※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

離乳食を始めて2ヶ月経ち、カミカミ期か気になります。いつ頃からカミカミ期になるのか、目安はありますか?

離乳食始めて2ヶ月経ちました✩
そろそろカミカミ期なのかなー?と
思うんですけどどういうタイミングで
カミカミ期にかわりましたか( ˙-˙ )?
なにか目安とかありますか??

コメント

deleted user

私は息子がしっかりもぐもぐせずに飲み込んでたので形状や固さを変えたりしてました😊
変えてからしっかりもぐもぐして食べるようになりましたよ💡✨

  • あい

    あい

    形状変えるタイミングがなかなか分からなくて…😂色々挑戦してみます٩( 'ω' )و

    • 8月27日
マンホール

7ヶ月~8ヶ月だともぐもぐ期ですかね(*´ω`*)

  • マンホール

    マンホール

    カミカミ期は9~11ヵ月とかいてあります(*´ω`*)
    もちろん個人差はあるとおもいますが!!!
    こちらがカミカミ期のです!!!

    • 8月27日
  • あい

    あい

    あ!モグモグ期ですね\( ˆoˆ )/刻み食とかでも食べられるんですかねー😂

    • 8月27日
  • マンホール

    マンホール

    水少し足して片栗粉でトロミ付けたり
    お粥に混ぜると食べやすいと思います(*´ω`*)

    • 8月27日
くーまん

離乳食を始めて2ヶ月で
生後7ヶ月のお子さんということなので
カミカミ期よりモグモグ期かなと
思います☺

口に入れたときに
ただごっくんしているのではなく
口を動かしていることや
刻んだ食材をあげてみて
口が動いていれば移行の目安です😃❗

  • あい

    あい

    モグモグ期でしたね(>ω<)
    今一応もぐもぐ?してる感じではあるんですけど
    いきなり刻み食にしたらオエッてなったり
    しないかなーって心配になったりします😂💕

    • 8月27日
  • くーまん

    くーまん

    最初はペースト+刻みにしてあげると
    お子さんも移行しやすいですよ✨
    上手にもぐもぐごっくん出来たら
    刻みの量を増やして大丈夫です❗

    • 8月27日
  • あい

    あい

    なるほど!!ありがとうございます😘💕
    やってみます٩( 'ω' )و

    • 8月27日