1ヶ月の男の子、授乳中に寝かしつけが難しい。抱っこで寝かしつけようとするがおっぱいに擦り寄り泣く。寝かしつけ方法を知りたい。部屋をウロウロするなど試しているが効果なし。
いい寝かしつけ方教えください!
生後1ヶ月の男の子を育てています。
完母で、ほぼ授乳中に寝落ちして寝に入るパターンです。
十分に飲んでそのまま寝落ちしてげっぷが出ればさせ、しばらく抱き、いざベッドに下ろすとすぐ起きて泣きます。眠そうなので抱っこで寝かしつけようとしますがおっぱいに擦り寄り泣きます。
そういった時また飲ませて寝かせ、の繰り返しをしていたら飲み過ぎて苦しそうな声を出してがむしゃらに欲しがることもあったため、最近は飲みながら眠そうなときは離して抱っこで寝かしつけようとするのですがその時も泣きながらおっぱいに擦り寄り、の繰り返しです。
抱っこの寝かしつけ1割、おっぱいでの寝落ち9割くらいです。
余談ですがげっぷをしても毎回のように吐き戻しするので1ヶ月検診で聞いたところ「体重は十分に増えているしこの時期の胃の形で仕方ないからこのまま欲しがるだけあげていい」とのことでした。
ママはおっぱいの匂いがするから落ち着かないとも言いますがいい寝かしつけ方法が知りたいです。
いつも抱っこで寝かしつける時は、バランスボール、抱っこでゆらゆら背中トントン、部屋をウロウロ、旦那がいれば寝かしつけを頼んだり、いつもこんな感じです。
室温や服装などではなく寝かしつけについて教えて下さい!
- ちび(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
r
なかなか寝なかったのでいろいろ試した結果、YouTubeでビニールやドライヤーの音を聞かせながらトントン、おしゃぶりで寝てくれるようになりました(>_<)
kana
うちの子も眠い時は、おっぱい欲しそうにスリスリしてきます。それを無視して笑 縦抱きにして自分の心臓あたりに赤ちゃんの頭を持ってきて背中トントンしながら音楽かけて私が口ずさんでます😋笑 毎回絶対きく訳ではないですが、縦抱きが落ち着くみたいで結構このパターンで寝かしつけてます💕
-
ちび
スリスリ可愛いんですけどね〜^ ^
縦抱き1ヶ月でも平気なら試したいです!- 8月29日
-
kana
ソファとかあれば、それにちびさんが深く座ると、ベビちゃんがママに寄っかかる形になるからそうしてます💕もちろん起きてる間はいきなり反ったりもするから、おしりと首は支えてます😋👌🏻
- 8月29日
-
ちび
回答ありがとうございます!
あと、その時赤ちゃんの脚はどんな感じでしょうか…?- 8月29日
-
kana
赤ちゃんの足は、カエル足になってます✨イメージ的にはゲップさせる時の肩にもたれさせてる状態を、そのまま下にスライドさせて胸のあたりに頭がくる感じです💕ちょっと分かりづらいかもですが…😭🙏
- 8月29日
-
ちび
ありがとうございます!
今なぜか爆睡してますが今夜から試してみます!
とっても助かりました😊- 8月29日
あや
一歳3ヶ月の娘のママです。
うちの子も1ヶ月健診前くらいよくおっぱい飲んで吐いていて心配でみせにいったら体重かなり増えてて飲み過ぎとのことでした。満腹中枢がまだないからあげればあげるだけ飲んでしまうと。あげる時間を短くして、飲ませたあとは30分は頭を高めにして抱っこしてゆらゆらして寝かせて降ろしてました。すると吐き戻すことなくなりましたよ!
飲んですぐとか降ろすと苦しくて起きてしまうこともあるようです。
あとは降ろしてもダメな時はもうとことん抱っこでした…
-
ちび
あげる時間短くするのも大事かもしれませんね(´・_・`)飲ませた後のげっぷやしばらく抱っこもダメで…
- 8月29日
🐰
うちの子は眠くてグズってる時はたいていラッコ抱きで寝てくれます。
ママも横になれるし、赤ちゃんもママの上で安心するしで顔の向きと吐き戻しに気を付けていれば大丈夫ですよ💡
赤ちゃんはママの声で安心するみたいなので、寝かしつけの時は子守唄?とかなにか歌いながら、話しかけながら抱っこでゆらゆらしてます!
あと、車に乗っていたらよく寝ます。
音と揺れが気持ちいいのかな?☺️💓
-
ちび
1ヶ月でもラッコ抱き大丈夫なんですね!
声で安心するというのに妙に納得してしまいました。静かにしてる方が泣いて起きること多いような(;´д`)
ありがとうございます!- 8月29日
あーすー
うちはラッコ抱き?縦抱きで顔を胸のあたりでうつ伏せにします😃
息できなくなるので顔は横向きです
寝てちょっとしたらベットに移動してます!
あとはカラの哺乳瓶吸わせてます笑
これは空気吸うのであまり良くないみたいですが、寝ます😅
-
ちび
ラッコ抱き人気ですね!
まだうつ伏せが怖かったんですけど、試してみようかな…^ ^- 8月29日
-
あーすー
私も怖いから寝たらすぐ横に寝かせてます😃
- 8月30日
あおママ
本当にふざけた回答で申し訳ないのですが、我が子もおっぱいで寝落ちしますが、布団に置くと目覚めることが多いのですが、授乳後、寝てるなぁと思っても顔を上向きに抱き直し、童謡やらJ-POP(AKBやジャニーズなど笑)をそれなりに大きな声で歌いながらトントンすると何故だか爆睡し、置いても泣きません!笑
また、両乳授乳しているのですが、2番目の乳を飲み始め、軌道に乗ったかなくらいの時から、授乳まくらを外し、背中を優しくさすっていると飲みながら熟睡します。
ちびさんのお子さんがベッドで眠れ、ちびさんがゆっくり休めますように。
-
ちび
ありがとうございます!
静かな環境よりほどほどにうるさい方が寝付けるのかな?笑
うちも誰か来てたり掃除機かけてたりすると寝てます💦- 8月29日
なな
生後1ヶ月半の男の子を育てています👶
うちも最初の頃はそんな感じで授乳しても欲しがるから欲しがるだけあげてたんですけど、それがエンドレスで続き逆に興奮状態になってしまって困りました😭💦産院で相談したら、母乳は十分足りてるから口寂しいだけだと思うと言われ、それからおしゃぶりに挑戦しました🙂おしゃぶりで落ち着きましたよ〜✨今は満腹感が出てきたのかすぐに欲しがったりはしないので寝かしつけに困った時だけおしゃぶり使ってます🤗
naaaaa2
ウチも母乳飲みながら疲れて寝てる事が殆どです😂むしろ、寝ない時は咥えさせてしまいます(笑)
寝かしつける時は抱っこして部屋の中の散歩、スクワット、太ももに乗せてゆっくりユラユラとかですかね!
ちび
コメントありがとうございます^ ^
おしゃぶりも検討してみます♪