※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かよ
妊娠・出産

義母との関係が悩ましい女性。義母の無神経な態度にイライラし、出産準備やイベントでの対応に不満。義母からの電話攻撃にストレスを感じ、死にたいと感じるほど辛い状況。義母の理解が欲しいが、改善の兆しは見えず。

いつも皆様の回答に助けられてます。ありがとうございます。

義母が嫌い過ぎて、着信のたび恐怖 イライラ 殺意 怒り 込み上げて死んでしまいたくなります。

後少しで二人目出産です。
息子は6歳になりました。

旦那の兄夫婦は子供を望まなく、唯一私だけが出産し孫ができました。

一人目妊娠し、義兄夫婦には産まれるまで内緒にしたらいい と言われ 実母にも義兄夫婦には妊娠内緒にさせてますと、電話した無神経な拒絶
一人目の時から口 顔は出すが1円も出さない
出産祝いなし
産後病院にずっと居座る 実母がいても触らせない離さない
嫁に嫁いでるのにお金が発生することは全部私の実家
お宮参りの着物も実母が用意したのに、抱っこして離さない 私の母には触らせない 抱かせない 撮った写真を近所に見せびらかし自分が、着物用意したと、言う
お食い初めも手ぶらで厚かましく居座る
クリスマス 誕生日 こどもの日 お年玉 一切なし。


お金やプレゼントを貰う為に産んでません。
ただ、感謝の気持ちもない 実母が支払いして当たり前 お礼の言葉もない もう我慢の限界。

二人目産まれるの楽しみ楽しみと言うだけ。
出産準備私の母が全部してくれたと言うとあっそ。の一言。

私としては言葉がほしかった。
いつも実家に全部してもらって悪いね こちらもする事あれば言ってとか産んでからの必要な物はこっちが用意するねとか。

一切なし。
義母の無神経さはすごいんです。
我慢の限界で普段から不満は旦那に話してます。 いつも嫌な思いさせてごめん。
でも俺の親やから大切にしてほしいと。
今朝もごめんねと旦那からメール。
ただ7月末にあっその一言で終わらせた事で私は完全な拒絶。

8月息子の誕生日で、プレゼントしないくせに電話だけ毎年してきます。 おめでとう、孫の声聞きたいと。
どうせ今年もかけてくるやろなと思ってストレスでした。

かかってきて、今までにないくらい無愛想に今、お風呂なんで忙しいですと言うと後でかけると言われ、いや、電話いらないんで掛けないでくださいと言って切ったら、義母は仕事中の旦那に電話。 孫の声が聞きたいのにって。
帰宅後、旦那は義母に電話し孫と会話して、会話中に私は怒鳴りまくり誕生日に電話してくるな、早く切れーと叫びました。 聞こえてたと思います。
それから怒りが収まらず、あっその一言はどういうつもりで発言したんやと旦那から義母に電話してもらい怒り爆発。
無神経な義母は何とも思ってません。

義母と電話してる旦那のよこで怒り狂ってた私は汚い言葉もいいました。そして電話中なのに夫婦ケンカも勃発。

旦那は不満を直接話せと声を荒げ、私は喋りたくもないし旦那のあんたが言うべきやと大ゲンカ。

電話は切れこっちの夫婦ケンカがヒートアップ。延々と電話が鳴るけど無視。

そして夜中1時半まで着信。 義父と少し会話し、全部実家に甘えっぱなしで悪かったと言われ、はいと言いきりました。

後日、かぶとも鯉のぼりも全部嫁の実家がするのがしきたりや私は旦那の親にしてもらった事はないし全部嫁の実家がした。準備ももっと後になってから買ったらいいと思ってたと旦那に言ったそうで、その言葉にまた怒り狂いました。

私が出産準備実家にしてもらってあっその一言で終わらせたのも、今まで1円も出さないのも嫁の実家がして当たり前と思ってたから何とも思ってないということ。
もっと後にしたらいいと思ってたならあっその一言ですまさないで、その時に言えばよかったのに何日も経ってからの後付けみたいな発言。
行事には率先して手ぶらでお祝いなしで参加。

私の母は優し過ぎるから義母に何にも言いません。

私と二人の時にはあまりにも無神経やし、孫にプレゼントもしない、こっちばかり支払いが当たり前、お礼の言葉もないねと言ってます。
ガツンと言ってほしいけど優しすぎるので何にも言いません。
旦那の兄嫁の親が入院した時にはお見舞金準備してと言われ今まで二回お見舞金渡しました。

わたしの母が手術した時には何にもなし。

先日出産準備買うのに私の近所まで行くから来月一緒に買い物すると旦那に電話してきました。

お金がかかる事は全部嫁の実家がして当たり前と思ってる人に今更何を買ってもらうん?

こっちの予定も聞かず日にち指定されて臨月なる時に暑いのに体調も考えてない無神経さ。 流産後の妊娠なのに自分の思いばかりで、妊婦の体調は無視。
全部準備したって言うてんのに。

こんなに大きい揉め事になって完全拒絶の気持ちになってしまいました。大っ嫌いで電話もしたくないのに、こんなに拒絶して、溝ができたのに毎週日曜夜に電話攻撃。出ないとすぐに旦那に私が電話でてくれないと報告。
少しでも私と仲良くしたい、改心した、声を聞きたい
と言ってるそうですが話すことなんてありません。

来週の日曜も電話かかってくると思うと死にたいです。
もう掛けてこないでって旦那にいっても掛けて来ます。

妊娠中義母のストレスで、殺されそう。

死んでしまいそう。
義母ってどうしてわかってくれないんでしょう。
無神経な言動でこんな溝ができてるのにおかまいなしに電話攻撃。そっとしといてくれない。

多分義母の頭には今仲良く元に戻らないと赤ちゃん見れない抱けないと、思ってるんでしょう。

なんでこんなに苦しまないといけないの。
最後の妊婦生活義母の事で旦那と怒鳴りあいのケンカなの。

そっとしといてと言っても割り込んで人の心を踏みにじるの。

つらい、苦しい、死んでしまいたい

コメント

riko

そんな義母のせいで死ぬなんて、くやしすぎますから、だめですよー😢
無神経なのはもう今更直らないと思うから、電話番号変えてもう教えない。旦那さんにも義母の話しは話題にださないようにしてもらうとか。

  • かよ

    かよ

    ありがとうございます。無神経ってどんだけきつく言っても直らないんですね。
    幸せな時期なのにストレスです

    • 8月29日
メル

うわぁ~・・・
なかなか強烈な義母ですね( ´△`)

かよさんとりあえず実家にプチ家出出来ませんか?
後、携帯電源切るとか?

体調悪いからと言って、落ち着くまで距離とった方がいいと思います・・・

旦那さんの仲良くして欲しいって気持ち解りますけど・・・
さすがに義母が何も変わってないからムリですね( ̄▽ ̄;)

  • かよ

    かよ

    実家は10分の距離なんで、すぐ、帰れます。 ただ実家に行くとお前は近いからすぐ帰れて親離れできてないとか言われます。
    年末年始、お盆、GWの旦那の連休はこの6年間ずっと旅行もなしで義実家なのに。今年初めてお盆に帰りませんでした。

    • 8月29日
  • メル

    メル

    ちょっと旦那さん自分の事ばっかりですね💢
    親離れ出来ていないのは旦那さんの方ですよ(# ゜Д゜)

    子供にもいい影響だから、実家に帰るのはすごくいい事なんだと旦那さんに教えて下さい😅

    ストレスが一番子供にもママにも悪いから、まずはおもいっきり旦那さんにキレて、プチ家出しちゃいましょう🎵

    • 8月29日
moon

義母もおかしいけど、1番は旦那さんだと思う。嫌な思いさせてるのに何故大切にして欲しいって言えるのか不思議。
ここまで拗れてたら旦那さんを窓口にして直接やり取りしないようにしたらいいと思います。

6歳の子の誕生日に怒鳴り散らして叫ぶのはちょっとやりすぎだとは思います。お子さんきっと悲しかったと思う。

お宮参りや初節句の用意は女親がする地域が多いのは確かです。

  • かよ

    かよ

    ありがとうございます。
    息子には本当に申し訳ない日でした。
    こちらではお宮参りも初節句も男親がするものなんです。

    • 8月29日
N

無神経で頭ぶっ飛んでますね。
もう縁を切るとかした方がいいです。
むしろ旦那さんにも縁を切ってもらわないと、これからストレスでかよさんが参ってしまいますよ😣
義母のことは一切考えずにご自分とお子さんのことと実母だけ考えて行動していいと思います!
縁を切らない、実母だから…
とかほざくなら離婚も視野に入れましょう。離婚と簡単に言っているわけではありません。
よくここまで耐えられたと思います。私だったら…と考えるだけで胸が痛みます。私は耐えられないです。
もうこれ以上我慢しないでくださいね。

私がかよさんの旦那さんの立場だったら、もっと前の時点で実母であろうと縁を切るよと言っていると思います。
縁を切るのは簡単ではないですけど、自分が1番大好きなお嫁さんをこんなに苦しめている人は敵ですよね⚡️
旦那さんが決断する時だと思います。

  • かよ

    かよ

    ありがとうございます。泣けてきました。
    一切夫婦の事でケンカないのに義母の事でケンカになります。
    結婚して嫁いでるのになんで私を守ってくれないの。一番に私を助けてといってしまいました、、

    • 8月29日
  • N

    N

    幸せな時に嫌なことばかりしないでほしいですね、ほっといてほしいですよね(>_<)
    本当に今まで我慢してこられたんだろうな、と思いました😣
    旦那さんとよく話して下さいね!
    これからどうなるかは旦那さん次第です!

    • 8月29日
らるるたん 

ここまで思ってたらもう修復絶対
無理たと思いますし命が宿ってても
死にたいほどならもう一切私なら
関わりません^^;旦那さんがお義母さんの
味方するならもう別れるしかないと思います。
誕生日に子供も可哀相ですし子供からすると
なぜそんなに怒ってるのかなんだか
腹を立つせる義母が悪いにしろ
ハッキリ言って迷惑てすよね。
もう記憶にも残る年頃なのに。
初めの妊娠を隠すってなんでなったかも
分かりませんが、まあとりあえず
可愛いんでしょう。声を聞きたいほどなら。
いつからこのような関係になったか
分かりませんが元からなら物とか
あげたくてもあげたくなくなりますよね。
どんなに孫が可愛くてもお嫁さんとこんな感じなら
また普通の家庭とは違うのかなとも思いました。
旦那さんもなぜ奥さんがここまでなるまで
ほっといたのか不思議ですしお金がない訳ではないってことですもんね?󾭜
それでお年玉もくれないのは可哀相ですよね。
他の友達とかは貰ってるのに、、って
将来学校など入ったらお子さんも傷つきますしね。
つらい、苦しい、死んでしまいたい
の言葉についてですが縁切りましょう!
切れば変わります!主さんは
お義母さんの為に生きてる訳じゃ
ないですよね?子供にはあなたが
必要ですよ!

  • かよ

    かよ

    ありがとうございます、年長なのでみんな両方のおばあちゃんからプレゼントももらったみたい。なんで向こうのばぁばは何にもしてくれないのかな?と言われました。

    • 8月29日
みゃお

私もまだ子供はうまれてませんが出産準備手伝ってくれるのは私の両親だけ。結婚祝いも私の身内だけ。旦那側からは一切なくお礼もない。
お金をくれとは言わないけどせめてお礼だけ言えないの?当たり前とおもってる?って思います。旦那からもいってっていっても旦那はいってくれず
でき婚で結婚して2ヶ月ですが私の両親に挨拶もなし。義父が亡くなってお金ないないするくせに久米島から本島には何回もきて来るたび大量に買い物、おいしいご飯食べに行く。お金ないなら来ないでって思うくらいです。孫の誕生はたのしみにしてくれてますが孫のためになにかしてもいいのでは?って思います。義母はフィリピンの方でそういう文化がないと旦那はいうけどせめてお礼や挨拶くらいはするべき。私も義母が嫌いです。義父がなくなって今年で三年目。義父の保険金などはもう底をつきそうとのこと。とても考えれません。これから義母とやっていかないといけないとおもうと鬱です😅義母のせいで離婚になったりしないかって思ったりします。

  • かよ

    かよ

    お金を、くれなんて言ってないんです。わかります。 気持ちやありがとうって思いを口にするだけでも変わってきます。
    義母の事で離婚なんて本当に嫌です。

    • 8月29日
ピコ

出産前の大事な時期です。
余計なストレスは赤ちゃんにもよくないですよね💦
にしても…手強い義母過ぎて、私も読んでて腹立たしさ通り過ぎて恐怖覚えました。

せめて産むまでは関わらない方がいいですね。精神面がやられます(泣)出産に悪影響です!
旦那さんも言いにくいのは分かりますが、産前のかよさんの気持ちを第1に考えるべきですよね。

限界ならかよさんが直接義母へ全て話した方がすっきりするのでは…いくら旦那の親でも切っていい関係もあると思うし。
実家に逃げましょ💦

ハルル

うちは旦那の実家が離れているので自然と準備など、ほとんど私の実家がしてくれました。感謝しかありません。
でも旦那の実家に不満を持ったりはしてません。たまたま先ほど義母から電話があり話しましたが、いつも30分くらい話します。お互いいい距離感なのだと思います。
妊娠中で、イライラもしやすいのでとにかく今は赤ちゃんと自分の身体のことを優先してください😣
残りの妊婦生活穏やかに過ごされますよう祈ってます⭐️

Halu

うわあ...やべー義母ですね。用意してもいないのに自分が着物用意したとか嘘ついてんじゃネーヨってろ感じです。しかもかよさんのお母様に孫触らせないとかどこの何様気取りなんだか😑
そこまで揉めたの逆にラッキーと思って、電話なんてもう着拒してもいいんじゃないでしょうか。それほど悩み辛い思いをしていることについて旦那さんはどう思っているのでしょうか。自分の親だから大切にして欲しい、ってそっくりそのまま同じセリフを返したいですよね。かよさんの親のこと全く大事にしてないのあなたの親ですよ?って感じ。縁が切れても何も困ることないし、修復しようと必死でかよさんの気持ちも結局なにも考えてないし、折れずに拒否していても今は良いと思います...散々我慢しましたもんね。大変でしたね。今はとにかく出産に向けて少しでもストレスが減ることを祈っています。

こんちゃん

義母嫌い仲間ですね。

私もなんでこんなに苦しまないといけないのと、なにかされるたびに思います。
普段旦那とはケンカしないけど、ケンカするときは義母がらみです。
まぁケンカというより、あの性格なおらんから我慢してと言われて、なんでこっちは我慢で向こうはわがまま通せるん!という言い合いですが。

ここで、私はいつもこの気持ちをどうしているかをお話します。
まず自分に言い聞かせています。
あと20年だと。
カウントダウンです。
また嫌に思ったら、その都度メモ帳に書きとめています。
ストレス解消になります。
あと大切なのが、旦那の心を義母から離します。
自分の親だから我慢してという甘い考えを、常識を踏まえて正していきます。
あくまで感情的にならず、理論的に。
ちょっとしたことですが、これらでだいぶ落ち着きました。
義母の嫌なところをみると、失笑できるくらいに。

かよさんの心と身体が心配です。
あまりおもいつめないでくださいね。

mamari

電話、拒否したらダメですか?

モロヘイヤ

そんな義母のために死にたいなんて思わなくていいです。
無神経で非常識な義母に私も苦しめられてますが、そんな最低な人のためになんで落ち込まないといけないんだ?と言い聞かせてます。
愛情の裏返しは無関心です。何も感じないことです。私は一日中義母のことで考えてイライラしていて、これだと愛情の裏返しじゃなくて、どこかで関心を持っているのでしょうね。
かよさんも大嫌いだけど、どこか無意識に関心を持っているからイライラするんじゃないでしょうか。
旦那さんが仲良くしてほしいと言われたことがどこかで引っかかってるのかもしれませんね。
でもすぐ解決できることではないですし、声を荒げるくらいなら電話も、会うのも全てなしにして、時間をあけることをオススメします。
どうか無事に2人目さんも出産できますように!

コッシー

家電にかかってくるんですか?
なら暫く電話線抜くとか。
携帯なら着信拒否していいと思いますよ。
とりあえずかよさんの気持ちが落ち着くまでは直接話したくないと言って、旦那さんに伝えて貰えれば。
さすがに旦那さんも、もうかよさんがちょっとの事じゃ義母さんとの関係修復は難しいとはわかってると思いますし。
旦那さんも自分の親と本当に仲良くして欲しいなら、それぐらいまずは間取り持って距離を置くのに協力すべきだし。
ただ、一つだけかよさんに言うとすると、お宮参りや初節句は嫁の実家が用意するのが風習の地域はかなり多いですし、もしかしたら義母さんが子供産んだ時はそうしたからそういうもんだと思ってたのかもですよ。

勿論それでも感謝の言葉があってもいいとは思いますが、子供のものは、本来親が買うのを、祖父母である実家が支援してくれたりするものだから、かよさんの実家がしてくれたことに対してお礼を言うのはかよさん夫婦で、義実家が言う事でもないとは思います。
それを言うとそれこそかよさんは嫁に入った義実家の人間だという感じになるので。

ただし、自分が買ってないものを自分が買ったと言いふらすのや、妊娠中の無神経な行動、実母に抱っこさせないとかは、はっきり文句言っていい所だと思うので、かよさん、言いにくいなら旦那さんからその都度はっきり言うべきだと思います。

あとは、6歳なら物心ついてるから、お母さんが怒ってる姿、家族が険悪になってる状況は、お子さん自身辛いだろうし、多分子供なりに気を使っちゃうと思うので、そこはフォローしてあげて下さいね。

ぴよぴよ

読みながら本当にイライラしました!!
義母さんありえないですね!!!
そして旦那もマザコンですね!←失礼なことすみません
うちもマザコンですww
他の人と同じようなコメントだったらすみません>_<!!
旦那様のご家庭は相当貧乏とかではないのですよね😣?
お金出せない事情があるとか?
それにしても性格がありえないとは思います。。
とりあえずあちらも変わったところを見せたいのかもしれませんが、出産までは一切連絡をとらず距離を置きたいことをお願いしたらどうでしょうか?
そして産まれたあとも前のままならばもう今後一切関わらないということで😣😣
義母と縁を切るのはなかなか難しいですよね(;_;)

modeu

そんな相手のために、かわいいお子さん、お腹の赤ちゃんがいるのに死んじゃうなんてダメです。旦那さんにはもっと強く、当分かけてくるな、ストレスで体に影響がでてるから、と言ってもらいましょ。許してもらえないからお義母さんも電話しまくって追いかけ回すような悪循環をしているのかもしれないですよ。それでもだめなら、かよさん本人が、冷静に、長年の積もったことなのでわだかまりは簡単に溶けないし、冷静になるためにも距離感が必要(なんでしばらく放っておいてください)とお伝えするのはどうでしょうか。。

ご立腹はごもっともですが、あえて苦言を申し上げると、仕事で例えると相手をこてんぱんに打ち負かして自分が正しいと示せたとして、その相手とそのあと一緒に仕事しづらいですよね?それと同じで、旦那さんが親を大切にしてやってくれというからには旦那さんが完全に切ることはできない相手だと思うので、うまく距離感を持てる方法を探しませんか?もちろん時間を経てから。

旦那さんは味方であるべきだけれど、角が立つとかの次元ではもうないので、時間をおいて義両親と旦那さんとかよさんで冷静に話し合ったほうがよいのではないでしょうか。そして旦那さん経由ではなく、自分でもちゃんと意見を言うべきかなと思います。お義母さまも(仮に赤ちゃんに会いたい下心があったとしても)反省してお買い物に一緒にいくと言い出したなら彼女なりの努力や償いをしているんだと思います。かよさんが望む方法ではないし、間違った選択をして電話かけまくってくるけど、考えの凝り固まった年老いた人がそこまでして許しを乞うているということを、時間がたったらわかってあげてくれるといいなと思います。旦那さんのために。

ちなみに私の義姉たちは40代独身、実家に入り浸り、暴言履きまくり、一人は家事全員があいつはキチガイというくらいの暴君です。義両親も時々無神経発言します。旦那は強く言わないと庇ってくれず我感せずなので、自分でじんわりズバっと言い返してます。こっちはサンドバッグじゃねんだよ😡と思いながら、同じ次元に落ちたら負け負けと言い聞かせて耐えつつ発散してます。

皆さんおっしゃってますが、産むまでは少なくとも関わらず、残りの妊娠生活のストレスをできるだけ軽くして過ごしてくださいね。応援してます。

s

落ち着きましたか?
私も一緒です。
義母に対してイライラしたら、感情が抑えれなくなり、旦那にもキツく当たり散らしてしまいます。
頭では、言い過ぎたかな、とわかってても感情が抑えられません。
一度嫌いになった人は、なかなか好きにはなれないし、関わるだけで、イライラしますよね。
私もまさにそうです。
新婚当時、出産当時のイヤな思いが未だに、尾を引いて、現在義母からどんなに、親切にされても、鬱陶しいだけです。
放っておいてほしいです。
何もいらない、何もしとくれなくていい。
放っておいてくれるのが一番嬉しい。
↑本心はこれですが、なかなか言えないし、苦しいです。

旦那さんも、実の親なので辛い思いをされていると思います。
冷静に淡々と今の正直な気持ちを話してみてはどうですか?
これ以上義母を、嫌いになりたくないから、距離を置きたいと。

Smileママ

失礼な文でごめんなさい🙇

先ず、旦那さん自身が親離れ出来てないですし義母も子離れ出来てないのが原因かと。
まぁ男はいつまでもマザコンなので、いざって時は母親をかばうって言いますしね😥
うちの夫もマザコンですよ!
付き合ってた時から自分で言うくらいw
でも、何かあった時に母親をかばうなら私と生まれてくる子は実家に帰り二度と自宅には戻らない。
一生マザコンしてろ!って今から夫に言ってます(笑)
義母、相当厄介ですね😓
かよさん、大丈夫ですか?辛かったですよね😢
もう無理せず、出産して旦那さんが頭冷やすまで、実家に帰られて下さい❗
実母はどんな時でもかよさんの味方ですよ!!
いっぱい甘えましょう😊
そして次の子は是非、実母さんに沢山抱っこしてもらって下さい🤗

義母、旦那さんは居なくなって失って初めて自分のおかした過ちに気づくかもですね!
気づかなかったらただの親子バカです!!!

  • Smileママ

    Smileママ

    付け足しで。

    上の投稿されてる方にも申し訳ないですが😓
    皆さん、私だったら離婚するだの別れるだのと書いてありますが、はい、別れるのは簡単な事です!
    ですが、別れた後がとても大変なんです!
    かよさん自身が色々と忙しくなりますし、手続きもとっても面倒です。
    今いらっしゃる6歳の息子さんもこれから生まれてくるお子さんの記憶にも物凄く影響します。
    私は両親が幼い頃、離婚してます。
    今でもの時の事をはっきりと覚えてます!
    なのでかよさん自身の為にもお子様の為にも離婚はせず、暫く実家で距離を置いてみては如何でしょうか?
    それでも義母・旦那さんが変わらない様なら離婚!でも遅くはないと思います。

    • 8月31日