

ちろる🍫
五ヶ月から離乳食始めましたが
始めは食べる量少ないので
たくさん食べるまではベビーフードにしようと
思い最近やっとまともにたべれるようになってきたので
そろそろ手作りにしようかと考えてます💓
保健師さんに相談した時は
もう全然それでも大丈夫よ!!
ただ、一つくらいは母の味!って言うので
お粥だけは作ってあげたりしても
いいと思うよ!と言われました😊

N
私はずっとベビーフードでしたが
最近義母からベビーフードは
だめとか言われました🙇😤

ショートケーキ🍰
わたしはお粥だけ炊飯器で炊いてます😊
おかずはベビーフードです!
栄養とかも気にしなくていいし
こんなのもあげていいんだ!とか
勉強になっていいですよ👌🏾

あさこ
手作りの方がいいと思いますよ(*^ω^*)
勝手な思い込み?ですか、例えば大人だったらお惣菜を食べさしてるみたいに思えてなんか嫌なので、最初のなれる間だけベビーフード使いながら手作りしていました😋

❥ ❥ ❥
ベビーフードばかりだと、ママのご飯を受け付けなくなる場合があると離乳食指導の時に聞きました‥‥
実際友達が、もうすぐ一歳になるのに全然私のご飯食べてくれない~と嘆いています😢
どうしても体長の悪い時やおでかけの時以外は極力使わないようにしてます!でも忙しかったりするとBFって楽ですよね😂

3kidsma-ma
私はほぼ99%全て手作りしてます。
外出先でも手作り持っていきます。
でも昼ごはんは手作り離乳食でなんとかなっても急に夜まで家に帰れない時はベビーフードを買って食べらせますが、なんか申し訳ない気持ちになります。
普段からレトルトにたよらないからそう思ってしまいます。

H2
物は手作りで
だし、ホワイトソースなどは市販です!
でも、市販のものは添加物多いしあまり好みません💦
手作りで食べてくれるのであれば手作りあげたらいいんじゃないかなーと思います。

ゆーこ
実母がベビーフード超否定派です。
子供が生まれる前から離乳食作りにとブレンダー買ってくれました。
その影響か、手作りするものって感覚があります。
今日たまたまママ友さんと離乳食の話になり、ママ友さんは食品業界でずっと働いててベビーフードの添加物の内容も全部わかるから買う気になれないと言ってました。(´`:)
めんどくさいけど手作り頑張ります
(´`:)

ガオガオ
どーしても作るの無理!とかなら仕方ないのかもしれませんが…
出来るなら手作りがいいですよね^ ^
大人だってコンビニのご飯、たまには美味しいけど毎日は…(^^;)とかって思いませんか?
子どもにとってBFは外食と同じかな〜?
家のご飯が1番です♡

サリー
いやほんとBFって素晴らしいです✨笑
使い出したら作るのがめんどくてめんどくて🤣笑笑
今まさに作ってますヽ(;▽;)ノ
レパートリーがなくて困るーーー。
私は息抜き程度にBF使ってますよ!✨
でもうちは家計にダメージなのと楽しいから作ってるだけで、BF全然いいと思いますよー!
私の友達に年子で次男は全部BFで乗り切ったツワモノがいます笑
BFを知ってしまったら戻れないと言ってました🤣笑笑
でも次男くんは何でも食べるし、お菓子はあんまり食べないし元気に育ってますよー!

yu(*´ω`*)
なるべく手作りであげていました👶
でも、旅行時や自分の体調が優れない時は頼ることももちろんありました!
初めの頃はまだいいのですが、7ヶ月~とかのベビーフードになると結構味付けが濃かったりして、それに慣れて手作りを食べてくれなくなるのが怖くて余計に頑張って作るようにしました💦
やっぱり「ママの作ったご飯が美味しい」と思って欲しくて💕
まぁ今でも自分で調理のしにくいレバーのものなんかはたまにあげてるんですけどね😅

♡じゃじゃ丸♡
ベビーフード楽ですよね♡
季節柄、お出かけの時はベビーフード使ってます♡
でも、味見すると凄い濃くてびっくりします( ;∀;)
ベビーフードになれちゃうと、手作りの薄味食べてくれなくなり困りました…
なので、基本は手作り頑張ってます♡
でも、味付けはベビーフードの素的なのは使いますし、普段買わない食材などはベビーフードでアレルギー試したりしますよ♡
お粥炊き忘れてベビーフード!とか。笑笑
なので、やれる範囲で大丈夫ですよ♡

ちかりん
うちも離乳食はよくフリーズドライのやつとか粉末のやつとか使ってました😃
何より米粉がゆが重宝して✨✨
いまだに野菜がゆはストックしてます。お米が嫌いなのでどうしても食べないときはそれをお焼きにしてます❤
義実家行った時とかわざわざ台所立たせてほしいとか言えないですしね💦
義母や実母はBF否定派なのですが、代わりに作ってくれるわけじゃないので文句いいながらもある程度までは許してくれてました😊
今は幼児食に近付いたので代わりに作ってくれてます(笑)
-
ちかりん
あ、まだ5ヶ月なら必要ないですが、もう少し大きくなったらそのBFを使って一手間かけて献立にしたりしてましたよ❤
- 8月30日

退会ユーザー
手作りじゃないとダメ、ベビーフードなんかに頼ってはダメ、と決めつけずにゆる〜くやってます😊
普段はお粥は作りますが面倒なときはベビーフード、おかずでもベビーフードが続いた時は手作りしてみたり、その時の気分です。
いろんな意見があると思いますが、決めつけずにゆるくやるのが離乳食を続けるコツだと思っています。
ベビーフードばかりだと手作りを食べなくなるか心配でしたが、本当にお腹が空けば子供はどっちでも食べます😁

ドリーム
上の子二人とも手作り、BFどっちもしてましたがどちらも嫌がることなく食べてました(笑)少し大きくなると食べムラ出てきましたが今でも基本はなんでも食べます🎵
三人目はストック作るのところまで手が回らなくてお粥だけたいて結構ベビーフードに頼ってます💦
来月から保育園に行かせてパートに復帰するのでこのままBFに頼ること多いと思いますがあまり気にしてません💨
良く実母に昔はこういうものなかったし、半年もすれば本人が食べたがれば大人の食べてるもの小さくしてあげちゃってたんだし今は気にしすぎじゃない?とよく言われます。
確かにと思うこともあるので、自分の出きる範囲で子供のことを考えながらやっていけばどちらでも良いと思います🎵

ももも
我が子はまだ離乳食を始めていないのですが、先日仲の良い友人から聞いた情報ですが…
友人がやはり離乳食作るのが手間と感じ、ほぼ最初からベビーフードをあげていたところ、子どもに発疹が。
すぐ病院に行き、アレルギー検査。
何食べたかと言われ、食べさせていたベビーフードを持って行ったところ先生から、
「ベビーフードを否定する訳じゃ無いけど、入っている物が多すぎて、アレルギーの特定が難しいから、なるべく手作りの物をあげてね。お出掛けの時は腐るのも恐いし、疲れた時はベビーフードあげたりしても構わないから、頑張って!」
と言われたそうです😣⚡
これを聞いて、面倒くさがって翌月から離乳食を始めようと思っていた私も、子どもの為に頑張って手作りでいこうと決めました!
実際の体験談ではなく、すみません💦
-
ドリーム
横からすいません💦
お友達はBFを食べさせる前に食べたことがない食品がBFに入っていないか確認しないであげてしまったということですか?
それとも全ての食材食べたことがあったけどたまたまBFを食べさせ時にそのアレルギー反応が出たんですかね?
私は一応初めて食べる(アレルギーが出る可能性のある)食品は単品で食べさせてからその食材が含まれているBFをあげるので気になってしまいまし💨- 8月30日

もも
まとめて返信すいません😭
皆さん回答ありがとうございます!♡
皆さんの意見を見てさっきにんじんとかぼちゃをやっつけて冷凍してきました😂
やっぱり裏ごしは嫌いですが料理は好きなのでできる範囲で手作りしようと思います🙇🙇
多分ベビーフードもたまに使いますがお許しください…笑

もも
他にも離乳食に関する情報アドバイス等あったらぜひ教えてください🙇🙌😭

mina
いまのBFはきちんと栄養考えて作られてるので全然大丈夫ですよ!
実際、私の母は私以外の下の妹弟3人とも離乳食はBFだけでしたが今問題なく育ってますよ!
BFは栄養が…とか、外食と同じ…とか
思う人はそれぞれですが赤ちゃんが食べるものなのでちゃんと考えて作られてるそうです!
まぁ、市販の売ってるものだと皆さんどうしても偏見の目で見る人いますよね。

退会ユーザー
うーん…💧賛否両論ありますが、私はBF推奨派です😅無理に手づくりのもの食べさせて食べること自体嫌いになられるよりは、好きなBFを食べさせて食の楽しみみたいなものを覚えてもらえれば…なーんて思っちゃいます😫
そんな凝ったもの作れないですから😪
コメント