友人が赤ちゃんを揺らして遊んでいた際、心配しています。病院に連れて行くべきか相談したいです。
現在3ヶ月半の女の子の育児中です。
本日友人が娘を見に遊びに来てくれました。
友人が娘を抱っこしてくれていたのですが、赤ちゃんを対面になるように座らせ、少し揺らしていました。
その後は高い高いをしました。(空中に投げてはおらず、娘の脇を持ったままです)。
そしてまた対面になるように友人が自分の足の上に娘を座らせていたところ、泣き出し、あやすために少しですが早めに揺らしました。
揺さぶられっ子症候群になっていないかすごく心配です。。。
大丈夫でしょうか?病院に連れて行った方がいいでしょうか??
- のんたん(8歳)
コメント
あちゃん
全然大丈夫だと思いますよ👌
揺さぶられっ子症候群って
上下に頭ががくんがくん揺れるぐらいのこと言うので💦
退会ユーザー
それくらいの揺れなら大丈夫だとおもいますよ。
-
のんたん
そうなんですね!ささいなことがすごく心配になってしまいます😣
- 8月30日
-
退会ユーザー
わかります😂
あとは自分はよくても人にされるのは危なっかしくて怖いです😭💦- 8月30日
二児の母
前後に首がガクンガクンなるくらい揺らしてなければ大丈夫ですよ😌
グッタリしてないですよね??
-
のんたん
ぐったりはしていないと思うのですが、ずっと寝続けているんです。。起こしてもすぐ寝てしまうんです。。。
- 8月30日
-
二児の母
お友達が来てたくさん刺激受けて疲れた寝てるのかもしれないですね😊
起きてから様子見てあげてください😌- 8月30日
あちち❤
そのくらいでは
ならないと思いますよー😌❤
-
のんたん
そうなんですね!!安心です!ただその後寝続けているのが心配です…
- 8月30日
ksママ
少しぐらいなら大丈夫です!
揺さぶられっ子は
無理にぶらぶら揺らし首を
支えないでするとなります
-
のんたん
首はささえていなかったんです。。。脇を持って揺らしていました。。。
- 8月30日
-
ksママ
対面抱きしてる時ですよね?
それぐらいなら
大丈夫です!
抱っこする時支えないと
危ないです!- 8月30日
のんたん
そうなんですね!その後娘は寝続けているので余計に心配で😣