※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハンタンママ
子育て・グッズ

産後腰痛がひどくて1人で育児に奮闘中。夫が飲み会に行くので不安。赤ちゃんの離乳食時間とのバランスが難しい。

愚痴です。。。>_<
産後腰痛が酷くてよくなったかと思ったけど悪化。。。2日間旦那が夜勤だった為なんとか1人でお風呂に入れて今日からなんとか乗り切ったと思ったら今日5時から飲みに行くと言われました。。。元気な時ならいいけどまた私1人でお風呂と寝かしつけ。。腰をかばって膝まできて立つのもやっとなのに。。。涙
娘ちゃんは5時が離乳食の時間でベタベタになるのでお風呂の時間はいつも19時とかでしそ>_<
笑顔で見送りたいけどイライラしてしまう。

コメント

空色のーと

日頃はご主人がお風呂や寝かしつけを手伝ってくれるなんて羨ましいです?

うちは、激務なため平日はすべて私一人。
土日もお風呂は入れてくれるけど、寝かしつけはまだまだ苦手なようで私担当。一人になれるのは、土日のお風呂タイムのみで気が休まることなんてほとんどありません。そんなんで、まもなく一歳を迎えようとしています。

確かに大変かもしれませんが、一人で奮闘される方が多い中、十分恵まれていると思いますよ❗️
決して私が不幸なわけではないですが、協力的なご主人がいることはとても幸せなことだと思います⭐️

❁yuu❁

大丈夫ですか?
身体の不調、辛いですよね。

私の旦那は週末のみお風呂に入れてくれますが、平日は一人で息子を入れてます。
離乳食にお風呂にお家の掃除に子どもと遊んで、一日休まる時間ないですよね。
私も産後、疲れてふらついてしまい、足首捻ってしまい大変でした。
あまりの激痛に産後2ヶ月の息子連れて、接骨院に駆け込みました。
電話で生後2ヶ月の息子も連れてくけど大丈夫ですか?と聞いたら、どうぞと言ってくださったので、息子連れて行きました!

あまりにも辛いなら、早めに診察してもらうと楽に慣れますよ!
私の場合、授乳中でも服用しても問題ない鎮痛剤いただき、テーピングしてもらいました!

旦那様の飲み会、なんか腑に落ちないのわかります!
その分、なにか家族孝行してもらってください!!
早く身体の不調が治るといいですね♡

たかちゃん

体調はどうですか?
腰痛、膝痛はきついですね。

笑顔で送り出そうとする気持ちがあるだけ凄いですよ!!

でも、仕事関係の飲み会であれば、飲み会といっても仕事には変わりないので、仕方ないと諦めないとですね、、泣
ただの友達との飲みやどうでもいいような飲み会であれば、私なら怒って蹴り倒します( ̄▽ ̄)

ちなみに私の旦那も今日飲み会ですが、お風呂憂鬱です(^_^#)

deleted user

初めまして★
今3歳の息子がいて、9月に2人目出産予定の者です☺︎

1人でお風呂って大変ですよね(・・;)
うちは旦那さん夜勤の日は、仕事行く前に息子を風呂に入れてもらってました!
で、その後自分も入っちゃって、風呂済ませてました★笑
そしたら夜、自分はもう風呂終わってるし、息子がご飯で汚れても、お湯で絞ったタオルでフキフキしたりするだけでいいし、と思って…☺︎

もし主サンの旦那様が、出勤前に風呂なんかしんどいっておっしゃるなら、ちょっと子どもみといてもらって、主サンだけ先お風呂済ませちゃうだけでもだいぶ楽かもしれないですよ★

ちょっと提案でしたが、いかがでしょうか?(๑ت๑)ノ