※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimiri
子育て・グッズ

生後2カ月半の赤ちゃんの夜の睡眠について相談です。他の赤ちゃんはいつ頃夜まとまって寝るようになり、どれくらい寝るか知りたいです。また、夜泣きはいつ頃始まりましたか?

生後2カ月半になる女の子ママです!
皆さんの赤ちゃんはどれぐらいの月齢から夜まとまって寝るようになりましたか?何時間ぐらい寝ますか??
また、夜泣きはいつ頃はじまりましたか?

うちは生後1カ月半ぐらいから徐々にまとまって寝る日が増え、今では21時前後の授乳のタイミングになると寝かし付けなくてもおっぱい飲みながら寝てしまい、朝7時すぎに起きます。(たまに深夜3時ごろ起きますが、授乳し始めるとまたすぐ寝てしまいます。)
寝すぎですかね😅ちなみに完母です。

昼間は抱っこで寝かし付けしてますが、夜は勝手に寝てくれるおかげで慣れてないので今後はじまるであろう夜泣きにビビりまくってます。。(笑)

コメント

qoy

もうすぐ3ヶ月になる
娘を育ててます👶👏

うちの子も1ヶ月半くらいで
寝てくれるようになり、
今だと22時や23時に寝て
朝9時や10時くらいまで
起きずに寝ています🤔❤️
大体10時間は寝てるので
少し心配になったりもしました🙄

お昼寝は30分を4回くらいしか
しないです(;o;)笑

  • mimiri

    mimiri

    同じような方がいて心強いです😍
    うちもお昼寝は短いんですが添い寝だと2時間は寝てくれるので眠いときは一緒に寝ちゃってます😂💦(笑)
    コメントありがとうございました!

    • 8月31日
  • qoy

    qoy

    寝てくれると体も休まるので
    助かってます.°(ಗдಗ。)°.❤️

    ちなみにまだ夜泣きは
    しないのでこれからかな?と
    思い私もビビってます、、😭笑

    • 8月31日
  • mimiri

    mimiri

    ほんと助かりますよね😂❤️

    このまま夜泣きしないよく寝る子でいてくれることを祈るばかりです…🙏笑

    • 8月31日
ピコ

1歳半の断乳までまとまって寝ることなかったです😫添い乳で寝かせていたので💦
夜泣きって夜泣きはなかった気がしますが、たまーに夜中に泣くことはありましたね。

  • mimiri

    mimiri

    1年半も!そうなんですね!😳
    やっぱり人それぞれですね😭💦
    コメントありがとうございます!

    • 8月31日
IRUKA

うちは20:30までには寝かしつけ、3時間ごとの授乳が続いてます。
夜はよく寝てくれますが、大体3-4時間ペースで泣きますね。
授乳しようとしても寝てしまうので、飲めよ!って感じですが下ろすとまた泣くので足をくすぐって何とか飲ませてます。

朝は6:00には起きて、最近日中はほぼ起きてますね!

  • nao

    nao

    へほは
    はらはさ


    んはははりはらは

    • 8月31日
  • mimiri

    mimiri

    コメントありがとうございます!(^^)
    そうなんですね!
    やっぱり2カ月ぐらいから日中起きてる時間ぐんと増えますよね〜!

    • 8月31日
めろめろぱんち

おっぱい大好きな息子だったので、断乳する1歳3ヶ月まで1~2時間おきに起きて授乳していました!
まとまって寝るようになったのは断乳してからです!
1ヶ月半からまとまって寝てくれるなんて羨ましい✨✨

うちの子は今1歳9ヶ月ですが、今のところ、夜泣きはしたことがありません。怖い夢を見たのか、たまに目をつむったまま泣くことはありますが😲

  • mimiri

    mimiri

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!
    私も漠然と半年ぐらいまでは3時間おきに起きるものだろうと思っていたのでこんなに早く寝てくれるとは💦って感じで助かってますがおどろきです😳

    夜泣きってそこまで皆んなが皆んなあるわけじゃないんですね!

    • 8月31日