
妊活中の風疹予防接種について相談です。主人の予防接種のみで避妊が必要かどうか知りたい。費用は保険が効かず、主人には抗体検査なしで予防接種を希望。
妊活時の風疹予防接種について質問です。
現在妊活中ですが、私は過去に2度風疹の予防接種を受けています。(幼児の時と今から9年前)
主人は幼児の時に予防接種を受けているようですが、恐らく1度しか受けていないとのこと。
女性が予防接種をしたら2ヶ月は避妊する様にとの話は聞いたことがありますが、主人のみの予防接種だと避妊の必要はありますか?
経験者の方がいらっしゃれば伺いたいです。
ちなみに私は専業主婦でほとんど家にいます。
費用は保険が効かないとのことなので、主人には抗体検査をせずに予防接種のみしてもらい、間を空けずに妊活することを希望しています。
- さくら
コメント

🐣
男の人も一緒ですよ。

たんたん
旦那さんが予防接種される場合は、避妊しなくても大丈夫です(*´˘`)
-
さくら
ありがとうございます😊安心しました!
- 8月31日

こす
私も、風疹したことないと思い抗体検査行ったら、抗体があり、小さいときにやってるんじゃない?と言われました。
なので、もしかしたら、旦那様も抗体があるかましれませんよ!
私の地域では、市役所などで風疹抗体の検査だけ無料券もらえたりしたんですが、もしそうゆうのがあれば、やってみてはいかがですか?
病院によってちがうかもしれませんが、この検査も2週間ぐらいで結果は出ましたよ!
-
さくら
コメントありがとうございます!
先程義母に伺ったところ、2度予防接種をしていたようです!
うちの自治体は過去に予防接種してる人は抗体検査の無料券は対象外でした😅早速明日行って来ます!- 8月31日

hiromama0611
うちの主人もおたふくや水疱瘡、はしか、風疹なったことなく
この前おたふくと水疱瘡の予防接種を受けさせました!
風疹は抗体があるかないかを確認してからとしなければこれから
受けるつもりです。
看護師さんに風疹の予防接種は精子には影響はないと言われました。
特に避妊しなさいとかも
言われませんでした。
ただ主人がもし風疹にかかって奥さんに移ったりした場合は危ないから
早めに予防接種は受けてくださいとだけ言われましたょ~!
-
さくら
コメントありがとうございます!
ご主人はおたふくと水疱瘡の抗体検査もされてから予防接種をしたのでしょうか?
早速明日病院に行ってみたいと思います😊- 8月31日
-
hiromama0611
抗体検査はしませんでした( ;∀;)
小さいときに予防接種は受けた
らしいのですが
おたふくはなってないので
多分抗体はないなと思い( ;∀;)
風疹については市役所の方で
無料でしていただける
制度があるので
風疹は抗体を調べてもらおうと
思ってます!- 8月31日
-
さくら
そうなんですね!
妊活前に色々調べておけば良かったです。。これから検査して問題なければいいのですが、そこから必要なものの予防接種をやってたらそこそこ時間かかりますよね😭
うちの地元は過去に予防接種受けてる人は抗体検査は無料にならないんですよ😱
悲しいですが明日行って来ます。。!- 8月31日
-
hiromama0611
そうですね( ;∀;)男の方は
予防接種受けても
影響はないですが
女性はどうしても避妊しないと
いけないですもんね( ;∀;)
その期間がもったいなく感じますけどやはり授かったときに
安心はありますし
今はさ赤ちゃんを迎える
準備期間と考えたら
少しは気持ちも楽に
なるのではないかな?☺- 8月31日
-
さくら
そうですね!
結婚して3年目ですが、春までバリバリ働いていたので仕事を辞めてから妊活をと思っていたものの、いざ仕事を辞めてまわりを見渡してみると友達や後輩が結婚出産ラッシュでなんだか焦ってしまいました😅マイペースに環境を整えることから始めたいと思います!- 8月31日

退会ユーザー
今年の春に病院の先生に伺ったところ、旦那さんのみの場合は避妊の必要なしと言われました!!
ななこさん自身は抗体検査は受けられてますか?
私の友人は過去に2回予防接種を受けていますが、念の為、妊活を始める前に抗体検査を受けたら…まさかの抗体なし!!
予想外の結果に驚いていましたが、不安要素は取り除いた上で妊活したいとのことで予防接種を受けてました☆
参考までに…(^^)
-
さくら
コメントありがとうございます!
私も主人も抗体検査は受けていません。。女性は抗体がなかった場合、予防接種後に2ヶ月避妊しなければいけないのが嫌だなと思ったのですが😅
やはりそんなこと言ってられませんね、、私も抗体検査して、ダメなら予防接種受けることにします!- 8月31日
さくら
ありがとうございます😊