※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri@Ri@
家族・旦那

言いかたが正しいかわかりませんがご主人の兄弟で婿養子にいかれた方居…

言いかたが正しいかわかりませんがご主人の兄弟で婿養子にいかれた方居ますか?
養子縁組までしてあります。

そうすると戸籍上はもう主人とはつながりは無いのですよね?
今後義弟とは関係的には親戚になるのでしょうか?
それとも戸籍だけ見ると他人ですか?

向こうに子供が生まれてても血の繋がりは、あれど親戚にはならず他人ですか?

コメント

まぁ

妹さんが嫁に行っても親戚なのと変わらないのでは?

  • Ri@Ri@

    Ri@Ri@

    あー!確かにそうですね!

    あー…今色々揉めて他人だからってしたかったんですがそうすると色々考えなくてはいけませんね(´`;)

    • 8月30日
  • Ri@Ri@

    Ri@Ri@

    あーでも向こうのお家の息子になる手続きはしてあります。
    息子になってお嫁さんは一旦実両親との籍を抜き、新たに入籍手続きをして夫婦になってます(´`;)
    ん~すみません(^_^;)

    • 8月30日
  • まぁ

    まぁ


    私は親戚とかめんどうなので、関わらないようにしてますよ。
    主人側は他人なので😝

    • 8月30日
  • まぁ

    まぁ


    戸籍は手続き上の話であって、今の時代ならご主人のご両親がその弟さんに対してノータッチということはないんじゃないかと思います。

    • 8月30日
  • Ri@Ri@

    Ri@Ri@

    ありがとうございます!
    そうだ!確かに私にとっては他人です!
    昔なら婿養子や嫁に行ったらそっちの家族にならえ!って感じでしたもんね(´`;)
    兄弟なんだから!って言われ色んな後始末や間に入る役割が頻繁になり過ぎて悩んでました。

    • 8月30日
  • まぁ

    まぁ


    支え合うために兄弟を作るというのは親の勝手なので、そんなこと他人の嫁には関係ないですよね笑
    旦那さんが全て対応すればいいと思いますよ😊

    • 8月30日