
コメント

りーまま
月3万と決めて下ろしています(^^)
月齢も同じで3人暮らしです。
お米お野菜買って30000ちょっとオーバーするくらいです!だいたい一日1000円で計算しています。旦那のお弁当も作るのでその分も含めます。
外食すると35000円くらいになると思います!
好きなものを買うというよりは、安いものを買って何を作るか考えています。同じようなものばかりになりますが、味つけかえたりなんとかやってます(笑)

ゆほま
雑費込の、米代(月5kg)除き、月40000円です。食費だけなら30000円あればいいかも?ってくらいです。外食込だと35000円かもしれないです💦
雑費は外食、園からの徴収やおむつ代、消耗品代などです。
週1万円目安にして、毎週月曜日に1万円おろしてます。
月で決めてると月末がきつくて、私は短期目標の方が向いてました☺💡
親子4人です。
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
なるほどー!週一万に決めるというやり方いいですね!
たしかに月で決めると月末キツくなりそう、、(´・ω・`)
とてもいいこと聞きました✨笑
内訳も詳しくありがとうございます\( ˆoˆ )/- 8月31日

みーこ1001
外食次第ですかね💦
うちはお米、外食別、オムツなどの日用品込みで3万です💦
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
そうですよね(´・ω・`)これから外食も考えてしたいと思います!
回答参考になります✨
ありがとうございます!- 8月31日

あゅ
やれますね。
うちは小学生がいて35000~40000
米も野菜もかって更にお弁当も持っていってますよ。
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
すごいっ✨
やる気出てきました✨笑
うちもお弁当もたせてます!
回答参考になります\( ˆoˆ )/
ありがとうございます!- 8月31日

あーか
封筒にしてます!
余裕です(・ω・)/
夫婦+1歳5ヶ月の子で外食費も入れて3.5です!
お米や野菜も買うし、旦那は週6お弁当で、ジュース、お菓子、酒、お酒も込みです!
あとは地域によって物価も少し違うので差があるかと思います!
ちなみにうちは都内です!
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
ジュースやお菓子も買えるんですね✨
なんだかどんどんやる気が出てきました\( ˆoˆ )/笑
都内は物価高そうなのに、、工夫して節約されてるのですね✨
見習いたいです!
回答ありがとうございました\( ˆoˆ )/- 8月31日

2mama
できると思いますよ〜😊
うちは小学生と1歳の娘がいる4人家族ですが、食費2万、外食レジャー費として15000円と決めています。
袋分けしてると残金も把握しやすく意識しやすいですよね✨
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
できますかね〜\( ˆoˆ )/心強い回答ありがとうございます✨
食費外食レジャーとしっかり分けて家計管理されてるのですね✨
私も見習います\( ˆoˆ )/
そうですね、残金把握できるのがいいですよね。
回答ありがとうございます\( ˆoˆ )/- 8月31日

chico
出来ますよ〜!
外食費込みの食費とお酒代、野菜、お米代込みで、3万で3人で生活してます!
お弁当も夫婦2人分持って行ってますよ!
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
三万でやってらっしゃるのですね!
見習いたいです\( ˆoˆ )/
うちは今ざっくり計算で確実に4万超えてそうなので、まずは35,000円にしてやってみよう!と思ってます✨
回答参考になります!ありがとうございます✨- 8月31日
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
同じ家族構成の方の意見、参考になります!
うちも旦那には毎日お弁当持たせてます!半分冷凍食品ですが、外食やコンビニよりは少しでも節約になってるかと思って、、\( ˆoˆ )/笑
食材安いものを買ってメニュー考えるのいいですね✨
回答ありがとうございます\( ˆoˆ )/
りーまま
あ、ちなみにここからムスメの離乳食と日用品も出て行きます。かなり節約してる方かと思います!
そうですね、揚げ物など朝にしてる時間ないですし程よく冷食使うのも大事ですよね👌🏻
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
離乳食と日用品も込みですね!
参考になります\( ˆoˆ )/
冷食も使いつつほどほどに頑張ってみたいと思います✨
ありがとうございます\( ˆoˆ )/