
最近泣きやむことがない1ヶ月の男の子の育児について悩んでいます。甘え飲みをさせないように言われていますが、泣いている姿を見て放っておけません。
もうすぐ1ヶ月の男の子を育ててます。
最初はよく寝てくれ
母乳をあげると寝てお腹空いたら起きてまたあげると寝ての繰り返しで
やり易い子だなと思っていました。
しかし、最近ずっと泣いてます。
寝ずに泣いてます。
お腹もいっぱいオムツもきれい、眠いはずですが抱っこしてもあやしても泣きやみません。
私の抱き方でしょうか、、。抱っこしても泣き止まなかったら私が母親だからかなとか考えてしまいます。
何かを訴えてるのに何かが分からない私はこの子の母親でいいのかな、と。私が母親で
ごめんね。と。
あと、1ヶ月検診の時に甘え飲みはさせないで下さいと言われましたが、泣いてる姿を見てるとほっておけません。←ほってるわけではなく抱っこはしてますが、口をパクパクさせてて欲しがってます。
でも、やはり一時間とかしか経ってない時は片方だけですぐ飲むのを辞めてしまいます。
なので、やはり飲ませないほうがいいんでしょうが、泣いてる姿が可哀想で、、、、
- まろん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

maaaaa
私は欲しがる度にあげてましたよー!
なんで泣いてるのかわからないとき私もありました😭💦
うちの子は片方飲んで満足した様子でも15分後とかに足りない~って泣いていました💦休憩だったようです(笑)

❤︎
口寂しいだけじゃないですか❓😓
試しにおしゃぶり使ってはいかがでしょうか?✨
-
まろん
さみしいだけなのかな、、、と思いつつあげちゃうんですよね、、。
おしゃぶり検討してみます(^o^)- 8月26日

しましまキティ
一ヶ月くらいなら尚更、母乳を欲しがる時に欲しがるだけあげてよいと思います。
-
まろん
ありがとうございます!
退院直後は欲しがったら欲しがるだけあげていいと言われてたのですが、先日検診に行った際甘え飲みは辞めさせて下さいと言われたので駄目なのかなと思っちゃいました(;_;)
欲しがるだけあげてみます(^o^)- 8月26日

ゆぢ
はじめまして✨
わかりますー😅はじめは飲んだら寝るですが、だんだんそれだけではなくなりますからね💦
私も母乳なら欲しがるだけあげてます🙆
あ、くわえたかったんだなーという時もたくさんありますが😅
あと、うちの子はうんちがしたいとかおならしたいとかゲップしたいみたいな前によく泣きます❗
うんちやおならがでるとスッキリしたのかそのあとよく寝たり😊✨
もちろん甘えてないてる様な時もありますが😅💦
-
まろん
うちの子も母乳飲んでる途中に苦しそうにしたりんーんーと言ってうんちをしたりしてます😁💦
その後また飲んでくれるので苦しかったのかな?と思ったり✨
欲しがるだけあげてみます😋- 8月26日

のんちゃん
もしかして満足に赤ちゃんが母乳飲めてないのかも?!
何のドライブで母乳が出る量が少なかったり、自分(お母さん)が食べてる食事でちょっと味が変わってたり?!何かで聞いた事あったような…母乳の味の変化
一度相談して見ては?
-
まろん
食事に気をつけてみます(^o^)!
赤ちゃん優先ですもんね!!
栄養管理頑張ります、、笑- 8月26日

のんちゃん
因みに私は、ストレスや色々な原因重なり母乳の出が悪くなり最初は必死に搾乳してましたが、途中から切り替えてミルクにしましたよ…ちょっと寂しくあったけど子ども優先(;o;)

ラーメン丸
私も泣いてると可哀想ですぐに抱っこしておっぱい飲ませちゃいます!
赤ちゃんが外の世界にいると気づいたら泣き続けたりするみたいですよ!
-
まろん
あげてもいいんですね!
泣いてる姿を見ておっぱいあげて泣き止むならあげたいなと、、、(;_;)- 8月26日

祈
母乳なら欲しがる時にあげて大丈夫だと助産師に言われましたよ。
泣いてると可哀想ですが、原因が分からないとママもいっぱいいっぱいになっちゃいますよね😅
うちも泣き続けてる時があって、抱っこしながら家の中を歩き回って、落ち着いたらユラユラトントンしてました。
寝たいけど、うまく寝れなくてイライラしてるのかもしれませんね💦
-
まろん
じゃぁ、欲しがるだけあげてみます😋
泣いてて何をしても泣き止まないときはとても申し訳なく思います、、、
分からなくてごめんね。と。。。抱き方なのかなとか、、、。- 8月26日
-
祈
第1子でしょうか?
だとしたら、赤ちゃんも、れもんさんも1年生なんですから分からなくてもいいんですよ☺
私は第1子なんですが、つまづいては周りに聞いて回ったり、ここで参考にしたりしてます。
もう少ししたら今より落ち着いてくると思うので、赤ちゃんのリズムが分かり始めてくるはずです!
だから大丈夫!分かってあげられないって責める事ないですよ😆- 8月27日

k.mm
うちももうすぐ1ヶ月なのですが
最初はあまり泣かず飲んだら寝て
手のかからない子だなー
なんて思ってたら
最近は泣きかたも激しくなってほんとすごいです😂
おっぱいがほしいときはだっこすると
おっぱいを探したり、服の上からかぶりついてきたりするので
おっぱいほしいんだなーと思いますが
寝たいのに寝れないときも泣くので
そういうときはとりあえずおっぱいをあげます!
飲みながら寝ちゃったりするので😊
赤ちゃんは泣くのが仕事っていうし
大変ですが自分を責めないでくださいね!
まろん
退院直後は欲しがったら欲しがるだけあげていいと言われてたのですが、先日検診に行った際甘え飲みしたら赤ちゃんのお腹が馬鹿になると、言われたので駄目なのかなと思っちゃいました(;_;)
母乳なのでいいですよね?
あげてみます(;_;)
休憩よくします😁💦
休憩なのか終わりなのかよくわからない時があります、、、笑
maaaaa
そうなんですね💦私の産院は母乳だから欲しがれば欲しがるだけあげても問題ないよ~と言っていました‼
ちなみに今5ヶ月ですが一度もお腹の調子が悪くなったことはありません‼
休憩だったのかって笑っちゃいますよね(笑)