※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこまは***
妊活

人工授精後の出血について不安です。受診できず、皆さんの経験を聞きたいです。

妊活中で、タイミング→人工授精にシフトした者です。
8月21日に2回目の人工授精をしました。先生は「排卵した後だねー。まだ直後ぐらいかな」と言っていたのでおそらく前日から当日早朝に排卵したと思います。挿入の刺激で3日ぐらい出血しましたが、その後はオリモノに色がつくこともありませんでした。(汚い話ですみませんが)今日の夕方にオリモノシートに色が付いていたので、トイレで陰部を拭いてみるとピンク色のオリモノが出てました。僅かですが出血していたんです。出血しだしてから量が増える気配はありません。今日は24日目。普段は約28日周期で生理が来るには少し早いし…人工受精の出血が再び??着床出血?
基礎体温を昨日今日と測り損ねてしまって、高温期が続いているのかどうか分からず、生理かどうか判断ができないのです。

こんな事ってありますか?受診するのが一番であることは分かっていますが、今から受診もできないですし、皆さんの経験を聞きたいと思って質問させていただきました。よろしくお願いします!

コメント

ひまわり

着床しだして、着床が終わるまでに
7日~11日。21日に人工受精。
今日が10日。あるかもしれませんね。
ただし、着床出血される方は妊娠される方の2割で実際はあまりいません。
あと数日モヤモヤかもしれませんが、
乗り越えてくださいね。

  • あこまは***

    あこまは***

    着床出血とよく聞きますが、ここで調べても数は少ないようですね…私も1人目を出産した時、着床出血出血はありませんでした。人工授精が特別影響しているのかな?と気になってしまいました。明日は基礎体温測らなくては!返答ありがとうございます!

    • 8月31日
  • ひまわり

    ひまわり

    期待をしつつ、期待しすぎず、
    頑張っていきましょう❗
    お気持ちはよくわかりますよ😃

    • 8月31日
あこまは***

今朝基礎体温を測ってみたところ、低温期に入っていました。生理がだったようです。出血も増えて来ました…
またダメだった…そして早いよー💦💦

私の質問に目を止めて頂いた方、ありがとうございました!