
コメント

わこ
私も2人目はどのタイミングから妊活したらいいのかわからず悩み中です💦
育休とかは勤め先の業務規定によってかわりますが、うちの会社は半年務めていたら大丈夫です😊
育休あけても年子妊娠ならまたすぐ産休と育休もらえます🎶
時短は時給にならないって言われたので...そして1時間しか変わらないのにフルタイムの方と同じ仕事内容なので、ボーナスも給料もいいフルタイムで働く予定です😓
わこ
私も2人目はどのタイミングから妊活したらいいのかわからず悩み中です💦
育休とかは勤め先の業務規定によってかわりますが、うちの会社は半年務めていたら大丈夫です😊
育休あけても年子妊娠ならまたすぐ産休と育休もらえます🎶
時短は時給にならないって言われたので...そして1時間しか変わらないのにフルタイムの方と同じ仕事内容なので、ボーナスも給料もいいフルタイムで働く予定です😓
「妊娠・出産」に関する質問
大学病院で先月出産しました。 早産だったので、赤ちゃんはGCUで入院しています。 退院の目処が立ったのですが、 看護師から、子供の情報を市の保健師に伝えても良いか? お母さんが育児で心配なことがある時に、連絡し…
分娩する時の病院を決める基準って皆さんなんですか?教えてほしいです! 私は、家から近い所に新しく分娩対応のクリニックが出来るので綺麗だし豪華なご飯もあるしそこにしたいなーと思っているのですが、出産経験があ…
38w5dです!!計画無痛分娩の予定です! 今日の検診でエコーと内診をしてもらったのですが、子宮は全然開いていないのでまた1週間後に来てくださいと言われました😭 初産なので、焦らなくて大丈夫だよと先生には言われたの…
妊娠・出産人気の質問ランキング
れいたんまま
悩みますよね😭
わたし9時5時で時給800円です。
3年正社員で働いていたのに時給の安さにびっくり😳😳
こんなんなら転職して8じ30から17時30でフルで働いた方が給料もいいし、、
わこ
それは安いですね(°_°)
1時間しか変わらないならフルの方がボーナスでるし保育料とかもちゃんと払えるしありがたいですよね😓