※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後16日の子育て中。友人が遊びに来たがドタキャン。落ち着いてから会いたいが、友人は気軽な様子。皆さんはどうしていますか?

今、産後16日の子を育てています。
里帰りしています🙌

地元内なので、友人が遊びに来たいといいます。
今日来る予定だったのですがドタキャン。。
また来週行くね〜。と気軽な様子💦

わたしは、正直寝不足続きだし
いつ泣き出すか分からないので、もうちょっと落ち着いてからがいいですが…。
生まれる前から、会いに行くから!とノリノリでした。

皆さんこの場合は、どうしてますか?😣

コメント

ぎんなん

出産おめでとうございます😊
私も出産後、そういう風に
思った事あって少しストレスを
感じましたよ〜😭👌
けれど私も実際出産を経験するまでは
そんなキツイなんて知らなくて
気遣い足りなかったなーと、
自分がその立場になって、
初めて気づかされました😭✨
ある程度言える友達なら、
正直にキツイと伝えますが、
どうしても出産後はたくさん
人がお祝い持って来るので
とっても疲れますよねー💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    わたしも子供生まれるまではそうでした🤦‍♀️
    その子は独身なのでたしかに、経験しないとわからないところですよね💦

    でも、来たいと言われたらダメともいえないですよね…😥

    • 8月31日
みことママ

まるちゃんママさんは優しいんですね😆
私なら「慣れない育児で寝不足続きだし、落ち着いたらこっちから連絡するからそれまで待ってて〜」っていいます。

ちゃー

私の地元の友人も、新生児の頃に遊びに来てくれました。
寝不足だし、赤ちゃんはしょっちゅう泣くしで同じ気持ちでしたが、来てもらって良かったですよ!気分転換になりますし、わざわざ来てくれて嬉しかったです(^^)
友人も赤ちゃんは泣くのが仕事だとわかっているので、泣いてても抱っこしてあやしてくれました!

paka

ご出産おめでとうございます😊
私は産後1ヶ月は友人の訪問はNGにしてました。
1ヶ月は里帰りして赤ちゃんのことだけに集中したいし、赤ちゃんがいる環境になれたいからという理由でした。

まるちゃんママさんも落ち着いてからのがいいと思うならはっきり言ってもいいと思いますよ?

RIOママ

育児おつかれさまです
私の友人は
出産して入院してる間に連絡があり
明日会いに行きたい
と言われましたが
流石に娘は昼間よく寝る子で
来てもらってもいいけど
私が寝不足でゆっくり休みたい。
それに胸の張りがピークのときで
それを説明して
今回はごめんと断りました:(´◦ω◦`):

1ヶ月が経ち
私自身少し育児に慣れたかな
でも娘はギャン泣きするけど
それでもいいなら
おいでーと
ギャン泣きされるの覚悟で
来てもらいましたよ!

ちゃそ

仲のいい気の使わない友達なら全然ウェルカムでした😆
わりと寝てくれて睡眠も取れてたし、両親はまだ2人とも仕事をしてるので日中息子と2人っきりで暇だったので😅
私も急に仕事入ってドタキャンされましたが、準備してたケーキ余っちゃったー、明日も食べよっと🙃てくらいにしか思ってなかったです😆