
夫がEBウイルス感染の可能性があり、感染源に不安を感じています。性行為やキスはしておらず、浮気を疑っています。友人との飲み会が感染源かもしれず、相談したいと考えています。
EBウイルスに感染した方や、周りの方が感染したという方、いらっしゃいますか?
先日、夫が高熱が出てリンパ節が腫れ、血液検査をしたところ、EBウイルスの感染の可能性が高いとのことでした。来月、再度血液検査をして、数値に変化があればEBウイルスによるものだということなのですが…。
ネットで感染源を調べたところ、キス病とも言われていて、軽いキスではなく、ディープキスによる感染が多いとのこと。潜伏期感は人によりけりですが長くて4~6週間、とのことです。
現在、私は妊娠5ヶ月、妊娠してから夫との性行為はなく、キスもいつしたのか覚えていないくらいしていません。それに私とは元々、軽いキスしかしないので…。もしかしたら浮気かも、と疑ってしまい、不安になってしまいました。
夫は先日、男友達と二人で飲みに行っていて、もし可能性があるとしたらこの時かもしれない、と思い、その男友達に一度連絡を取ってみようか迷っています。。
ご経験のある方、宜しければお話をお聞かせいただけませんか?
- ももたろう(7歳, 9歳)
コメント

みっこ姉
大学の時に感染して10日間入院しました。
当時彼氏はいましたが、医者曰く、抵抗力が弱ってると飲料の飲み回しでも感染する事が稀にあるそうです。
私も原因はハッキリわかりませんが、当時は大学で国試の補習や車校での教習、サークルで炎天下の中毎日のように練習したりイベント出たり、病院での実習があったりと2ヶ月間ハードな毎日を過ごし精神的にも肉体的にもストレスや過度な疲労を抱えてた状態でした。
初めは実習で通ってた時の電車の冷房で風邪をひき、発熱しつつも2日程実習に行ってました。
終わってから近所の医者へ行ったらそのまま大きな病院へ運ばれて即入院でした。
肝臓の数値は通常の数倍になっており、脾臓は破裂寸前だったそうです(^◇^;)
体力等戻るまで数ヶ月かかった気がします。。
ウイルスに感染しても症状が出ない人もいるし、抵抗力が弱ったタイミングで症状として出る事もあるみたいです。
旦那様が早く良くなる事願ってます。

Mon
私は子供の頃になりましたよ〜。もちろん彼氏なんていないし、キスもしてないです!
普通にいるウィルスで、やっぱり抵抗力が落ちてると感染しちゃうらしいです。
大人になってから、キスでうつるってしりました!
入院して治しました〜。
旦那さんお大事に(*^^*)
-
ももたろう
返信が遅くなり、申し訳ありません(>_<)
ご丁寧に書き込みいただき、ありがとうございます♡
melodyさんは子供の頃だったんですね!小さい頃は、キスも彼氏も無縁ですよね…(*_*)やはり入院なさったとのことで、ご両親もとても心配なさったと思いますが、良くなってよかったですね♡(*´˘`*)
EBウイルスって、普通にいるウイルスなんですね!ネットの情報だけで、夫を疑ってしまった自分が恥ずかしいです(T_T)お話を伺えてよかったです♡
melodyさん、お気遣いありがとうございます♡暫く無理はしないように、ゆっくり休んでもらいたいと思います。
ありがとうございました♡m(__)m- 7月31日
ももたろう
ご丁寧に返信いただき、ありがとうございます♡m(__)m
入院なさったことがあるのですか!大変でしたね(>_<)脾臓が破裂寸前だったとは…怖い病気ですね(T_T)
体調へのお気遣い、ありがとうございます♡抗生物質を飲んで、数日で高熱は引いたので、一安心したところです。
ただ、夫と一緒に病院へ行ったとき、「免疫力が下がったときに感染しやすいが、感染経路としては、やましいことをしたのでは…?(笑)」と医師に言われたのが引っ掛かっていて、感染経路が気になり、夫に不信感を抱いてしまいました。
恥ずかしい話ですが、妊娠してから情緒不安定になっていて、昨日は夫に普通に接することが出来ませんでした。。
みっこ姉さんに回し飲みでも感染することもある、と伺い、少しほっとしています。
夫も肝臓の値が高いとのことでそちらも含めて再検査する予定なので、治療に専念したいと思います。
お話を伺えてとても為になりました!ありがとうございました♡
みっこ姉
熱が下がって良かったですね(^_^)
それにしても医者の言い方・・・(;´д`)
そんな風に言われたら誰だって疑いたくもなっちゃいます(><)
私も大学休める状態じゃなかったので“いつ退院できますか?大学行けますか?”と聞いた時に言われた
“今行ってもいいけど脾臓破裂しちゃうよ?(笑)まぁ、僕なら行っちゃうけどね(笑)”
というのを今でも覚えてますヽ(`Д´)ノ
もっと言い方考えて欲しいですよね!!
肝臓の数値が高いと倦怠感があったりしますし、ももたろ♡さんも赤ちゃんいらっしゃるので、2人とも無理しないよう気をつけて下さいね(^_^)
ももたろう
病院でそんなこと言われたんですか(*_*)腹が立ちますね!!
日々色々な患者さんを診ている医師からしたら笑い話にもしたくなるのかもしれませんが、真剣に聞いているこちらの身にしたらひどい話ですよね!
私ももしその言葉を言われたら、一生忘れないと思います!本当、慎重に言葉を選んで欲しいものですね。。
みっこ姉さん、温かいお言葉、ありがとうございます♡(T_T)
肝臓の数値が高いと、倦怠感があるのですね!単なる病み上がりで、よく寝ているのだと思っていました(汗)勉強になります♡(>_<)
夫もこれ以上仕事は休みたくないようなので、家に帰ってきたらゆっくり出来るよう、サポートしていきたいと思います。
今回初めての投稿で緊張したのですが、思いきって質問してみてよかったです!
ありがとうございました♡‼