
義両親と完全同居してます。いつも検診の時はお義父さんが仕事を休んで…
義両親と完全同居してます。
いつも検診の時はお義父さんが仕事を休んでまで
病院に送ってってくれるのですが
すごく嫌です。どう断ればいいかわかりません。
心配だからと言われたらなにも言えません、、。
わざわざ休まれるのも嫌だし
病院まで15分で着く近さで
車で買い物には行かせてくれるのになぜ?
と思います
おかあさんは車の免許があるのに怖いからと運転ができないので、ついてきて待合室からなにから止めないと内診室まで入っちゃう?!と思うような、金魚のフンのようです。
心配してくれるのはありがたいのですが
病院の待ち時間が長い時もあるし
気も使うし疲れます、、。
- T(7歳)

ちーちゃん
本当に毎週申し訳ないので大丈夫です!を貫くか…
日にちを間違えて伝えちゃうか…😂
私はその頃旦那に運転禁止令だされてたので、義実家に検診前日に泊まる→翌日旦那は車で出勤、私は義母と検診行ってました😂
確かに運転中破水とか、何かあったら大変ですからね💦

Ri
えー。待ち時間長いとき気まずくないですか?ある程度話振らないといけない気がするし、だったら一人で行ってスマホで時間潰してたほうが数倍楽な気がします。
送ってくれて車で待っててくれるならいいけど、中まで来られると疲れますよね😅
というか、そんな頻繁に仕事休んで大丈夫なの?とそちらが心配になります笑

あい
もうあと2週辛抱するしかないかも^^;
生まれたあとも何かありそうですけどね(T_T)

みことママ
私も完全同居ですが、一度も来たことはありません。
自分で運転出来るので自分で運転して行ってました。
車の免許もってませんか?
持ってれば自分で行けますって言えるけど。。
-
T
持ってます!
今日も運転して買い物行ったりしてるのに意味がわからない検診のとき休んでついてくるんです(´;ω;`)笑- 8月28日
-
みことママ
ちゃんと文章読んでなくてすみません😫
自分で行くのでもし、陣痛きたりした時はお願いしますって言ってみてはどうですか?
私は妊娠中期頃に旦那と一緒にそうお願いしました。- 8月28日
-
T
陣痛きたらタクシーで!ってお義父さんから言われてます笑
昼間いるおかあさんは運転できないし
お義父さんも旦那も毎日仕事終わってからお酒飲むので😅笑
自分で行きたいってゆっても
大丈夫大丈夫、なんかあったら心配だからパパが送ってくから、いいんだよ大丈夫大丈夫
とせっかち特有の喋り方します←
頑固で何言ってもきいてくれなくて、、、- 8月28日
-
みことママ
タクシーですか。。
うちはお金かけたく無かったので義父もいつもお酒飲んでましたが、出産予定日近くなったらお酒飲まなくなりましたよ😀
でも、結局、旦那がいる夜中に陣痛きたから義父の優しさも意味なくなりましたが。。😂
頑固って辛いですよね。。- 8月28日

M(>᎑<`๑)♪
義母ですけど,同じくでした😅
旦那を通して言ってもらいました。
絶対来て欲しく無いですよね。
コメント