
9月、10月の出産で半袖の服は必要ですか?関東の気候を考えると、半袖も用意した方がいいでしょうか?
いつもお世話になっております⸜( ॑꒳ ॑ )⸝✧
予定日が10月頭なんですが、3人目なので9月に産まれるかもしれないんですが、この時期の出産は初めてで気になったのですが、ちなみに関東です。
赤ちゃんの服って半袖を用意した方がいいのでしょうか?( ・᷄д・᷅ )
薄手の長袖のロンパースとかは用意してますが、半袖は全く頭になく、秋だからな〜!って思っていましたが、よくよく考えると関東はまだ暑いかも..と思ってしまったので( ・᷄д・᷅ )
私の実家は北海道なんで北海道な感じで考えていました!
皆さんは9月、10月時期の出産で半袖も用意してましたか?また半袖を着せる日はありましたか?⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
- ruremama(7歳, 8歳, 11歳)
コメント

あおとも
1ヶ月健診までは外出はしないでしょうから、肌着で調節すれば大丈夫だと思いますよ。

わこ
もうすぐなんですね❤️
楽しみですね☺️💕
出産時期は違いますが...
私が産んだ産院では肌着は基本的に長袖で、おくるみやかけもの、室温を調整してあげてくださいって言われました😊
-
ruremama
回答ありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
そうなんですね!
長袖の肌着が基本なんですね✧
室温調整やかけもので調節してれば大丈夫そうですね♡
念願の男の子でもうすぐで会えるので楽しみです(๓´͈꒳`͈๓)♡- 8月27日
-
わこ
そうなのですね😍💕
私も次があるなら男の子がいいなと思っていますが...♡
楽しみですね❤️
出産も頑張ってください!♡- 8月27日

あおとも
クーラーつけて、薄手の長袖でも良いと思いますよ。
来客用に、半袖1枚あった方がいいのかなともチョット思いました(^-^;
-
ruremama
回答ありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
半袖はあるものの女の子用しかなくて..
男の子でも着れそうなのあったかな?
確認してみたいと思います♡- 8月27日
ruremama
回答ありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
肌着で調節の手もありますね!
暑いとクーラーは着けると思うので薄手の長袖でも大丈夫そうですかね?⸜( ॑꒳ ॑ )⸝