

ぶるぞん
うーん‥2人目できても上から目線にはなってないと自覚はしていますがどうなんだろう😕💦
独身よりも既婚者、既婚者よりも一児のママ、一児のママより二児三児のママの方がやっぱり経験は豊富になってくるのでそのせいですかね??
妬む理由はそれぞれだから分からないですよね😣
妊活してても出来ない、資金的に余裕がない、旦那さんとレス、1人目で手一杯で余裕がない‥とかでしょうか?

ろーず♡
何となく私の中でですが、子供が多いとやっぱり凄い!とゆーか、ママ感がアップします。妬むのは自分は頑張ってもできない…とかじゃないですかねぇ。

草組
妬む理由は夫婦間、金銭面、ママ自身の体調面などその方それぞれですが
私でもどんなに仲いいママ友でも2人目できたと聞くとなんか先越された感は少なからずありましたよ。
妬むっていうよりは
「今、うちの子供がこんなんで手一杯だからその上妊婦なんてよーやらんわー(´×ω×`)すごいな」くらいの気持ちです。
上から目線とか
自慢って言うよりは言いたくて仕方ないだけかなって思います。
人より宝物が一個増えました!って( ´・ω・`)
多分一種のマタニティハイだと思います。
それで傷つく人少なからずいますよね…分かれって方がハイになってる人には無理でしょうけど)(。_。)

退会ユーザー
上から目線というかマタニティハイ?(笑)
妬む。。
妊活してる人は、1人目はすぐできたのに2人目はなかなかできないと焦ったりするんですよね。
私もそうでした。
親友の2人目報告も心から祝福できなかったし羨ましくて辛かったです。

Toto
上から目線に感じたことはないですね…。

ゆりり
やっと出産終わったのに、2人目ができるのをあんに期待されるかんじ、日本の風習に日々疑問を感じてます、、🙇

退会ユーザー
出来ても育つかどうかわかんないのにわざわざ言うてこなくてもいいよって内心思う派です。だったら産まれてから報告しなよってどうでもいい人には思いますね。友達や親しい人なら素直に祝福します。
上の方も言ってますが、やっぱり子供増えると母親度数上がりますよね。
なので経験からしても言葉の重みも違ったり、経験してるからこそ納得いく台詞もあったりしますよね。
妬む理由は
自分が出来そうで
出来ないことをやってる
これじゃないですかね?

退会ユーザー
わかります。
私も結構仲いいママ友が、産後6ヶ月で2人目を妊娠し、たった妊娠5週で自慢してきました。
私も別に妊活していませんし、我が子1人で精一杯で2人目なんて頭のすみにもなかったんですが、なんとなく縁を切りました。
コメント