
離乳食と大人のご飯を同時進行で作るアイデアを教えてください。朝は解凍したおかず、昼は給食、夜は大人のご飯と同じ食材を使いたいです。みなさんのアイデアを教えてください。
離乳食と大人のご飯を同時進行で作れるメニューを教えてください🎵
皆さんどんな技を使ってるのか、知りたいです😀
ちなみにいつもは、朝はあらかじめ作ったおかずを解凍して食べさせていて、昼は保育園で給食、夜を大人のご飯と一緒に作って、できるだけその日大人が食べるメニューと同じ食材を使ったものを食べさせたいなと考えています🎵
みなさんのアイデア教えてください🌼💕
- ゆーちゃんmama(6歳, 8歳)
コメント

キティc
野菜、タンパク質は味噌汁作る時に一緒に茹でて取り分けメニューにしてます。
同じ果物、乳製品を取れば同じメニューになるのでは?

にこちゃん
炊飯器でご飯を炊く時に、ジャガイモやサツマイモとかをアルミホイルでくるんで一緒に炊飯しておくと、マッシュするのにいいぐらいまで柔らかくなるので、それでポテトサラダやサツマイモサラダを作りつつ、子ども用にも少し取っておいたりしてます。
ゆーちゃんmamaさんと同じ月齢の時には、手づかみ野菜(人参や大根などでやわらかいもの)も炊飯器と一緒に作ってました。
炊飯器でご飯炊く時に、手づかみしたい野菜を食べやすい大きさに切って、キューピーのベビーフードの空瓶に入れて一緒に炊飯すると丁度いい柔らかさになってました。
-
ゆーちゃんmama
炊飯器で食材を炊くのはやったことありませんでした😆
早速明日試してみます✨
ありがとうございます🎵- 8月28日
-
二児の母
横からすいません💦💦
野菜を炊飯器で炊く時空瓶に水も一緒に入れるんですか??
入れなくても柔らかくなりますか?- 8月28日
-
にこちゃん
空瓶にお水は入れなくても柔らかくなります。
炊飯器にお米とお水を炊く分量入れた上に瓶を置くだけで大丈夫です。
全部セットした状態で炊飯器を上から見ると写真のようになります。- 8月28日
-
二児の母
野菜切って入れるだけでいいんですね!!
手間かかりすぎて毎回作るの億劫だったんです😭💦
明日さっそくやってみます!!
ありがとうございます😌- 8月28日
-
ゆーちゃんmama
ありがとうございます🎵
ちなみに炊飯器で炊いた野菜はそのまま食べさせてましたか?何か味を付けたり、調理してから食べさせてましたか?(>_<)- 8月28日
-
にこちゃん
基本そのままで食べさせてました。蒸し野菜になっているので、そのままでも充分旨味や甘味があって、大人も食べても美味しいくらいでした。
バリエーションをつけるなら、餡掛けの具材にしたり、スープやさらに小さく切っておやきの材料にするなど色々とできると思います。
もし余ったら、冷ましてそのまま冷凍ストックにもできますよ。- 8月29日
-
ゆーちゃんmama
そうなんですね!
色々と教えていただきありがとうございました😊
とても助かりました✨- 8月29日
ゆーちゃんmama
なるほど!味噌汁と一緒に茹でれば出汁も入ってるし時短になりますね😆
ありがとうございます✨