子育て・グッズ 生後10ヵ月の息子が離乳食を食べなくなりました。食べれるものだけ食べさせてもいいでしょうか。 生後10ヵ月の息子が急に離乳食を食べなくなりました。 生後5~7ヶ月までほとんど離乳食を食べませんでしたが、急に食に目覚めてガツガツ食べてくれていましたが... 9ヶ月後半からまた離乳食を食べなくなりました。それでも日中は卒乳できましたし、おやつもそんなに食べないです。こういう場合、食べれるものだけ食べさせたらいいでしょうか。 最終更新:2017年8月26日 お気に入り 離乳食 卒乳 おやつ 息子 食べない 生後10ヵ月 ちゅこ♡(6歳, 8歳) コメント みもり 我が子もありました。めっちゃ驚いたし、怒鳴ったりもしました。 でもちょうどそういう時期らしいので、無理はしないで、食べられるものだけで大丈夫だそうです。この時期はそんな片寄って病き 8月26日 みもり 切れましたすみません💦💦 病気とかになったりはしないそうです💦 8月26日 ちゅこ♡ 私も驚きましたし、イライラしました(;-;) そういう時期と知り気が楽になりました😌 8月26日 おすすめのママリまとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卒乳・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みもり
切れましたすみません💦💦
病気とかになったりはしないそうです💦
ちゅこ♡
私も驚きましたし、イライラしました(;-;)
そういう時期と知り気が楽になりました😌