
コメント

ちぃ
入院中半ばから退院後は生理用のナプキンで代用しましたよ\❤︎/

ままり。
生理用ナプキンというより、尿とりパッドのような感じですね!悪露が多い間は、ナプキンより産褥パッドが安心ですよ😊
-
mnm
ありがとうございます!
尿取りパッド!👀 厚みありますね!- 8月29日

こりの
生理用で十分ですよ!!
退院後は生理と同じかすこし多いくらいの血しかでないので、産褥パットは大きすぎます💧
産後すぐは産褥パットじゃないと間に合わないんですけどね😅
-
mnm
ありがとうございます。
産褥パッドってナプキンより高いから代用できるならナプキンを用意します!- 8月29日

snoopy*
退院後は病院でもらったものがなくなったらナプキンの夜用を使って、量が減ってからは昼用で充分でしたよ😄
人によって量が違うので分からないですけどね(^.^)
-
mnm
ありがとうございます。
個人差はありますよね。
産褥パッド1つは買ったのであとは様子みてナプキンにします。- 8月29日

ゆきみだいふく
ナプキンより大きいし厚みもあります。だいたい数日で悪露の量は減りますが、小まめに替える場合は産褥パッドのMサイズは1パックあって良いと思います😊その後はナプキンの夜用で充分かなと思います。
-
mnm
ありがとうございます。
退院後用にMサイズを1つ買いました。
あとはナプキン夜用にします。- 8月29日

ℛ ♡...*゜
生理用でいいと思います!!!
最初は量も多いけど、3日目くらいからはナプキンにしました。なんかすぐ貼り付いてくるし、四角くて使いにくかったので😞

mini
生理用ナプキンとは、大きさや吸収量(吸収力より量)が異なります😌
人によって、悪露の量や出具合が違うので
なんとも言えませんが、私は
退院後1週間程、産褥パッドのMサイズを使用して、それ以降は生理用ナプキンでした🐰
少なくなってきたら、生理用で問題ないと思います❗

まる
出来なくはないですが
コットン製のものではないと会陰の傷にさわってつらいと思います。しかも多い日の夜用は必須ですね。
また出血によっては支給品だけでは足りないかもしれません💦
私はLMS全て二つずつ有りましたが足りませんでした。
入院中、追加でL2つ、M3つを買うはめになりました💦
退院後も生理用ナプキンでは不安で追加でMをひとつ使いました。

☆
入院の時に助産師さんに生理用ナプキンでも良いけど、会陰切開の糸が引っかかりやすいかも!と言われたので悪露の間はほぼ産褥パッド使ってました🤔

あみ
今日退院しましたが、一昨日くらいかな生理用の夜用で大丈夫なりました👌私の場合逆に産褥パットのシールが前の部分にしか付いていないからか後ろがプラプラになって腫れて盛り上がったお裾に擦れてくっついたりして歩くの痛かったです💦生理用のナプキンは全体がくっついて、腫れたとこは空洞になる感じになったので多少快適です😉
mnm
ありがとうございます!
ちぃ
産褥パッドは産んですぐしか使わなくてすぐ無くなりました(´△`)
しかもゴワゴワでした(´._.`)
でも安心感はありました🐸💗