
潰瘍性大腸炎で再燃し、薬が変わりました。母乳やミルク混合で育てていた赤ちゃんについて、やめるべきか悩んでいます。
潰瘍性大腸炎のママさんいらっしゃいませんか?
潰瘍性大腸炎になって4年。
5カ月半の女の子のママです。
ペンタサ座薬を1年して
2年間寛解で治療を中段していて
産後4カ月あたりから再燃してしまったようで
血便、下痢、腹痛、微熱があり
今日内視鏡検査してきました。
病理検査の結果を待つことになりましたが
以前潰瘍性大腸炎と診断されているし
ほとんど再燃で間違いないだろうとのことです。
以前は結腸の炎症が少しと大腸の奥が少し炎症と
言われてましたが今回は結腸よりも大腸の奥のが
炎症がひどいとのことです。
座薬は意味ないので整腸剤とリアルダという
薬を一日4錠今日から処方されました。
母乳とミルク混合であげてましたが
母乳はやめたほうがいいかなと
言われてしまいショックです。
やはり辞めたほうがいいのでしょうか。
薬の効果がきれる朝方とかでも
赤ちゃんに悪影響なのでしょうか。
潰瘍性大腸炎のママさんいたら
話したいです。
- ぴんこ
コメント

二児ママ予定👶
わたしも潰瘍性大腸炎です!妊娠してから薬を中断していて、妊娠6ヶ月くらいで再燃してアサコールとプレドニン再開しました。一度プレドニンきれそうになったのですが、寸前でまた再燃し、いまもプレドニン飲んでいます。一応、母乳には影響しないとのことなので母乳のままです。突然、母乳やめるように言われるとつらいですよね、、身体の方は大丈夫ですか?

二児ママ予定👶
いまは生後8ヶ月になります★
母乳あげたいですよね!量によっては影響するみたいですが、ほとんど影響しないと言われました。実際はなにがほんとに影響あるかはわからないですよね(TT)
私もまだ落ち着いていなくて、腹痛、下痢、血便一緒です、、ここ最近はほぼ毎回買い物途中に便意が急にきてトイレに走る日々で、買い物も憂鬱です、、あとは母乳で寝かせつけしてるときにお腹が痛くなるとつらいです、、もう少しで寝そうなのに。

ぷぅまゆ
潰瘍性大腸炎ではないですが…医療従事者なので少し気になってコメントします。
薬に関して悩んだら、国立成育医療センターが行なっている妊娠と薬情報センターのホームページを参考にしてみるといいと思います。授乳中の方は電話でも相談にのってくれます。
潰瘍性大腸炎は、ストレスや疲れも増悪因子です。生後4ヶ月は、育児の疲れがたまってくる頃だと思います。子供の昼寝中は一緒に寝て少しでも身体を休めたり、周りに頼れる人がいたら少しみててもらうなど、休める時間を作れるといいのですが( ; ; )
-
ぴんこ
はじめまして。コメントありがとうございます。
ホームページがあったのですね。
ありがとうございます。
さっそく見てみます。
潰瘍性大腸炎で産後に再燃する人が
全体の3割いるとサイトで見ました。
やはりストレスが大きな原因なのでしょうか。- 8月28日
-
ぷぅまゆ
3割という数字は、妊娠中に休薬される方が多いことも関係しているかもしれません。ストレスというとあまり聞こえが良くないかもしれませんが、疲れだと思います。実際、寛解になったので夜勤も始めたら、日勤と同業務だけど再燃したという方もいらっしゃいます。
- 8月28日
-
ぴんこ
私、育児休業中なのですが
介護の仕事をしていて
以前は月に5回夜勤やっていて
不規則フルタイムで
その時に発症しました。
疲れやストレスはやはり体に
よくないですよね。
産後再燃したのも
赤ちゃんの世話で昼夜逆転してるのも
大きな原因なのかなと思います。
さっそくサイト拝見したのですが
サイト見ただけでは
どの薬が母乳によくないのかとかは
わからないんですかね?
電話して聞いたほうが早いですか?- 8月28日
-
ぷぅまゆ
「授乳中の薬の影響」というところです。基本的には、授乳中に絶対ダメなのは、抗ガン剤とここに書いてある薬くらいです。
ただ、リアルダは新しい薬なので心配だと聞いてみたほうがいいかと思います。アサコールと同成分なので、と思いますが。- 8月28日
-
ぴんこ
丁寧にありがとうございます。
医療従事者の方ということで
とてもありがたいです。
母乳少しでもあげたいので
時間ある時に電話かけて
みたいとおもいます。- 8月28日
-
ar
横から失礼します。潰瘍性大腸炎は妊娠で3割良くなり、3割維持、3割悪くなると言われており、結果、妊娠が悪影響を及ぼすかどうかは実は分からないんです。ただぷぅまゆさんがおっしゃったようにお薬をやめることで再燃の可能性が多いのも事実です。不安なことはお薬を貰われる際、薬剤師さんに聞いてみられてください。無理されないでくださいね。
- 5月19日

ぴんこ
ちひろさんはいつから病気が発症
されたのですか?( ; ; )
やはり血便がいきなりでた感じでしたか?
サイトで色々調べたりしたのですが
先生によっては大丈夫という人もいたりダメという人もいたりみたいですね。
1日1回でもいいからあげたいです。
母乳あげないほうがって言われて
悲しくなりました。
今は育児休業中ですか?
仕事戻ったらこの状態だと辛いですよね。
めっちゃわかります。
どっか出かけててもトイレの場所
確認しないと不安になります。
母乳あげてるとぐるぐるってきますよね!!( ; ; )
本当同じ人がいて話できて
少し安心します。

二児ママ予定👶
いま4年目になります!
いきなりお腹痛いなぁから始まって、下痢からの血便に移行しました!なので始めに行った病院では、胃腸炎と言われ薬だされていました!
わたしは母乳あげたいので、先生の言葉を信じてあげちゃいます!(TT)
いまは仕事やめてる状態なのですが、またいずれは仕事する予定です。
ですよね!トイレの場所必ず確認します!お祭りとかは、恐怖で今年は行けませんでした、、お腹痛くなったときに並ぶのはかなりきついので、、
母乳あげてるとやっぱりぐるぐるくるんですね!
ほんと、中々同じ状況の方はいないので、私も安心します。

ぴんこ
4年目って同じですね。
その4年間の間に寛解の時はありましたか?薬のんでいても症状あるんですか?
私は発症した時は座薬だけで軽度
だったみたいですが
今回重度になったようです。
先生があんまり影響ないよって
言ってくれたら私もあげたいです( ; ; )
影響あるかもって言われて
あげるの躊躇しちゃいました。
お祭り恐怖な気持ちわかります!!
お腹痛くなった時に
スムーズにトイレ入れないと
本当致命的ですよね。
まぢでオムツしようかと思うぐらい
肛門がゆるい。。
まわりに潰瘍性大腸炎の方
いないですよね。。
同じ病気の共有できて
情報交換できる人いて
よかったです。

mayu ( •ω•ฅ)
私も今年の6月に潰瘍性大腸炎になりました。ちょうどその時、息子が11ヶ月で完母で育てていましたが、入院になってしまい、先生にも薬の影響あるからとこれを機に断乳する形に、 なりました(T . T)
母乳あげれるのに、あげられないのは辛いですよね(T . T)
ぴんこ
ちひろさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
妊娠6カ月で再燃とのことで
今はお子様は何ヵ月ですか?('∀`)
母乳には影響しないとのことで
安心ですね。
今日もらったリアルダという薬は
新しい薬らしいです。
潰瘍性大腸炎の薬はほとんど母乳は
控えたほうがいいと薬の説明に
書いてあると先生に言われました。
完母ではないのですが
母乳少しでもあげたいです。
でも赤ちゃんに影響あったらと
不安です。
ここ1週間は毎日下痢、腹痛、血便で
ひどいです。
ちひろさんは服薬されてから
落ちついてますか?