
妊娠中の流産傾向で不安。産婦人科の評判が悪く、赤ちゃんが見えない。他の病院への相談を考えているが、主人にどう話そうか悩んでいる。
2人目妊娠してました☆
すっごく嬉しくて産婦人科へ。
そしたら流産傾向にあるから様子みます
出産予定日は4月○日です。
おめでとうこざいます。
嬉しいんだか不安だかどんな状態だか
全くわからず…
そこの産婦人科は評判がすごく悪く
他に診察行ったらすぐに処置したとか…色々あって。
赤ちゃんが見えないそうです。
他へ見てもらいにいきます、
2人目なので気持ち余裕がありますが
皆さんはどうとらえますか?
これから帰ってくる主人に
どんな顔で言えばいいかわかりません。
- a-mama(7歳, 8歳)
コメント

サヤカ
私ならただ単に
時期的にまだ
見えないだけかな
って思います😲
他を受けてみましょ💪

coro
何週で受診したのでしょうか?^ ^
-
a-mama
6週1日でした(∩´・ω・`)
- 8月30日
-
coro
私も同じくらいに行って赤ちゃん見えませんでした!
次の週で見えました^ ^
評判も悪いとのことなので、他で診てもらっても良いと思いますよ!- 8月30日
-
a-mama
出血してたらしくて、
止血のお薬もらいました!
そうなんですよね〜
ここで焦らず健康にじっと待った方がいいんですよね。
病院見直してみます!
ありがとうございます- 8月30日

まむもり♬
んーまず旦那さんに今日あったことを伝えましょう。自分なりの言葉で大丈夫だと思います( ˙꒳˙ )
もしこれから妊婦健診と出産、入院、その産婦人科にお世話になりたくない、と思うのであれば他の病院へ行きましょう。
私も数年前、似たよう内容じゃないですが…
ある産婦人科へ診察した際、事務さん看護師さん、先生たちが態度が悪く感じました。
人によっては、その病院がいいと思う方もいますが、私的には合わなかったです。
病院それぞれ考え方や治療のやり方が違います。
他の病院へ行って、何か変わるかもしれません。
-
a-mama
サプライズ的に教えたかったんですけど内緒にも悩みが顔にでてバレそうだからやはりそのままはなします。。
1人目の時にお世話になった産婦人科で評判が悪すぎて診察が早いから逆にそこにしてたんです笑。不安をうむ先生です…- 8月30日

🧞♂️
評判が悪いなら不安ですね…
言い方も流産かもしれないとおめでとうございますっておかしいですよね💦
何となく、病院を変えたほうがいいと思います…
先生が適当なら看護師さんたちも同じようになっている気もします!
-
a-mama
本院とレディースクリニックでわかれててお産をする本院は良いんですけどね。。
明日違うとこいってみます!- 8月30日
a-mama
そうですね…
他へ受けてみます^_^