
男の子がベビーベッドで寝てくれない。添い寝はできるが昼間はソファーで寝る。寝かしつけ方法に悩んでおり、アドバイスを求めています。
もうすぐ1ヶ月になる男の子です。最近ベビーベッドで寝てくれません。夜は添い寝でなんとか寝てくれますが、昼間はできればベビーベッドで寝てほしいのですが、ソファーで寝てしまうようになってきました💦寝かしつけは、抱っこして寝たかな〜って思ってから、抱いたままソファーに座って、しばらくテレビを見て、20分程そのままの状態をキープしてから、ベッドに置くのですが、5分くらいで起きてしまいます。
ベッドに置かずに、座っていた場所の隣に置くと寝た状態をキープしてくれます。人恋しいのでしょうか。それとも匂い?
何かアドバイスあればお願いしますm(_ _)m💦
- とも(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

なってぃ
うちも大体抱っこ、添い寝じゃないと寝なくて😭💦置いたら起きるの繰り返しです! せっかくベビーベッド組み立てたのに今のところ1回も使ってないです💦

退会ユーザー
私もその頃は全く同じでした(^^) 抱っこしてれば寝るのに置くとすぐ起きる…。私の場合は諦めて日中はずっと抱っこして自分の時間を過ごしてました! フカフカなソファだと背中が少しでも丸まって楽な姿勢だから安心できるんでしょうかね。ベットに暑いけど毛布などひいてみてはいかがてしょう(^^)
-
とも
諦めちゃいますか〜🤣たしかに、ソファーの方がまだ柔らかいですね。安全上ベビーベッドは硬いのでしょうが、見てられる間は掛布団で柔らかいものをひいてみるのもトライしてみます😆
- 8月25日

ゆず
お腹の中にいるときに丸まってたからベットのような平面だとあんまり寝てくれないこともあると何かで見ました!
わたしももうすぐ2ヶ月になる息子を育てていますが抱っこで寝ていても下ろした瞬間起きてギャン泣きします😂
-
とも
やっぱりそうなんですね〜🤣お腹の中に近いベビーベッドがあれば大ヒットしそうですね(笑)
いつになったら、ベビーベッドがあって良かったって思うのだろう😅あ、オムツ交換には重宝してます🤣- 8月25日

もふもふ
私のとこもそうでしたが、掛け布団を折り曲げて下をふかふかにしたり、横向きに寝かせたり、ベットに寝かせてもしばらく側でトントンし続けるようにしたら寝るようになりましたよ!
やっぱり離れると気配がなくなってさみしいのかもしれませんね。
-
とも
おぉー、具体的な成功例ありがとうございます🙌まずはベッドの硬さ調節からですね。たしかに、横向きで寝ることが多いです🤔横向き・下柔らかめ・トントンですね!
ベッドがあって良かった〜って思いたいです😅- 8月25日
-
もふもふ
わたしもよく、無駄だったて話聞いてたのですが、意地でも活用してやる!と試行錯誤してきました!笑
ベットに寝ても大丈夫という安心感を得られるようになれば勝手に寝てくれるようになりますよ(^ ^)ベットの方が世話も楽ですしね♪- 8月25日
-
とも
たしかに、意地でも寝かせたいですね(笑)私が欲しいって言ったのもあるので😅誰にもいらなかったじゃんって言わせない〜😑頑張るぞ💪
- 8月25日
とも
あちゃー。やっぱりそうなんですね〜😅うちもベビーベッドがオムツ交換台専用になりかけてて、なかなか難しいですね🤣