
1歳の子供の誕生日会で、市販のケーキを用意するか悩んでいます。アレルギーの子もいるため、どう受け取られるか心配です。
来月、1歳の子供を持つママ友8人とその子供8人で、少し遅い誕生日会をすることになりました。
全員1歳0ヶ月〜1歳3ヶ月です。
ママ友が「誕生日会だからケーキ買っていくね」と。。
市販のケーキ、1歳って食べれますか?
それとも親の私達が食べるケーキでしょうか?
8人中アレルギーがある子もいるかもしれないのに。。
本人に直接聞けばいいのですが、聞きにくい雰囲気で聞けませんでした。
みなさんならどのようなニュアンスで受け取りますか?
- みひろ(8歳)
コメント

ゆりりん
親達が食べるものだと思いました(*^^*)

退会ユーザー
親が食べるケーキじゃないですか?
さすがに1歳の子に市販のケーキは食べさせないと思いますよ!
-
みひろ
親だったんですね。
子供用かと思い、焦ってしまいました😊- 8月28日

退会ユーザー
グループLINEとかですか?
子供用のケーキはどうするー?
食パンとかホットケーキで手作りするー?
って軽く聞いてみたらどうですか😊?
-
みひろ
そうですね、その聞き方なら角が立たないですね♡
- 8月28日

きりん
ケーキって大人様だよね?荷物にならない?大丈夫?とかはどうでしょうか?あまり親しくないのですかね?😭
-
みひろ
まだ2回しかあったことがないのと、少し気が強い方で、聞いたらキツく返ってきそうでなやんでしまいました(笑)
- 8月28日

退会ユーザー
うちは1歳の誕生日で市販のケーキ食べてましたよ( ¨̮⋆)
だから気にしない人は
子どもにも食べさせる気でいるのかもしれないですね!
気になるなら、
ケーキ買ってくって言ってくれてたけど、大人のでしょ?子どもたちのはどうする?と聞いてみたらどうですか?( ¨̮⋆)
-
みひろ
そうなんですよね。
食べてるお子さまもいらっしゃると思うので、どちらの意味か分からなくて、周りも乗り気だったので、変な空気にするのもなと聞けませんでした。
そのように聞き返してみたほうが良さそうですね。- 8月28日

まろん
多分お誕生日会ということで写真とるのにケーキあるといいなぁとかそんな感じなんじゃないですかー?
もしお子様が食べられなければ大人が食べればいいし、子供が食べるなら食べさせたらいいと思います+゚。*(*´ω`*)*。゚+
自分の子供にどこまで食べさせるかはそれぞれの家庭で決めさせればいいことなので、そんなに深く考えなくてもいいのでは?と思いましたあせ
みひろ
コメントありがとうございます!
親なんですかね💦
それなら納得しました(笑)