
コメント

ふみころん
何が大変なのでしょうか?😅

退会ユーザー
私も義母にもっとママから離れてお友達と遊んだ方が良いと言われます💦
別に時期がきたらみんなママから離れて友達と遊んだり幼稚園行ったりするんだから今は一緒にいてあげていいじゃん!ってちょっとイラっとします😠
娘が人見知りで義母の顔見ると泣くのでそう言われるのですが、スーパーで会うおばちゃんや遠くで住むたまにしか会わない実母などには泣かないので義母が嫌われてんじゃない?って心の中では思ってますが…(笑)
お友達はそういう考えをされるだけであり、unicoさんが今のままで良いと思ってやっているなら気にしなくて良いと思います!考え方や育て方は各家庭で違いますからね😊
-
unico
私も会う度言われて、オムツかぶれになった時、すごい泣いて可哀想なことしたと落ち込んで話したら「そんなにかぶれさせたの?」って言われました。。言い方…😥電話で話していたんですけどすぐ切りました笑
時期が来たらでいいですよね💦- 8月31日

ゆくり
それで、unicoさんはどう思うんですか?子育ては人それぞれで正解はありません。だからこそ、自分の感覚を大事にすることも大切ですよ😃
-
unico
会う度、言われるのでそんなにダメなのかなと思ってママリのみなさんに質問しました。私は一緒にいれる間は後々大変でも一緒にいたいですね。
- 8月31日
-
ゆくり
それなら、慣らし保育をはじめる必要はないでしょうね😄
あまりにいうなら私はこういう考えだよってピシャリと言ってしまうか、そうなんだねーと軽く流すかしていいと思いますよ。- 8月31日
-
unico
わかりました😊
とりあえず今は流しています。ありがとうございます✨- 8月31日

ある日どこかで
はぁー!?
余計なお世話だ!って言ってokでしょう。
生後9ヶ月でしょう?意味分からない。
-
unico
ですよね!!赤ちゃんの間はママとべったりでもいいですよね?😢
- 8月31日
-
ある日どこかで
ちなみにウチは、3歳で幼稚園行くまで親とべったり一緒です。5月からプレ通ってますが、じゃあねー!ママはお家で掃除しててねー(^。^)バイバーイって感じで、元気に通ってます。
長く一緒にいたからって、別に大変じゃないですよ。その子の性格じゃないかなあ?
あと、9ヶ月位って後追いとかもまだある時期では?そんな時に慣らしを始める方が大変な気もします。
とはいえ、育休がいつまでか?によって、少しずつ慣らしてった方が良いかもです。通う予定の先生は何て言ってるんですか?- 8月31日
-
unico
4月に入園予定していたのでまだ何も決めていないです。調べたりはしていますが。たまに託児所は使ったりはしていますがその時は特に泣いたりもしないので意外と大丈夫かなとも感じてます。
- 8月31日
-
ある日どこかで
4月入園なら、まだまだ先ですね。子供って意外とすぐ慣れるし、問題ないですよ。
むしろ、親の方が寂しかったりしますw
保育園の先生もプロだし、本当に上手に抱っこやおんぶで寝かしつけてくれますよ。主人に爪の垢でも煎じたいくらいw
まぁ、今できることは親子広場や児童館で一緒に遊んでやるくらいじゃないですか?- 8月31日
-
unico
そうですよね!私もそう思って特に心配していなかったのですが…月齢が高くなるにつれ少し心配になってきました笑
ありがとうございます。自分の考えに自信持てるようになりました!- 8月31日

ama
後々何が大変なんだ!!?
私もほぼ常に息子と一緒にいるのですが😳
慣らし保育は必要だと思ったときに始めれば良いと思います😅
-
unico
預ける時大変だとか、親離れ子離れ出来ないとか…でもそれ今考えるの?って感じです。
- 8月31日
-
ama
ぇぇぇぇ、親離れ子離れって…もっと大きくなってからの話ですよね!
ほんと、今考えるの⁇⁇⁇って感じですね😅
今しかべったり一緒にいられないし、私も育休中なので残り少ないイチャラブタイムを満喫しようと思っています!👍✨- 8月31日
-
unico
ほんとですよね。言われてイラっとしました笑
私もいちゃいちゃしまくろうと思います!💕ありがとうございます😊相談できてよかったです!- 8月31日

きき
じゃあいつ一緒に居るんだろ。
子供なんて自然と幼稚園、小学校が始まって離れていくもんじゃないですかね😑
今だけでしょ😍
-
unico
そうですよね!子供のためとか言うなら尚更一緒にいてやる!って思いました笑 今だけですよね
- 8月31日

megu
無条件にこんなに子供とべったり一緒にいれるの時なんて今しかないですよ💦仕事復帰したら嫌でも離れちゃうし、大きくなったら親とずっと一緒なんてほぼないでしょうし…今を楽しみましょ♪
お友達の方は復帰が早かったとかですかね?!へぇ~って聞き流しましょ!よそはよそ、うちはうちです☆
-
unico
私もそう思います!
なんかすごい言われたのであたしが甘いのかなって不安になってしまって💦
ありがとうございます😊- 8月31日

晴美
今、べったりしなかったらいつするのよ?って感じです。
一生のうちのほんの短い貴重な時間を満喫していいのではないかしら?
-
unico
ほんとそうですよねー!今だけですよね!よかったです、同じ考えで笑
- 9月3日

KSJY
みなさん言うように、今ベッタリしないといつ??ですよ
小学校あがったらもう親なんかより
友達の方が良くて
中学生になったら朝早くて夜も帰ってくるの遅くて
触れ合う時間なんてほとんどないですよ。
おまけにうちの真ん中は赤ちゃんの頃から保育園行ってましたが、
保育園行ったからどーのこーのというのは、大人の勝手なエゴだなと
思ってます。
今しかない赤ちゃん時代
一生懸命
母親の愛情で可愛がってあげてくださいね♪♪♪
-
unico
ですよね!今しかない時を勝手な判断というか思い込みみたいなもので壊すのはもったいないですよね。
一生懸命可愛がります😊ありがとうございます😊- 9月3日

3姉妹ママ
同じく9ヶ月の赤ちゃんを育てています!そのご友人の言ってること?ですね(^_^;)しかも強めにとか余計によく分からないです、、
私もずっと一緒にいますし、他の方も言ってますが、成長するにつれて自然と友達が出来て離れていきますし、逆に今だけしか一緒にいれないと思います(^_^;)
-
unico
自然にその時が必ず来ますもんね。。友達は自分の体験がこうだった!と話しながらそれが当然かのように話すのでちょっとまいりますね笑
今を楽しんだ方がいいですよねー!ありがとうございます😊- 9月3日
unico
私も頭が?でいっぱいになりました。