
2歳4ヶ月の娘が食事を拒否し、歯が痛いと泣く。歯医者では原因不明。間食も拒否。イヤイヤ期か。食事に触れず、接し方に悩む。厳しい意見やアドバイスを求めています。
2歳4ヶ月の娘のことです。
食事をとってくれません。
11ヶ月の次女が横でもりもり食べてても、絶対食べません。
口に入れても、吐き出すか、「歯が痛い」といって泣きます。
歯医者に連れていきましたが、痛い原因はわからず。
お菓子、アイスは欲しがっても、ご飯食べれないなら食べれないよねと言っていっさい与えてません。
間食は果物にしてるのですが、それすら「歯が痛い」といって食べません。
水分はとれるそうなので、飲ませてますが、ジュースは与えてません。(普段は与えてます)
これもイヤイヤ期のひとつなのでしょうか。
時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか。
「食べなさい」と言ったところで食べたくなくなると思うので、食事に関していっさい触れないことにしてます。
娘とどう接することが正解なのかわからなくなりました…
厳しいご意見、アドバイス頂けたらとこちらに書かせていただきました。
よろしくお願いいたします。
- ゆか(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

コテツママ☆
食べなくなってどれくらいですか?
口内炎があるとか、喉が痛くて食べたくない…とかは無いでしょうか?
私なら丸一日以上、水分意外口にしないなら他の原因が無いか小児科に行きます。

退会ユーザー
うちもお菓子とアイスは食べるけど、ご飯はいらないって時、よくあります!
そうゆう時は、ご飯食べないならお菓子もアイスもなし!と言って与えず、本人がご飯食べたいというまでほっときます!
お腹がすいたらご飯欲しい!というのでそれまでこっちがご飯食べてても子供の分は一応避けておきますが、出さず食べるというまでは出してないです😌
-
ゆか
同じ考えの方がいてほっとしました。
食事をとってほしいのに与えないことは虐待になるのではと思って、どうしたらいいのか本当に悩んでたので…
私もご飯食べたいといってくれるまで、心を鬼にして待ってみます。- 8月30日
-
退会ユーザー
与えないのが虐待になるというより、本人が欲しくないのに無理矢理与える方が虐待になるのでは?と思ってしまいます💦💦
本人が欲しくなるまでご飯用意してもいらないと言われたら、ご飯を粗末にしてしまいますし、それこそ勿体無いので食べたくなるまでほっとくのが一番です😅- 8月30日
-
ゆか
食べたいと言ってくれるまで、お茶のみで待ってみます。
無理矢理は大人でも嫌ですもんね。
体のこと思ってとは言っても。- 8月30日
-
退会ユーザー
その方がいいかと思います😅
そういえばうちの子もご飯食べたくない時、言い訳で「お腹痛い」と言います😅💦
似たような言い訳ですね😌- 8月30日
-
ゆか
昼過ぎまでかかりましたが、なんとかおにぎりにしたら食べてくれました。時間かかりましたが…
とりあえず、ひと安心ですm(__)m- 8月30日
-
退会ユーザー
なんとかなって良かったです😅
- 8月30日
-
ゆか
夜ご飯は食べてくれませんでした(泣)
まだまだ戦いは続くとは思いますが、色々とありがとうございましたm(__)m
またなにかあったら、助けてください💦- 8月30日
-
退会ユーザー
うちは今日娘の大好きな焼き魚にしました!😅
1匹全部食べてくれました💦
お互いがんばりましょう!- 8月30日

M☆K
歯が痛いと言ってから
お菓子などはあげてますか?
それでも食べさせて
歯が痛いと言うなら、口の中や
歯茎や歯の隙間に何かあるかもしれないですよね。
もし、時期的なもので
ご飯だけ食べないなら
お子さんの好きなものを作ってあげてみては?
頭ごなしにじゃああげない!
ではなく、子供には伝えきれない
食べない理由が何かしらあると思います。
それに気付けるのはお母さんだけだと思います。
-
ゆか
歯が痛いことを訴えてきてからは、お菓子は与えてません。
でも、下の子のおせんべいとかを少しもらって食べたりしてました。
アイス(かき氷)も食べさせてみましたが、もりもり食べました(歯が痛いなら凍みて食べれないと思ったので)
歯医者で見てもらいましたが、虫歯も歯茎の腫れも、磨き残しもないと言われました。
何か訴えたいことがあるんだろうなとは思うのですが、なかなか理解してあげられません。母親失格ですよね
好きだと思っていたものを作っても食べてくれなかったので、さらに落ち込みます…- 8月30日
-
M☆K
何もなかったんですね💦
なんとなく、その言葉を
言いたい時期とかもありますよね!
母親失格なんて
ありませんよ( ´∀`)
うちの娘も一時期、全然ご飯食べなかったし!
ママのご飯いらないんだね〜さみしいなぁ〜
じゃあママが食べちゃお〜とかやると
食べる‼︎ダメー‼︎
なんてしょっちゅうです!
お腹空いたら何かしら欲しがるだろうし、少し気分転換に
外食みたいなのにしたら食べたりしませんかね🤔- 8月30日
-
ゆか
なるほど。そう言ってあげたらいいんですね!試してみます。
我が子になんて言葉をかけたらいいのかわからなくて、なんて言ったら食べてくれるのか、言っていいこと悪いことがわからなくなってしまって、無言で見つめるしかできなくなってしまってました。- 8月30日
-
M☆K
案外味を濃くしたら食べたりするし、
妹さんいるなら、
妹ちゃんはこれしか食べれないけど、
お姉ちゃんはこれも食べれるね!
いいなぁ〜ママも食べないなぁ〜
とか特別扱いしてあげたり😊
私なんてご飯食べない娘をいじめてばっかでしたよ笑
今では食べたいものを言ってくれるし、
食べたことないものを食わず嫌いしてても美味しい〜♡って食べてみせたり!
娘さんがご飯食べれるように
なるといいです😊
そういう時期なんだ!と諦めも肝心です👍- 8月30日
-
ゆか
M☆Kさんはお子様にかけてあげる言葉が素晴らしいですね。
尊敬します。見習わせてくださいm(__)m
でもうちの子、変にかしこく、ごまかしが効かないときがあります(泣)
でも、さっきやっとこお腹空いたのか、おにぎり握ったら食べてくれましたm(__)m
とりあえずひと安心です。- 8月30日

ぽむぽみぷぷりん
イヤイヤ期でごはんを食べなくて
お菓子がほしいと言うことはよくありますが
ごはん食べなきゃだめよといって我慢させます!
お腹がすけばごはんちゃんと食べてくれます!
ただ歯が痛いというのが本当だと
とても可哀想なので念のため小児科につれていきます。
歯ではなく
のどやアゴが痛いのかも知れないし
わからないのは不安なので!
-
ゆか
歯が痛いというのは食事のときだけなんです。
色々試してみようと思って、飴はボリボリ噛んで食べてしまうし、おせんべいもふつうに食べるんです。
なので、顎には問題はないかなと。
凍みて痛いと言ってるのかと思って、かき氷与えてみましたが、きれいに完食しました。
なので、歯が痛いは、言い訳なんでないかなと。- 8月30日

ゆか
そうですよね。
でも、飴食べてもボリボリ噛んで食べてしまうし、妹のせんべいも普通に食べるんです。
かき氷も食べれたので、凍みてることもなさそうだし、
歯医者の先生曰く、何か違う訴えを歯が痛いという表現で訴えてるのではないかと言われました。
ただその違う訴えがなんなのか…

K(’-’*)K
うちも今、同じ状況です(;_;)
イヤイヤ期もピークな感じで、何故か夜ご飯だけ絶対に食べてくれません。
なのに、何か食べたいなぁと言うので、何が食べたい?って聞くとお菓子やアイス…(-_-) 絶対にあげません。
ご飯食べてないから、お菓子もアイスも食べれないよ。と言ってほかっておきます。
すると寝る前にいきなりご飯食べる!と言ってきます(^^;
なので最近は子供だけ寝る前ご飯になっていますが、そのうち治ると思って無理には食べさせていません。
2歳になって、だんだん知恵もついてきてると思うので、わざと言っているのかもしれませんね(>_<)
-
ゆか
なんと!似てる状況ですね!
寝る前でも食べるって言ってくれるだけいいですね(^_^;)
うちは、よっぽど食べたくないのかお茶がぶ飲みするんですよ…
食べないなら食べちゃうよと言えば、「どーぞー」だし💧
お菓子もアイスも食べれない状況に早く折れてほしいところですm(__)m- 8月30日
ゆか
口内炎はありませんでした。
喉が痛いのか聞きましたが、それはないようです。
食べなくなって1日経ちます。
全く食べないわけではなく、一口二口はなんとか食べてくれるんです。
あとフォローアップミルクも飲みます。
元気がないわけでもないし。
小児科いったほうがいいですかね。
コテツママ☆
少しは食べるしお菓子等は欲しがるんですね😣💦
それなら私もこのままお菓子などは与えず、お腹すいてちゃんとご飯食べるまで待ちます!
後、ご飯なら何なら食べれるか聞いてみるとか☺
ゆか
ご飯なになら食べれる?と聞いたら、「ご飯食べなくてごめんなさい」と言われました。
どうしてあげたらいいのやらほんとに気持ちがおかしくなりそうです。
ご飯食べたいと言うまで待ってたら、寝ちゃいました…