。夫に預けているときは平気。
いつもお世話になっています。生後7ヶ月の娘を育てています。
寝かしつけ時、父親に抱っこされると泣いてしまいます。
いつまで続くのでしょうか?みなさんどうだったか教えてください!
最近の寝かしつけは、抱っこでゆらゆらかおんぶです。夫が抱っこすると大泣き、、、寝かしつけの前に授乳とミルク済ませてるのですが、大泣きするもんだからまた乳ほしがります。。あと30分~1時間おきに夜もおきるのですが、そのときも夫だと大泣きというときがあります。寝かしつけのときもですが、毎回とかではないです。お昼に夫に預けてるときも平気だしお昼寝も私がいなくてもできたりします。
夫がかはいそうで汗
- いちご(8歳)
コメント
あこち
うちもそうでした( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
でも11ヶ月で母乳をやめてからはすんなり寝てくれるようにもなって、夫がトントンするだけでも寝るようになりましたよ( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )
たぶんママとパパの匂いの違いなんでしょうかね😞日中パパでも全然平気だし、むしろすごいパパっ子なんですけど、寝る時だけはママ〜ってこっちきて寝ます( ;ᵕ; )
ほんとママ〜ってなる時は眠い時だけで、普段はパパパパ言ってるくらいパパっ子です(笑)
もるる
7ヶ月ごろは私の抱っこで抱っこ紐で寝ていました。
私が仕事復帰した頃、旦那が同じように抱っこ紐で寝かしつけをしてくれるようになりましたが最初のうちは泣いていました。
まだ抱っこ紐で寝ていますが、最近ではパパ抱っこ=寝るって思っているようで、私の抱っこだとまだ遊ぶ〜って感じで怒ります😭
-
いちご
なるほど!今も抱っこひもだとおもたいですょね、すごぃ!
- 8月31日
-
もるる
重いです😓パパじゃなきゃやってられませんね苦笑
家ではまだおっぱい星人で夜も夜泣き4.5回していますがパパ抱っこ拒否では添い乳で寝ています😪- 8月31日
-
いちご
パパさまさまですね!素敵です!
- 9月1日
みなみ
うちもそうでしたー!
何度試しても旦那じゃ大泣きで
すぐあたしにバトンタッチでした!
でも毎回それじゃ変わらないので
どんなにギャン泣きしても
心を鬼にして変わらないで
パパに抱っこユラユラしてもらって
寝かしつけ頼みましたー!
やっぱり1日目、2日目はギャン泣きで
でも10〜15分くらいしたら泣き疲れて
寝てくれて、3.4日目からはギャン泣きの時間もどんどん減っていって
1週間もしないうちにはもうパパの寝かしつけで全然大丈夫になりましたー!^ ^
今はもうずーーっとパパの寝かしつけです^ ^
-
いちご
そうですょね、泣いても試してみます。かはぃそうだけど(;_;)
いっつもじゃないんですけど、2回に一回くらいは笑- 9月1日
いちご
そうなんですね!卒乳までかなぁ、、
私としてはむちゃむちゃかはぃぃですけど!笑 夫からしたら悲しいですょね(._.)ありがとうございます!
あこち
卒乳したらびっくりするくらい楽になりましたよ( ;ᵕ; )
おっぱい大好きマンでご飯もろくに食べてくれなくて、夜もおっぱい欲しくて泣きまくってて、でもほんと卒乳と同時にびっくりするくらい楽になって朝までぐっすり寝れるようになりました( ;ᵕ; )💛
今でもたまに泣く時はありますけど、トントンすればすぐ寝てくれるようにもなったし😄🙌🏾
確かに悲しいですよね(T_T)でもやっぱりママが落ち着くのかな〜とも思います😊生まれた頃からママばっかりですからね♪
いちご
そうなんですね!私の安眠も卒乳と同時にてに入れたい笑笑