
ベビースケールは母乳とミルクを混合で管理する際に必要ですか? 退院後の授乳料管理について教えてください。
ベビースケールって必要ですか?
現在生後9日で60cc×8回飲みます。
今はNICUに入院してるので、直接母乳出来るときはベビースケールで計って管理してます。
出来れば母乳で育てたいのですが、
今は搾乳で40cc程しか出ません😭💦
退院後どうやって授乳料管理すれば良いのかわかりません。。。
私が体重計に乗って差し引き…というのも、家の体重計は100g単位です。
母乳とミルクを混合で管理するにはベビースケールが必要なのでしょうか?
先輩ママさん、教えてください。
- おれんじ(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ももんが
あると便利です❤
わたしは友人から借りましたが、スケール様々でした。
メモリが細かいものは高いので、レンタルもいいかもしれませんね✨
わたしは1ヶ月健診にて完母にしました、完母にしてからもしばらく使いましたが、大体3ヶ月使ったら返却しました‼

あまじ
娘も小さめで産まれて、病院からも飲ませろ飲ませろ言われ同じ悩みを持ちましたが、一ヶ月使うかくらいで五千円以上するのは勿体なく買いませんでした。
結果不要でしたね。
何故ならば、一ヶ月後には確実に増えてますので!!
その分他へお金を回した方が有意義だと思います。
-
おれんじ
返信ありがとうございます❤
なるほどー
まだ直接母乳して4日で、上手く飲ませらなくてm(._.)m
体重増えるか心配です。。
ミルクをいくら足せば良いのかわかりません。。- 8月31日
-
あまじ
4日じゃなかなか馴れませんよね!!
赤ちゃんが吸ってくれる事で母乳の出は良くなりますよ‼
私もおっぱいあげて、おっぱいから搾乳して冷蔵庫に冷やして、前回搾乳した分を湯煎で温めて飲ませてました‼
週を追う毎に母乳のでは良くなりました!
あとミルクも足してました‼
足す感じとしてはぐびぐび飲んで飲むペースが全く落ちないとかで10とか20とか少しずつ足してましたね!!
とにかく作って、飲まなくなるまであげてたと思います。
あと母子手帳に助産師さんからのコメントとして授乳の間隔が二時間を切るなら10ずつ増やす。
と書いてます‼
1日8回以上あげる
となってます。
お金に余裕があるならスケールを買っても良いと思いますが、私も欲しいと思ったのは退院してから二週間は不安から欲しい気持ちが強かったのですが、三週間四週間とたつとその気持ちは薄れました‼
今では、家も広くないのでしまう場所や試用期間、金額を考えると不要だったなと思ってます。- 8月31日
-
あまじ
今は不安だから欲しいと悩んでると思いますが、
簡単に言うと、
この、に三週間の不安を何千円も出して買うか、
1日1日少しずつ馴れていって何とか二三週間しのいでしまえば、おそらくその不安は和らぎ欲しい気持ちも薄れると思います。
因みに、少し動く様になると乗って測る事は難しいです。
なので、どれだけ長く使えたとしても寝返りする頃までしか使えませんよ!- 8月31日
-
おれんじ
なるほどなるほど!!
詳しくありがとうございます❗
確かに、上手に飲めるようになるまでは、
飲まして、搾乳して、冷蔵しておくのはアリですね😍⤴
ミルクも用意して少しずつ飲ませようと思います!
スケールは悩みますが、
もう少し赤ちゃんと直接授乳の練習して、飲み具合を見て決めることにします😅
最低でもあと1週間はNICUに入院生活になりそうなので😅💦- 8月31日
-
あまじ
初めての事なので赤ちゃんもママもなれが必要ですよね!
すぐなれますよ❗皆通る道ですから(*´∀`*)ポッ
今日は随分涼しく秋を感じたので、どうぞ御体ご自愛しつつ過ごして下さいね(*^^*)- 8月31日
-
おれんじ
ありがとうございます😭❤❤
本当に授乳が下手くそで😅💦
悩みますが、練習あるのみで頑張ってみます!!
あまじさんも出産もうすぐですね😍❤
お身体大切になさってくださいね\(^_^)/- 8月31日

えり
こんばんは!
わたしもあると便利だと思います。
レンタルだと1カ月3〜4千円で借りれます☺️
わたしの子どももNICUに入院してました。
子どもが入院中は、一回の搾乳て60出るのがやっとでした💦
とても心配でしたが、子どもが退院して毎日おっぱいあげてたら、ちゃんと出るようになり、完母で育てられてます💕
今は毎日の搾乳大変だと思いますが、頑張ってくださいね😊💓
-
おれんじ
返信ありがとうございます❤
同じ悩みの先輩ママさんから返信頂き嬉しいです。
今は直接授乳1日2回限度で、直接授乳出来るようになって4日目ですが、上手く飲ませてあげられなくて(T_T)
毎日あげてたら完全母乳できますかね。。
既に哺乳瓶癖がついてる感じです。。
とても不安です(T_T)- 8月31日
-
えり
わたしも子どもが入院中、直母でなかなか上手にあげれなくて、泣きながら病院から帰ってきてたこともありました😣
なので、不安な気持ちがとても分かります(´・ω・`)
退院のころには赤ちゃんにも、吸う力がだんだんついてくるはずです!!
うちの子どもも哺乳瓶癖ついてましたが、今となれば哺乳瓶拒否が始まって困ってるところです…😅💦- 8月31日
-
おれんじ
同じです!!
授乳が下手くそすぎてm(._.)m
直母で泣かせてばかりです。。
直接母乳のあとに赤ちゃんが哺乳瓶でぐびぐび飲むのを見たら、哺乳瓶にジェラシーを感じます。。笑
練習あるのみで赤ちゃんの退院まで頑張ります😭❤- 8月31日

めぐ
あると精神的にも安心ですよね😃
私は買わなかったですが。
1週間に1度家で体重測ってました🙆
退院後は1日1日どうかな?どうかな?って気になりますよね💦
アッテっていうアプリで、メルカリの地元バージョンのようなアプリがあります。それで買おうかと思ったのですが本当に一時的にしか使わないし、自分の出せる金額(予算)と売りに出てる金額が合わなかったので買いませんでした😅
新品でも中古でも予算あるなら買ってもいいと思います🎵
ちなみに、私もよく家で搾乳しますが、搾乳よりも吸われるほうがたくさん出ている気がします😁
それに日を追うごとにどんどん出てくるようになると思いますよ😀
今ではファストフード食べてもよく出ます(笑)
タンポポ茶だけは飲んでます😁
-
おれんじ
返信ありがとうございます❤
なるほどー結局いらなかったって方が多くて💦
悩みます。。
確かにあると安心です💦
直接授乳出来るようになり、搾乳量も増えてきました⤴- 8月31日
おれんじ
返信ありがとうございます❤
2人目も考えているので、レンタルで1ヶ月3000円くらいなので買うかどうしようか悩みます。。。
完母がんばりたいです。。