
コメント

みゆき
免許は持っていますが、諸事情により運転することはありません。
なので同じ条件として回答しますね。
某メーカーで開発をしています。
田舎なので通常は車通勤の土地かと思いますが、自宅近くから出ているシャトルバスに乗っていってます。

ゆな
持ってないです😵
最近まで免取りでもう取れるとおもうんですが確認してからって感じです。
工場勤務ですが家から自転車で5分くらいのとこなんで車で行くより自転車で行った方が早いです
-
Mai
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
自転車通勤できる所ならそれでもいいですね✨- 8月27日
-
ゆな
家の近くで探した感じです😂🌟- 8月27日
-
Mai
来月引越し予定で、しかも来月いっぱいで今の仕事を辞めてしまうので、通勤が楽なところを探してもらおうと思います!- 8月27日

さおり
私も旦那も免許持ってます。車の免許は最低限持ってた方がいいです。家族でお出かけとかする時、買い物とかも便利ですし。
-
Mai
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
それに、子供が生まれて幼いうちは病気にだってかかりやすいですし、病気に連れて行くのも車があった方がいいですもんね💦
少し免許、考えさせます。- 8月27日
-
さおり
てとらさんか、旦那さんかどちらかとればいいと思いますよ!
- 8月27日
-
Mai
私は元々持ってるんです😅- 8月27日
-
さおり
そうなんですね!
- 8月27日

ちゅキティ
うちの旦那は車の免許は持ってません。
持病があり取りたくても取れませんでした。
私が持ってるので、特に困ってません(^^;)
-
Mai
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
私は持ってますが、私が動けない時があった時運転できた方がやっぱり良いかなぁと思いまして😥- 8月27日

しーさー
主人も免許ないですー。
ようやく4月に子どもたちが保育園には入れたため今免許取得中ですが…
実技予約が取れずまだ仮免にも到達してません。
携帯ショップ勤務です📱
基本電車バスで通勤なので困りませんが、休みの日遠くに出かけるときはとても大変ですΣ(-᷅_-᷄๑)
-
Mai
コメントありがとうございます!
やっぱりお出かけする時は、パパが運転して欲しいですよね!
万が一、私が動けない状況の時、子供が具合悪くて病気に連れて行かなくちゃならないって時はどうするんでしょうかね💦
タクシー呼べるのかな…😅🌀- 8月27日

mmm
田舎住まいなので車通勤で、免許持ってます🚗
-
Mai
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
うちの方は良いのか悪いのか、交通の便は様々あるので便利で良いんですけど…やっぱりお出かけとか、休日の買い物とかパパに運転してもらいたいです😅💦- 8月27日

むーみღ年子mama
私は車の免許持ってますが、旦那は原付免許しか持っていません。ちなみにガソスタとコンビニ店員です😁やっぱ旦那が車の免許ないと不便な時も多いです。
-
Mai
コメントありがとうございます!
やっぱり持ってた方が良いですよね😅
こんな事聞いてしまっていいのか…旦那様はアルバイトですか?- 8月27日
-
むーみღ年子mama
ガソスタは契約社員でコンビニはアルバイトです😁
- 8月27日
-
Mai
なるほど!
うちの旦那は車の免許もないし、何かの免許もないし、仕事選べない立場なのに、俺は絶対正社員がいいって言うんですよ〜💦
そんな事言ってられないんですけどね😥- 8月27日
-
むーみღ年子mama
そうですよね、うちの旦那もやっとの思いで見つけた職場だったので😂正社員になりたいらしいのですが、先に車の免許ないと契約社員以上は上がれないっと店長に言われたらしく😂
- 8月27日
-
Mai
そうなんですね💦
じゃあ頑張って免許取らなきゃですね😆- 8月27日
Mai
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
来月いっぱいで旦那は今の仕事を辞めてしまうので、次探すとなるとやっぱり免許があった方が通勤も楽だし、車を使う仕事の方が収入もいいので免許を取らせようか考えているところです。
ただ、本人は免許は欲しいけどそこまで欲しくないと言っています。
理由は勉強が嫌だから…だそうです😰
みゆき
そうだったんですね。
参考にならなくてすみません(>人<;)
今のお住まいの地域によると思いますが、もし引っ越せるなら都会のほうが確実にお給料がいいんですが(>_<)
私も再就職を考える際に車を使う仕事も視野に入れていますが、自家用車を業務で使用する場合は保険料や維持費も事故にあう可能性も高くなるしで悩んでいます。
個人的には免許があればいざという時に運転できるのが助かるとは思いますが、ご主人が取りたくないなら強要できないですしね…。
Mai
いえいえ、参考になりましたよ!
シャトルバスが出ているところもありますもんね!
そういうところで働くのもいいのかもしれません😅
なるほど、自家用車を仕事でとなると保険や維持費などもありますよね。
そう考えたら…うーん、どうしたらいいのか🌀