
今日で31週に入りました。日に日にお腹が大きくなってきて、動きづらく…
今日で31週に入りました。日に日にお腹が大きくなってきて、動きづらくなってるのを感じています。
仕事はまだしていて9月20日まで働く予定です。
初期のつわりがひどい頃、洗い物をしたり自分のご飯を作ったり買い物に行ってくれたり…が嘘のように今何もしない旦那…。あれは夢だったのかな。
今日仕事でいつもより帰りが遅かった私…
帰ったらすべて中途半端なままパンツ一丁で大の字になってました。
ご飯も食べず待っててくれたんだろうけど、洗い物くらいして欲しかった…私が洗い物してる間もテレビを見てケラケラ。イライラしてたらグラスをひとつ割りました。
「あーーーあ」と声を出したら、「大丈夫?怪我してない?」と言ってくれたのは優しいけど、本気で思ってるんなら台所まで来たら?と思ってしまった…
さすがにイライラしてるのに気づいたのか、ご飯作りを手伝いに来たけど、
作れるんなら、先作って食べててくれた方が良かったのに…
昨日の朝も7時半出発だから7時に目覚ましかけて!と言われ、7時になった目覚ましで起きたのは私だけ。
おにぎりを作り、水筒にお茶を入れ、起きないなーと思ってたら7時半。結局出発が15分押し。
遅刻じゃないの?と聞いたら、高速飛ばせば間に合うから!と呑気な答え。
「子どもが産まれたらあなたの子育てまで出来ないからしっかりして」と言ってしまいました。
仕事も立ち仕事で毎日足がパンパンです。帰ってきたら真っ先に座りたいけど、私が座ると部屋が荒れゴミ屋敷になり、ご飯は出てきません。
散らかす割に片付けない旦那にイライラします。
付き合い始めた頃から、旦那が掃除機に触ったところを見たことがありません。
これで私が仕事を辞めたら、家事は任せてくれていいんです。でもまだ働いてるんです。少しは家のこと協力してくれてもいいと思うんですが…
私が怠けてるんでしょうか?
- かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あんリ
凄く分かります(笑)
私は妊娠はしていませんが、一生に暮らしていてお互いに働いています。
帰ってきても家のとこは全部私がやっていて仕事、家事、で毎日凄く大変です。
一般的に家事をするのが女なのは当たり前だと思われているのは分かっていますが
旦那に当たり前かのように思われて毎日ダラけられていると無性にイライラします💦
仕事しかしていないくせに何をそんなに威張っているんだ?と(笑)
私は仕事も家事もしているのに…
妊婦さんなんかは、体調だって大変なのに少しは気を利かせて欲しいですよね😢

退会ユーザー
毎日頑張っていますね、妊娠中ってほんとにしんどいのに家事に仕事まで尊敬します!
全然怠けてないですよ!!
体大丈夫ですか?
たまには荒れ放題でも、1度休憩して下さい😂
男の人ってほんとに子供みたいですよね💦
何回言っても同じことするし、
言わなわからんし、言ってもわからんし
イライラしますよね💦
うちは今2人の子育て中です(笑)
お腹はったりするし、無理しないでくださいね😉
-
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
喧嘩になるとイライラが増すからと思い、妊娠してから「落ち着け私」と言い聞かせてるんですが、今日はイライラ通り越して疲れてしまいました…。
ホントにおっしゃる通りです。
言っても言わなくても分かってくれません(笑)
ありがとうございます。少し放置して休みます…😓- 8月31日

退会ユーザー
男の人はお腹が大きくならないからどれだけしんどいか分かりませんよね。
大きくなったお腹で仕事もして家事もして怠けるどころか偉いとおもいます😅
-
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
お腹が大きくなってきて、立ったり座ったりだけでもしんどいのを分かってくれないんですよね…
靴下履くのも苦しいのに😭笑- 8月31日

ぽよんぽよん
仕事もして家の事もして…
怠けてないと思います!
文句言いながらもやってもらえると思ってるんだろうなーと思います!
目覚まし位かけろです。
でもつわりがひどい頃手伝ってくれてたのは羨ましい…♡
-
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ホントですよね。
自分が起きる目覚ましくらい自分でかけろって思いますよね。
目覚まし掛けたところで止めるのは私で旦那は起きないので、その後起こすのも辞めようかなって思いました…
つわり中、吐くか寝るかの生活で台所にも立てず、健診の時以外外にも出れなかったのでさすがに自分でやってました😓- 8月31日

ゆり
つわり中、わかってくれない旦那さんが多いなか、旦那さん優しいですね😊
共働きであろうと、家事は奥さんの仕事!ってイメージ強いんでしょうね✨妊婦が動きにくいことや、無理はよくないこと再度話し旦那さんと家事の分担話しあったらいいと思います✨私は旦那さん大好きで、折角好きな人と一緒に暮らせてイライラしてたらもったいないって思います😉
-
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
たぶんつわり中は旦那の両親が散々旦那に家のことをしろと口うるさく言ってくれていました。
旦那も旦那で疲れてるのは分かるんですが…分担を話し合った所で「今やろうと思った」とか子供のような言い訳が出てくるのでイラッとしちゃうんですよね…だったら私が動いた方が早いとなってしまって😓- 8月31日

ぷにこ
全く同じ週数で
私も9月20日まで仕事です(^-^)❤️
ほんと気持ちわかります!
何で男って起きないんでしょうかね。
あまえてますよね~
うちもよくありますよ。目覚ましかけて、起きるのは私と息子だけ。
何回おこしても「あと5分、、」 って。
仕事で帰ってからご飯つくるの、しんどいですよね。でも一度座ったら、もう立てないので、やるしかないし。。
怠けてなんかないですよ
旦那が甘えてるだけです。
怠けてるのは旦那の方だと思います。
しんどくても辛くても、
私がやるしかないし
それを旦那はわかってるから甘えてるんでしょうね😒
-
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
仕事もあと少しとなるとちょっと寂しい気もしますね😓
なんなんでしょうね。
あんなにうるさい音してるのに、ピクリともせずビックリして飛び起きるこっちの身にもなってほしい…😅
ぷにこさんは小さいお子さまもいるのに凄いですね
尊敬します😭✨
そうなんです!立てなくなるから座ったら終わりなんですよね😭
座ると動けないので、帰ってきてそのまま台所へ行きます…
立ちっぱなし動きっぱなしの仕事なので帰ってきた時点でもう足が痛いのに😭
まだ子どもが産まれてないのに、もう既に1人子育てしてるみたいです…
子どもより口達者だからイラッときますしね…- 8月31日
かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
コメントありがとうございます。
「仕事しかしてないくせに何をそんなに威張っているんだ?」にはすごく共感します(笑)
結婚前から、私がご飯を作るのが当たり前、掃除するのが当たり前って感じの人で、今は結婚前ほどハードな仕事じゃないんですが、結婚前仕事と家事が両立出来なくて一度爆発したことがあります。その時は「ごめん。俺も協力するから」と言ってくれたものの続いたのは1週間😂
読んだマンガを本棚に戻せないんだったらゴミ箱に捨ててやりたい😓