※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
子育て・グッズ

明日の検診に必要な持ち物と、検診内容について教えてください。初めてで名古屋市です。

明日3、4ヶ月検診があります!
1・持ち物について
・オムツセット
・授乳ケープ
・母子手帳
・保健所から送られた書類
その他は何が必要ですか?

2・検診って何をするんですか?
初めてで😅
ちなみに名古屋市です!

コメント

★Ai&Maa★

持ち物はOKですよ♡

私のところは
各自で病院とかで
行いますが
身長や体重等の測定
先生による内診と
いろいろ体を動かして
成長具合の確認
予防接種の確認
ミルク会社の
栄養士による栄養指導が
ありました。

そのぐらいだったと思います♡

  • ★Ai&Maa★

    ★Ai&Maa★

    追記
    1ヶ月検診と
    あまり変わりはないです╰(*´︶`*)╯♡

    • 8月28日
  • まつ

    まつ

    お返事ありがとうございます☆

    色々確認とかしていただけるんですね!
    1ヶ月検診とにた感じですと助かります!

    • 8月28日
いっちゃん☆

それで大丈夫だと思います🙌

うちのほうでは身長体重頭囲胸囲を測って、あとは母乳マッサージや相談ある人はどうぞって感じでしたよ☆個別に今の状況(ストレスはないか、手伝ってくれる人はいるか、子育てについてどうかなど)聞かれました⸜(๑'ᵕ'๑)⸝

  • まつ

    まつ

    お返事ありがとうございます☆

    なるほど!
    母乳や子育てについても聞いて貰えると
    なんだかホッとしますね!
    ありがとうございます☆

    • 8月28日
キョウリュウジャー

岐阜県ですが、体温計持って来てと言われてました!
持ち物リストに記載がなければいらないかと!

3.4か月検診では離乳食指導、試食もありました。
あと身長体重、首座りなど健康診断?して
絵本の読み聞かせがあっておわりって感じでした!

  • まつ

    まつ

    お返事ありがとうございます☆

    体温計ですか!
    やっぱり検診の時は体温測るんですね!
    離乳食かいてありましま!
    早く終わるといいです(笑)

    • 8月28日
りんりん

持ち物はいいと思います!

検診は体重身長を測って、そのあとに離乳食のお話がありました。←これが結構長くて30分はあり、ずっとうちは泣いてたので、辛かったです。
話は全く聞けないし部屋からは出れないし。

あとBCGの予防接種がありますよ!

結構待ち時間が長いので、私は整理券開始時間ぴったりに行って1番もらって待ちを少しでも減らしました(^^)
受付開始の時間に行くと、えらい待たされるみたいです。゚(゚´Д`゚)゚。

  • まつ

    まつ

    お返事ありがとうございます☆

    BCGも明日打ちます😱
    受付開始15分前では遅いですかね、
    保健所の駐車場工事中で止めれないのでコインパーキングなんでギリギリにしようとおもったんです、

    • 8月28日
  • りんりん

    りんりん

    整理券配布開始時間は区によって違うみたいなのでなんとも言えませんが、私は昭和区で1時間前でした!

    それでも結構人いましたε-(´∀`; )

    もしくは最後の方に行くのもいいって聞きましたよ(^^)

    • 8月28日
ぷにた

バスタオルを一枚持って行った方がいいかと…m(._.)m
もし寝てしまったらかけてあげたり、身体測定で裸になるときに下にひいたり、、、
一枚あればいざという時使えると思います!!
あとは予備の服ですかね!!^_^

  • まつ

    まつ

    お返事ありがとうございます☆

    バスタオルとお着替えですね!
    裸でそこら辺ゴロゴロはいやですね(-_-;)
    ありがとうございます😊

    • 8月28日
aママ🐬

母子手帳といつものお出かけ用の道具で大丈夫だと思いますよ😊

主に発育の検査ですが
お母さんの話をすごい聞いてくれた感じでした✨
区役所でまた違うと思いますが
荷物持ってくれたり、座るとこあけてくれたり結構手厚かったです☺️

nm

中川区ですが、20分前くらいについて整理番号3番でした(^ω^)!
暑かったので、うちわかセンスなど赤ちゃんをあおいであげるものがあるといいかもしれません。

成長具合のチェック(首すわり、目でものを追えるかなど)のあと、予防接種と歯科の説明が20分くらいあり、身長体重胸囲を測って、BCGの予防接種でした。その後、指導ありと診断されない限りは自由解散でしたよ(^ω^)!

ちあきち

私のとこは、身体の動きの反応確認で、身体触ると吐き戻しする子もいるから、着替えを持ってくるように言われましたよ٩(ˊᗜˋ*)و