※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プク♡
子育て・グッズ

1歳すぎるとお昼寝時間が短くなることがあります。子どもが30分しか寝ていない場合でも大丈夫です。家事が進まなくてイライラするのは気持ちわかります。

1歳すぎるとお昼寝短くなりますか?
今までは午前1時間、午後2時間くらい寝ていました。
今日は午後1時間、そしてさっき寝たと思ったら泣いて起きて抱っこで寝かせようとしましたが目が覚めたようで30分も寝ていません。今は機嫌いいですが、このまま寝かせなくても大丈夫でしょうか?
寝ている間に家事をしようと思ったのになかなか進まず少しイライラしてしまいます😥

コメント

プク♡

↑午前1時間の間違いです

ひぃ✳︎

1歳だとうちは午前中は寝ないでお昼寝2時間ぐらいだったと思います🎵

deleted user

うちの子も朝寝は無く、お昼寝2時間ぐらい長くて3時間です!
17時には起こしてます✨

deleted user

娘は1歳過ぎてからは、お昼寝は午後1回になりました‼︎今でも3時間は寝てます(◍•ᴗ•◍)

mayumayu★

うちも先週位から午前のお昼寝突然しなくなりました。
頭やおててポカポカで眠たそうなのですが、遊びたくて頑張ってます。
私も突然だったので家事の事とか戸惑ってますが、娘にあわせて手抜きで過ごしてます。

ペネロペ

歩き始めてから(うちは1歳2ヶ月過ぎ)体力ついたのか午前中寝なくなり、午後に1時間〜2時間のお昼寝になりました!
午前も寝てくれてた方が親は色々できて助かりますよね😭
うちの子は寝てる時間が短いから余計に( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

プク♡

みなさん、ありがとうございます✨

一歳すぎると、一回寝で体力持つようになってくるんですね!
あのまま午後から寝なかったので、夜早く寝てくれました!
少しずつ午後だけでお昼寝とれるようにリズムを整えていきたいと思います。

まとめての返事ですみません。
ありがとうございました😊