
コメント

m⊂((・x・))⊃
お礼と言うか食費などかかるので
あたしは2万程度渡そうかなと思って居ます🤔

Kmama
地域にもよりますが、私の実家(中部地方某所)では、本来は嫁いで夫の家の人間になったのを"実家にお世話になる"という意味で、夫側から妻の実家にお礼をするそうです。
今回私の里帰りでは、義母から私の実家にギフトセットをいただきましたし、お米を持っていくところも多いそうです。
-
はな
netで調べるとそう書いてあることも多くて、その場合主人だけ主人の実家にその間帰るときに渡すのは可笑しいのか悩んでしまって💦
- 8月26日
-
Kmama
ご主人は自立してなーさんと家庭を築いているので、もしお礼をするならご主人がご自分でご両親にするのが良いのかな、と個人的に思います。
- 8月26日
-
はな
そうですよね💦私からでは主人の立場が有りませんし、嫁いだ身なのによそよそし過ぎますよね💦💦
ありがとうございます(^^)- 8月26日

コキン
私は焼菓子やお酒、日持ちするものをセットで渡しました🎵一万円くらいです。
-
はな
返信ありがとうございます(^^)
参考にしてみます💡- 8月26日
はな
私も自分の実家に里帰りするので家に2万と菓子折を渡そうと思っています。
主人の実家にも同じように2万と菓子折で大丈夫ですかね?
m⊂((・x・))⊃
大丈夫だと思いますよ*\(^o^)/*
あと旦那には毎月のお小遣いを渡す予定です👍✨
はな
ありがとうございます(^^)
主人はギャンブルで1度失敗しているので主人にはお金を渡さない予定です。
私が里帰り中にわざわざ主人の実家に帰ってもらうのは、その失敗があり不安だからなのです💦
ちょっとだけで、ズルズルハマってしまう人なので(*_*)