6ヶ月の男の子がズリバイを覚え、便の回数が増えた。病院で風邪か微妙と言われた。成長による便の増加やミルクによる便の出方について心配。
生後六ヶ月の男の子を育ててます。
二週間くらい前にズリバイを覚え、今では家中をズリバイで移動します。離乳食は始めて一ヶ月くらいたちました。元々便秘気味で、4.5日に一回だったのが、離乳食を始めてから2.3日に一回になり、 ズリバイを覚えてから2日に一回になり、先週金曜からは1日に5回以上します。ミルクを飲む度にすぐ出ます。
心配になって病院に行ったら風邪かは微妙と言われました。
成長するに従って便の回数が増えるなんてことあるんでしょうか?もしくは、六ヶ月でミルクの度に便が出るものなんでしょうか?
やっぱり風邪なんでしょうか?
便は新生児くらいの柔らかさです。
- カワウソ(8歳)
コメント
退会ユーザー
ゆるいのは、下痢ではないでしょうか。
お腹冷えたりしませんでしたか?
カワウソ
やっぱり下痢ですよね💦
見た目的には下痢じゃないと言われたんですが、回数がこんなに増えたってことはお腹は緩くなってますもんね…
もしかしたら、寝る時にすぐ掛け布団がはだけてしまうので冷えたのかもしれません。