※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AL*M
子育て・グッズ

1ヶ月検診でミルク不要と言われた混合授乳の方。完母を目指し、母乳不足時の対処や体重増加について相談。

生後1ヶ月以降で混合から完母になった方へお伺いしたいです💦
現在母乳よりの混合ですが、1ヶ月検診で日割49g増えているのでミルクあげなくても大丈夫といわれました🤔
現在ミルクは、グズっているときに授乳の後に40mlくらい、寝る前も授乳の後に80mlを平均にして1日トータル100〜150mlくらいをあげています。
できれば完母を目指しています。
母乳だけでは足りないとグズってしまうときはどうしてましたか?
やはり、グズりが落ち着くまで、又は寝るまで、根気よく授乳し続けましたか?
長いと50分くらい授乳してるときがあります。。
(特に授乳が苦ではないのですが…)
また、完母の方の赤ちゃんの体重の増加はどれくらいですか?
参考までに教えて欲しいです😌

コメント

ままり

完母にしてからはなく度にくわえさせてました。1日17回とか20回とかあげてましたよ💦

  • AL*M

    AL*M

    コメントありがとうございます😌
    やはり泣く度ですか!
    1回の授乳時間は両胸10分で一度切り上げてましたか?💦

    • 8月28日
haru

私も混合でしたが、3ヶ月初めから完母になりました👌
そのくらい体重が増えてるならミルクなしでも大丈夫だと思います😉
母乳だけでは足りなくてぐずるのであればミルクあげて全然いいと思います。根気強くおっぱいあげるのは疲れますし、無理しなくていいと思います😍私も疲れたらミルクあげてました👌
完母になればいいなぁと思いながら徐々にミルクの回数を毎回80あげてましたが減らしていき、完母の手前では寝る前だけのミルクになり、その後突然哺乳瓶の乳首を嫌がるようになりました💦
今では回数多いですが完母でいけてます😉✨

  • AL*M

    AL*M

    コメントありがとうございます😊
    突然完母になるときがあるんですね!!
    完母になれたらいいなくらいのスタンスで育児したほうが気持ちもラクですよね😌✨
    徐々に減らしていきたいと思います✨

    • 8月28日
もちょみる

3ヶ月頃完母になりました😊
1ヶ月検診の時に日割56グラムだったので大丈夫と言われましたが、泣くので飲ませてましたよ〜(*´ `*)
だんだんミルク無しでも満足するようになり、完母になりました🎵

  • AL*M

    AL*M

    コメントありがとうございます😊
    日割30gが平均と言われて、体重が増えすぎてるんじゃないかと少し心配になりました💦💦
    だんだん満足するようになっていくんですね!✨
    少しこのまま、足りなければミルクはたす方法で様子みてみます😌✨

    • 8月28日
包装紙

混合から完母になりました🌝
体重増えすぎててビックリして2ヶ月過ぎに突然ミルクやめました🤣笑
2ヶ月で6kg、3ヶ月で7kg、4ヶ月で8kgあります😂
昼間は満足するまで吸わせてました🙋
夜はお腹いっぱいじゃなさそう〜ってときだけミルク80ぐらい足してました!

  • AL*M

    AL*M

    突然ミルクやめても赤ちゃん大丈夫でしたか??
    それにしても大きく育ってますね😆✨
    もう少し混合のまま、完母になれたらいいなくらいのスタンスでいってみたいと思います😌

    • 8月28日
  • 包装紙

    包装紙

    うちの子は大丈夫でした!ミルク辞める数日前からあんまり飲まなかったのもあったので🤣💦
    保健師さんにも母乳だけでずいぶん大きく育ってるわねって言われました😋笑
    ゆるーく完母頑張ってください♪

    • 8月29日
さーにゃん

私も混合にしてて 1ヶ月検診の時、1日60g増えていて 母乳だけでいいと言われたので、
前もって搾乳して、冷蔵保存してます!
あげるときはお湯で温めるだけなので楽ですよ!
冷蔵した母乳は24時間もつので4本くらいストックしとけば、足りなくなってもすぐあげられるし!
私も1日1回だけはミルクあげてますが、搾乳はおすすめです👏( ˊᵕˋ )

  • AL*M

    AL*M

    コメントありがとうございます😊
    なるべくギリギリまで母乳にしてるんですが、やはりどうしてもグズるとミルクに頼りがちなんでそのせいで体重が増えすぎなんじゃないかと思ってましたがさーにゃんさんの赤ちゃんは60g増ですか!!
    搾乳器を買って最初の方はそれでまかなっていたのですが、搾乳してしまうと直母のとき出てない気がして💦
    でも胸が張ってるときに搾乳して、ミルクの代わりにあげれれば一番いいですよね!✨頑張ってみます😌✨

    • 8月28日
ちくわぶおじ

完母です。一ヶ月検診で日割39g増加でミルクなしでいいと言われ今に至ります✨

私の場合は退院直後は2回に一回ミルクを40〜60mlあげていましたが、一週間検診でミルクはあげなくてもいいし、どうしてもしんどければ1日一回あげてもいいと言われ、そこから一ヶ月検診までにあげなくても満足してくれる日が増え…で自然とミルクの回数が減っていきました。ぐずった時もミルク作るよりもお乳をくわえさせたほうが楽だったので😅💦

ミルクを1日一回にした頃は、お乳を1日14〜16回ほど、一回の授乳で左右10分あげてました!長い時間授乳したり、間隔を短くするとお腹いっぱい過ぎて苦しくてグズっている感じがしたので、短くても一時間間隔になるように抱っこしてあやしてました💦一日中咥えさせているか、抱っこしているか…な生活で、すごくしんどかったですが、徐々に回数が減っていきましたよ✨

今は一ヶ月半過ぎですが、大人の体重計で計測して大体1日50gずつ増えてます😄一回10分は変わらず、授乳回数は9〜11回に減りつつあります✨

yuki#

完母で1日40g増です。
日中は頻回授乳で、咥えながら寝てるので外すと起きる💦またおっぱい探して泣く💦ので授乳の繰り返しであっという間に1時間経ってる事も😅

夜は寝る前に沢山飲んで朝方までぐっすり寝てくれるので私もゆっくり寝れますが、朝になるのが怖いくらい日中は頻回授乳してます。

さつき

1ヶ月検診まで混合でした。
検診後の母乳外来で、1日の増加が多くてミルクいらないよって言われました😅

それ以降徐々にミルクを減らしていきました。母乳後にどうしても泣いて足りてない感があるときには、ミルクもあげて、母乳だけで泣かないときは、母乳だけで。母乳だけの次の授乳までの間隔は短い感じはありました😅
そのうち夜だけミルク足すだけになり、1ヶ月半頃には、完母になってました(*^^*)

3ヶ月検診では、産まれたときの体重の約倍くらいになってました☺