※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

旦那は小さい頃から喘息持ちなんですが…にも関わらず煙草を吸っています…

旦那は小さい頃から喘息持ちなんですが…
にも関わらず煙草を吸っています。
10代の頃かららしいです…

一緒に暮らして5年以上になりますが
1度だけ喘息が酷くて夜寝れない時がありました。
同棲したてで薬が切れてたみたいで…
それから何度か苦しそうにしてますが
吸引、吸引で今の所なんとかなってます。

ですが胸の音を聞くといつもヒューヒュー鳴ってて
喘息患者がタバコを吸うと悪循環になりよくないとも聞きましたし
4年前に病院の先生からタバコを吸うなんて自殺行為だと言われて少ししょげてましたが
その反動でか吸う本数が増えてしまい…

1日1箱の半分くらいは吸ってると思います。
多い時は1箱以上は吸ってます。

何度やめて欲しいと頼んでも
タバコだけは辞めれないと言われます。
禁煙外来にも行きたくないと言っていて…
最近アイコスを買ったみたいですが
月に1度くらいの使用で今は全然使ってなく…

1度子供が夜に咳が出るようになり、
病院に連れて行くと肺の音はキレイだけど喘息の薬とシールを処方されました。
(それからは1度も処方されていません。)
その事を旦那に伝えても何も変わらずです…

どうすれば辞めてくれるんでしょうか、、

コメント

deleted user

旦那が丸々同じです❁︎
それプラス私も吸っています😅(今は妊娠反応があったので吸ってませんが)

旦那の祖父が喘息持ちで
70歳までタバコを吸ってて(喘息持ちの義祖父母の家はタバコ屋さんで義祖父はタバコ協会の会長さんです。)
今86ですがかろうじてまだ元気です😅

それを見ているからか旦那はそんなに
焦ってません。
私は現にバセドウ病で辞めれなかったので、病気だからと辞めるの難しいんですよね。。

同じ悩みだったのでついコメント
してしまいました。
アドバイスなってなくてすいません。

  • はる

    はる

    身近に元気な人がいれば焦りが出なさそうですね😖
    やはりなかなか難しいですかね😖

    いえいえ!
    同じような方がいてさらに86歳で元気なんて!人それぞれではあると思いますが凄いです😮ありがとうございます😊

    • 8月31日
STS12413

うちの旦那もそうです!
去年喘息の発作がでて、タバコすら吸えないぐらい喘息で苦しんでから、
タバコの本数は減りました。

入院する程の酷い発作でした!!
家に薬があるから大丈夫!って思ってたみたいで、甘かった。って凄く反省してましたよ笑

1回喘息の発作で、死にかけないとわからないんだなぁ。って凄く思いました!!笑