
コメント

退会ユーザー
その頃はまだお座り出来ませんでした。
完璧に座れるようになったのは10ヶ月後半でした☺️

ままり
10ヶ月半くらいで自分で座れるようになってました。
-
ゆーma♥
回答有り難うございます🙋少し安心しました!気長に待ちたいと思います🎶
- 8月29日

7
ズリバイはするのですが、お座りはまだぐらついてしまいます😥
-
ゆーma♥
回答有り難うございます♪そうなんですね😢うちの子はお座りの体制にすらなりません(笑)無理にさせると腰に悪いらしいので気長にまちます🙌
- 8月29日

ゴロぽん
もうグッドアンサーでてますが…
つかまり立ちするということは、体の機能の面ではもう座れるはずです😃
たぶん、赤ちゃんがお座り嫌いなのかなぁと思います。
私の友人の赤ちゃんもそうでした😅
-
ゆーma♥
回答有り難うございます♪そうなんですね!つかまり立ちからのソファーによじ登ったりはできます😏嫌いなんですかね!でも機能面では座れるはずって聞き少し安心しました🙌有り難うございます!!
- 8月29日

ほのか
私の子どもも来月9ヶ月になるのですがお座りまったくしないですよー💦💦
全然腰座ってません❗
しかもうちはつかまり立ちさえしません😰😰
内心焦ってますが、無理にやらせても良くないだろうし、この子のペースかなって思って気長に待つことにしました💦💦
ゆうかママさんのお子さんはつかまり立ちするし、羨ましいですよ😁❗❗❤
お互い頑張りましょうね~😆❤
ゆーma♥
回答有り難うございます🙋そうなんですね♪うちの子は小さめで生まれたので周りより成長は遅めだなとは思ってましたが、後から生まれた友達の子は座れてるのにと不安になってましたが少し安心しました( ¨̮ )︎︎
退会ユーザー
わかります☺️
個人差はあると知ってるのですが、どうしても焦ってしまいますよね😭
その頃はつかまり立ち、ズリバイしてたのにお座りはまだー?って感じでした(笑)
今は立っちはするものの一歩が出ずまだかなーっと待ち構えてます(*´-`)
マイペースなんだなーっと思って見守っていいと思いますよ😄
ゆーma♥
そうなんですよね!
個人差あるとわかってても不安になっちゃって😢まだつかまり立ちやズリバイはしてくれてるので順番は逆だけど子供なりに成長してくれてると前向きにとらえます🙌🎶有り難うございます😌💞