※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピグレット
子育て・グッズ

子供が仲良かった友達と最近関係が悪くなり、遊びに誘っても断られて困っています。放っておいてもいいでしょうか?

年中の子供が仲良かった友達と最近
仲良くないみたいで😅

一緒に遊ぼうと思って「よせて❗」
て言ったら「やだ」て言われたと
言っていました。

子供たちの世界があるので口は、出したくないのですが、
なんかかわいそうで😢

ほっといてもいいでしょうか?

コメント

amama

すみません🙇‍♀️💦回答では無いのですが、気になって質問させていただきます!
よせて とはどの様な意味ですか?😳

  • ピグレット

    ピグレット

    男の子です すみません

    • 8月30日
  • amama

    amama

    「よせて!」というのは「男の子」という意味なんですね😳
    初めて聞いた表現でしたので質問させていただきました✨ありがとうございます😊

    • 8月30日
  • mntママ

    mntママ

    横からすみません。
    よせて。
    は、私の地域では、
    仲間に入れて!!一緒に遊ぼ!!の意味です!!
    もしかしてピグレットさんが読み間違えてたらと思ってコメントしました😣💦

    • 8月30日
  • amama

    amama

    なるほど!そのような言い方があるんですね✨ありがとうございました😊✨

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

気になりますよね😓
子供の性格によっては気まぐれな子もいるでしょうし、しばらく様子を見守る事しか出来ないですよね…

さとみ

年中さんくらいになると普通にありましたよ♪
子供達の中でもこの子とはこぉゆう遊び、あの子とはこぉゆう遊びってのがあるんですよね♪

あたしは子供から友達にダメって言われたと話されたときは、どんな状況だったのか詳しく聞いて、じゃあ自分がやられて嫌だって思ったことはお友達にはやらないようにしようねって話したり、何でダメなの?って聞いてごらんって話してましたよ♪

上の子は男の子なので、逞しく育ってもらうためにも優しさを身に付けてもらうためにも良い経験だと思ってます♪

  • ピグレット

    ピグレット

    ありがとうございます

    別に保育園に行きたくないとは言ってないので 、少し様子を見てみます

    • 8月30日
deleted user

私なら「そうなんだ、じゃあ他の子と遊びな☺」と言って終わりですね😁
子供って喧嘩したかと思えば翌日仲良く遊んでたりするので…。
でももし毎日毎日仲間外れにされて、しょんぼりして帰ってくるようなら連絡帳にその旨を書きます。
基本的に幼稚園の中の事は先生にお任せしているので、「もう幼稚園行きたくない!」なんて事を言い出さない限りは何もせず「大丈夫大丈夫♪意地悪するような子とは遊ばなくて良いんだよ」と笑顔で子供に伝えます😊
親があまり深刻になると、子供も不安になってしまいますから😂