
赤ちゃんと一緒に二階の寝室で寝るか迷っています。同じような経験の方、階段の登り降りなどの心配やアドバイスがあれば教えてください。
里帰り出産に限らずですが、自分の寝室が家の二階以上にあって、生まれた赤ちゃんも一緒に二階の寝室で寝ているよ、という方はいらっしゃいますか?
私は実家の自分の寝室で、赤ちゃんと寝起きして、日中は一階のリビングで過ごそうと思っています。
赤ちゃんを抱いたままで、階段の登り降りなどが心配なのですか、同じような方で、「こうしたらいいよ!」というアドバイスなどはありませんか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
- こてすも(7歳)
コメント

みは
うちです🙋
赤ちゃん抱くのは慣れるから大丈夫ですよ!
どうしても心配なら、厚手のおくるみでくるむと安定すると思います。
が、すぐに片手に抱えてかけ上るようになりますよ😂

さこち
寝室は二階です。
最初は、両腕でぎゅっと抱えて、一段づつゆっくり降りてました。
首が座るまでは、ホントに気をつけながらですかね💦
-
こてすも
コメントありがとうございます!
やっぱり階段は気を付けなければいけないですよね(^o^;)
今はお腹が大きいので、必ず手すりを使っていますが、それもできないと思うと、ゆっくり動くしかないですよね。
気を付けますね!
ありがとうございました(^-^)/- 8月25日

めいりぃうぇんめい
二階にも、手洗い出来る場所は
ありますか?
赤ちゃんのお世話って、何かと手を
洗うので…
後、ミルクをあげなければならなく
なった場合に、調乳や、哺乳瓶の消毒やら、大変かと思います。
産後の体で、夜中の授乳の度に
階段の上り下りは辛いかと…
-
こてすも
コメントありがとうございます!
夜中の授乳やお世話なども考えていましたが、手を洗う所は一階にしかないんですよね(>_<)
移動や手洗いも含めて、トータルで検討すべきですね。
ありがとうございました(^-^)/- 8月25日

minmin
里帰り中はリビングが2階で寝室が1階で、自宅は逆なので階段昇り降りは慣れました!
慣れてても怖いのでゆっくりです😁
抱っこはすぐに慣れますよ☺
だって生まれたらたくさん抱っこしないとですから😁
-
こてすも
コメントありがとうございます!
やはり、慣れないといけないですね。
今の自分は、抱っこをきちんとできるのか、それが慣れるのかと心配なのですが、やらなければ仕方ない話ですもんね。
登り降りはゆっくりで、気を付けようと思います。
ありがとうございました(^-^)/- 8月25日
こてすも
コメントありがとうございます!
生後すぐに抱っこに慣れるものですかね?(慣れないとダメでしょうけど…不安です)
おくるみは、やっぱり有効なのですね!
準備しようと思います(^○^)
ありがとうございました(^-^)/
みは
すぐと言っても一週間近くは入院ですし、病院にいる間に慣れましたよー!
こてすも
入院中に慣れるように、母は頑張らないといけませんね(^o^;)
ありがとうございますm(__)m