※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マフィー
ココロ・悩み

娘と友達の問題で、お母さん同士のやり取りが起きています。子供たちには時間をかけて解決させる方が良いと思います。

私が違っているのでしょうか。
読んで頂けた方にお聞きしたいです。

長文です。
文章もまとまりなく読みにくかったらごめんなさい。

子供の喧嘩についてです。

九歳の娘がいます。
いつも登下校を一緒にし仲良くしていた女の子2人から意地悪をされたり、仲間外れにされたことがありました。
無視されたりしたこともあったようなのですが、遊びに誘ってくれたりはするのです。
そしてそこで喧嘩したり、意地悪されたりして泣いて帰ってきた日も度々、、

三ヶ月くらいそのことで娘と私とで話し合い、落ち込んでる娘を励ましたり乗り切ってきました。
(もちろん娘が悪いときもあります)

そのお友達のお母さん達とは、子供たちが仲良かったこともあり連絡を取り合うようになり、時にお互いの家を行き来する時もありました。

ある時娘からそのお友達と登下校したくないと言われ、何も無理をして一緒に行く必要もないと思いそのお友達のお母さん達にやんわりとメールで、これからは登下校を一緒にしないという内容のメールを送りました。

最近3人で居ると上手く行かないときもあるようだね
娘の言っていることが全て正しいとも思っていないし、娘も悪い時もあったと思うんだ

でもちょっと今は悲しくなってしまう時があるみたいで明日から登下校は1人で行かせるね
子供のことだからまた遊ぶこともあると思うのでその時はよろしくお願いしますと言うような感じでメールをしたのです。

1人のお母さんからは最近3人で上手く行っていないこと知っていたと言う内容のメールが来て謝罪されました。

もう1人のお母さんから激怒した返信がきたんです。
うちの子だって嫌な思いをしたと言う内容のながーーーーいメールです。

勿論、私は自分の子供の言うことだけが正しいとも思っていません。
子供ですから、意地悪なことをつい言ってしまうときもあるでしょうし、それでも翌日また何もなかったように仲良くなればそれで良いとも思っています。

うちの娘が言っていることと、他の子が言ってることが食い違っていることもありました。
結局真実は分かりませんが、何度話してもそんなこと言っていないと子供に言われたらそれを信じるしかないと私は思っています。

他の子が嘘を付いているとも思っていません。

そして子供同士を集めて話をさせよう、誰が正しいことを言っているか話をさせようと相手のお母さんから提案されました。
少し考えましたが、子供たちを集めて犯人探しのようなことはさせたくないですしまだまだ低学年の子供たちに、本当のことを言いなさいと追い詰めるようなことはしなくなかったので断りました。

そんなことまでさせる必要あるのでしょうか⁇
真実は分かりませんが、もうお互いの子供を信じると言うことであとは時間をかけて子供たちがまた仲良くしたいと思えばいつかまたするだろうし、他に友達もまたできるかもしれないしそこは子供に任せようと私は思うのです。


コメント

はなつな

マフィーさんに同意します。
うちにも10歳の娘がいますが、中々女の子の友人関係って面倒ですよね^^;
三人集まると絶対もめます(TT)

大人の目が行き届かない分、子供の話だけでは何が真実か分かりませんよね。
それは話し合っても同じだと思います。
子供だって気が合う気が合わないもありますし、意地悪されてまで一緒にいる必要無いと思います。
また、子供達同士で話し合おうと決めたわけではないなら、親がしゃしゃり出て犯人探しをする必要はないと私も思います。
こういうことを繰り返して、嫌な思いをさせたり、したりしながら、社会性を身につけていくものだと思います。
今回のことでそれぞれ学ぶこともあると思うので、それで良いと思います。

幸いうちの娘は嫌なことも良いこともすべて私に話してくれるので、私が話を聞いてあげることで一人で悩んで溜め込むようなことも無いので安心しています。
度が過ぎたイジメじゃなければ、親は我が子のフォローだけで良いと思います。

お相手のお母さんは自分の子が悪いみたいに言われて納得できないのかもしれませんね^^;
言葉って難しいです。

  • マフィー

    マフィー


    ご意見ありがとうございます!
    はなつなさんの言うように今回のことで娘も色々なことを学んだと思います。

    子供でも女の子って難しいですよね(^^;;

    決して相手のお母さんにお子さんが悪いなど言ってはいないのですが、色々と言われました。
    ちょっと変わったお母さんで他のお母さんからも距離を置かれているようです。

    • 8月31日
deleted user

私はマフィーさんの言っている事が正しいと感じました。

子供の喧嘩に親が首を突っ込みすぎるのはよくないと思います。喧嘩して仲直りをする…これを子供達なりに繰り返していくことで学ぶ事ってたくさんありますよね^^;

確かに激怒したお母さんの気持ちもわかりますが…3人集めて話し合いをする程の事ではないでしょ!と思いました。

  • マフィー

    マフィー


    ご意見ありがとうございます!

    勿論いつも子供が揉め事があるたびに親御さんに言ったりはしませんが、今回は大ごとになってしまったので私から連絡をしたのですが、、、

    娘も色々学んだと思っているのでこれからまた色々なことがあると思いますが乗り越えて行って欲しいと思っています。

    見守っていこうと思います(^^)

    • 8月31日
里織

子どもって親や先生の前では、自分のしたことを隠して『あの子がこーいうことをしてきた、嫌だった』って、言い付けちゃうものです。
自分の子どもの言い分だけを鵜呑みにせず、言い聞かせるのは親の役目です。

相手のお母さんは、自分の子は悪くない!と主張したいのでしょうね。
そんな集まって話し合いする程でもないですよ。犯人探しや大事にしたら、それこそ子どもたちが可哀想に感じます。
少し距離を置けば、仲直りしてまた喧嘩して…そしてまた仲良く遊びだすのが子どもじゃないですかね。

どうせ話し合いしたって、相手のお母さんが一方的に話すんじゃないでしょうか…。
『そうだよね?』『こうだったんでしょ?』って大人に言われたら、まだまだ反論できずに頷くしかできない歳だと思います😓

  • マフィー

    マフィー


    ご意見ありがとうございます!
    その通りですよね。
    子供は親の前では良い子でいたり、自分のした事・言ったことは伏せたりすることもありますよね。

    なので自分の子供だけが正しいとも思っていません。
    嘘はないと信じたいですが、子供ですからもしかしたら私には真実ではないことを言っているかもしれません。

    どこのお子さんもそうだと思ってます。

    なので子供たちを集めて話をさせるなんて反対だったんです。
    可哀想になってしまいますもんね。

    • 8月31日
deleted user

子供のことだし、正直仲良くなったり離れたりを繰り返したりしてると思います。

子供9歳ですよね?
ある程度自分で解決したり悩んだりする年頃だと思います。私もそうでした。親に話は聞いてもらいますが、解決は自分でしてねというスタイルでした。

一度いじめられて
父親に話したことがあり
父親はその子の家へ行って謝って!と言って私は後日その子と疎遠になってしまいました。

全然違うかも知れませんが
子供の問題ごとに親が首を突っ込んでいいラインを私たち親はこれから沢山勉強することになると思います。

9才ならば
話は聞くけど、どうするかは本人にさせていい年だと思います。


親が介入するときは…怪我をさせてしまったり、ものを壊してしまったりしたら謝ったり、家を訪問したりならわかりますが、メールを送ったと始めに見たとき、『これからは登下校を一緒にしないから』なんて私だったらわざわざ送らないです。

相手の親からしたら
最初に『もう行かない』といいながら次は『また遊ぶこともある』
は?なんのこっちゃ
って感じだと思います
もう一人のお母さんは大人ですね
ちゃんと謝罪のメールをくれたんですね

親が出てきたらほんとに
余計ややこしいです

ちょっと過保護かな、という印象を受けました。

  • マフィー

    マフィー


    ご意見ありがとうございます!

    今回相手のお母さんに連絡したのは、3年間かなり子供たちが仲良くしてた為私達も家族ぐるみで仲良くしていたのでメールをしました。
    そうではければ連絡はしなかったと思います。

    子供が自分で一緒に学校行かないと伝えても良かったのですが、何かしらお母さんたちから連絡があると思ったので先に伝えたのですが、、、

    過保護と言われればそうだと思います。
    正直子供ながらに沢山悩み涙を流してた娘のことがとても心配で夜眠れないこともありました。

    ですが子供の世界もありますから、見守ってきました。

    今回のことで色々学んだと思っています。
    これから先も色々あると思いますが、親としてどのようにサポートしていけば良いかこちらも考えなくてはいけませんね。

    ありがとうございました。

    • 8月31日