
入社して3ヶ月、研修中の女性が毎日上司に怒られて困っています。作業途中で確認を求めたら怒られ、どう対処すべきか相談しています。
夜遅くすみません🙏
3ヶ月前に入社して、今はまだ研修中なのですが、毎日上司に怒られまくっています💦
例えば、100種類位の書類を作成する仕事で、半分位は、残り50種類と似たようなので、半分やり方わかれば、残りも出来る感じです。
最初何枚か作ったのを見てもらい、50種類位出来てから、「途中まで出来たので、一度プリントアウトして、見ていただいていいですか?」と上司に聞くと、最後まで出来てからプリントして。と言われたので、自信無いながらも、100種類作ってから、一通りやってみたので、確認お願い出来ますか?と言うと、何で一回も見せに来ないで、全部やるの?
その自信どこから来るの?
普通は途中で見せに来るけどな😤と怒鳴られました💦
私は、何と言ったらいいのかわからず、すみませんでした。と謝りましたが、皆さんなら、こういう時はどうされますか?
- ぴよぴよぽん(9歳)
コメント

ゆき
う~ん
モヤモヤしますが
やはり
謝るしかないですね( ノД`)…
嫌な上司ですね( >Д<;)

コッシー
上の方と同じく、プリントアウトするのは全部出来てからで良いという意味だったのでは?
上司の指示もわかりにくいので、ぴよぴよぽんさんのやり方が悪かったとは思いませんが、そういう行き違いの可能性もあるので。
私なら、すみませんと言った後で、さっき100枚出来てからプリントアウトしてと言われて、そこでチェックしてもらうと認識してしまったのですが、先に内容は確認頂いた上で、100枚作成後にプリントアウトという意味だったでしょうか?と聞きますね。
仕事はこういう行き違い、言った言わないのトラブルはかなり起こるので、指示受けたときはちゃんと「こういう事でいいですね?」と確認するといいですよ。
あとは、必要以上に怒鳴ったりきつい言い方する方は、心の中では「心狭い人だな~、イライラしてるのかな~」と思いながら聞き流して、本当に必要な指示、注意等だけしっかり聞けばいいと思いますよ。
-
ぴよぴよぽん
コメントありがとうございます😊
上司も先にパソコンの画面でチェックしてから、プリントアウトして欲しかったのかもしれませんね💦
上司の指示がわかりにくい時は、再度確認してから作業したいと思います。- 8月29日

ももたぷ★
その上司…びっくりですね。
悪意あってなのか普通に忙しくて会話を忘れてなのかわかりませんが、毎日なんだかんだと怒っているならイジめか八つ当たりだと思うので
更に上の上司に相談します(^ω^;)
-
ぴよぴよぽん
私も最初は、忙しくて、言ったことを忘れてしまったのかと思ってましたが、毎日はおかしいですよね💦
上司の上は専務なので、なかなか言いづらいですが💦- 8月29日
-
ぴよぴよぽん
コメントありがとうございます😊
- 8月29日

mama✩"
理不尽ですね⤵︎ ⤵︎
言われたのは同じ上司ですか?
1度目は忙しかったんですかね??
とりあえずどんな理不尽なことであっても、入社すぐは特に口答えせず、謝ることは基本です。
-
ぴよぴよぽん
コメントありがとうございます😊
はい。言われたのは同じ上司です。
やはり謝るのが基本ですね💦- 8月29日

rockimpomama
プリントアウトということは、パソコンで作業中ですか?
プリントアウトはOK出てからやって!という意味で、50種類出来た時点でパソコンの内容を確認してもらった方が良かったということではないですかね?
それにしても、一度確認の声かけはされていらっしゃるのに…。
私なら、50種類出来た時点で確認の声かけしたんですけど…っていうかもしれません。
-
ぴよぴよぽん
コメントありがとうございます😊
そうです。
パソコンで作業してた時のことです。
やはり50枚となってくると、勝手に印刷するのは、ためらわれるので、確認したのですが💦
パソコンの画面で一回内容確認してもらった方が良かったかもしれませんね😥- 8月29日
ぴよぴよぽん
コメントありがとうございます😊
やはり謝るしかないですね💦
思ってること何か言ったらどうなん?と言われましたが、ボイスレコーダーも無いので、言った言わないのケンカになりそうですし💦
ゆき
腹立ちますけどね(*´;ェ;`*)
仕事覚えて見返してやりましょう(*^^*)
ぴよぴよぽん
そうですね❗️
早く仕事覚えられるように、頑張りたいと思います😊