

にゃんにゃは
うちの上の子もパパっ子ですよ!
前からママ嫌だ!パパがいい!と言われます笑
最初はちょっとショックでしたが、その分預けやすくなって自分の時間が出来るようになりました!!
ちゃんママさんはこれからお二人目も産まれる予定ですし、産まれたら下の子のお世話があるので、逆にママっ子でしたら入院中とかも大変ですよ!

babyぱんまん
うちは同居なのでばぁちゃん子です( ˊᵕˋ ;)「ママ嫌い」を毎日連呼されます。最初は寂しくて悔しかったんですが、ばぁちゃんと遊んでくれたら下の子の世話も気にせずできますし、自分の時間も少しはできるので楽してます(笑)
何を言っても1番はママです!子どもはママが1番好きなんです♡
きっとママが妊娠中で大変だからパパに頑張って甘えているんだと思います( ¨̮ )「大好きだよ」って1日1回くらい抱きしめてあげるとお子さんも嬉しいと思います♡♡

ちょめ
パパっ子楽ですよ😂 特に2人いるとパパのところに行ってもらえると楽だなーって思います!
超パパっ子な娘も最近 ママ〜!ってベタベタしてくるようになりました! 時期があるのかもしれません🤔

璃碧
辛いですね(T^T)
でも大丈夫ですよ。ママへの愛はしっかりありますから♡ママはこれまでい~っぱい愛情注いでくれたから、子供は違う人のところにいってもママは自分のこと嫌いにならないから大丈夫ってわかり始めただけです。だから、今度はパパにも愛されるようにパパっ子になってるだけです。
一時的ですが、嫌ですよね(>_< )うちもちょっと前までいろんな人(うちは大家族なんで)に行ってましたが、今ではなにかあるとママ、ママですから、やっぱりママが1番です!
悲しいけど、愛情と子供を否定しないで(>_<)ママが大好きで大好きでしょうがないですから

ポン\ ♪♪ /
うちも2歳頃からなかなか手強いパパっ子です。
でも、みなさんがおっしゃる通り、パパの所に行ってもらえると多少なりとも自分の時間が確保出来るので楽です🤣
でもやっぱり何だかんだで一番好きなのはママだと思います😊

ドリーム
むしろ羨ましいです❗
うちはパパの順位かなり低いし、下手するとママよりばぁばと言われたりするのでそれならパパの方がいいです😅
産まれてからホントの赤ちゃんの時くらいしか寝かしつけ出来ないし、酷い嫌われようです😨
三人いたら一人くらいパパっ子でもいいのにと思います。かなり大変です💨
また成長したり、下の子が産まれたりするとママを取られると思ってべったりになるかもしれませんし、ママ大好きなことは変わらないですよ✨

退会ユーザー
うちもパパっ子ですよー!昼間はママママなのにパパが帰ってくるとパパパパで「ママあっち行って」…寂しくて悔しかったこともありました。旦那に預けて長時間出かけても泣くこともなく楽しんでるし…でもプラスに考えて、ママの時間をくれてるのだなと思うようにしてます✨とは言ってもやっぱりママのがたくさん一緒にいるのになかったことにされたような気になってしまいますよね💦でもママが大好きなのは間違いないので🤗💕
コメント