※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
子育て・グッズ

離乳食の時間は毎日同じでなくても問題ありません。予定に合わせて1日1回あげることが大切です。

今日から生後5ヶ月に入り来週から離乳食を開始しようと思っています。

午前中にあげようと思っていますが毎日同じ時間に離乳食をあげた方がいいのか、予定があるときはお昼に時間を変えたりとかしても1日1回あげるようにすれば時間は毎日こだわらなくても大丈夫ですか?

コメント

ぴよまるるる

同じ時間じゃなくても大丈夫ですよ😆

  • ママちゃん

    ママちゃん

    ありがとうございます😊
    時間は予定があるときは変えてみます。

    • 9月2日
李衣ママ

私は大体同じ時間にあげています
お出掛けしたときも大体同じ時間にあげるようにしてます😅移動中でもお昼の時間になったら車の中で離乳食をあげたりしてます

  • ママちゃん

    ママちゃん

    やっぱり同じ時間がいいですよね。
    予定があるときは変えてみます。
    ありがとうございます😊

    • 9月2日
noripi111

あまりにも変わりすぎるのもどうなのかな?と思い、大幅に時間がずれた時はあげませんでした。
お昼にあげることもしてませんでした。
朝8時から9時を目安にしてました。
本当にはじまって間もなくならば、時間が違ってもいいかもしれませんが、離乳食はじまって1ヶ月してもズレてたら、2回食の時に困っちゃうかもしれませんね。

私は、せっかく朝と夜の区別がついてきて、生活リズムもつき始めてるのに、崩したくなくて決まった時間にしかあげませんでしたが。。
きにしすぎかもしれませんが。

  • ママちゃん

    ママちゃん

    あげない日があってもいいんですね。
    私も外に遊びに連れて行きたい時間が10時から昼までが多いので、私の希望としては8時にあげたいのですが子供が6時に起きるコトが多いのでどうしようかなと。

    • 9月2日
  • noripi111

    noripi111


    この前も、朝は食べたのですが、お昼のタイミングが合わなくて、おっぱいだけあげました。
    そんな日もあっていいと思いますよ( •ᴗ•)*♪

    朝の6時前後の授乳の時間によると思いますよ!
    私はなんですが、朝方3時、4時に授乳して、次は7時、8時なので、8時くらいに朝食べる感じです!

    8時くらいまで待てそうにないなら、7時くらいでもいいようなきがします(●´ω`●)

    • 9月2日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    最初は様子をみながら朝にあげてみます。
    なかなか自分の思う時間に授乳するのは難しいですね。
    ありがとうございます😊

    • 9月2日
umar

時間は決めてないですが午前中にあげるようにしてます😊
朝早くから予定がある時はお休みしてます。
新しい食材をプラスする時にはアレルギーとかが心配なので昼からすぐに病院行けるように午前中あげるのがいいんじゃないかなと思います😊

  • ママちゃん

    ママちゃん

    午前8時にあげるのが私の理想です。
    アレルギーは心配です。

    • 9月2日