
4歳の次男が反抗期で食事や言動に悩んでいます。赤ちゃん返りかもしれず、毎日対応に苦労しています。アドバイスを求めています。
4歳の次男について。
最近次男が反抗期なのか言う事を聞いてくれません(;_;)
二学年上の長男にはなかったので正直毎日の対応に困りはてています…。
特に、
①朝、夕御飯を中々食べない。
途中遊び出したりまた食べ出したり。
食べないなら食事を下げるんですが、食べるだから!と怒り出します。
②自分の思うようにいかないと、くそじじいや、ぶっころす、などの悪い言葉ばかり使ったり、叩いたりしてきます。
7月に赤ちゃんが産まれ多少赤ちゃん返りがあるのかもしれませんが、毎日毎日対応に苦労しています。
今だけ!いつかは終わる!とは思っているのですが…。
本人も悪かったと思う時があるみたいで、母さんごめんね!と急にしおらしく謝ってきたりもします。
同じような状況を経験された方、今まさに同じ状況の方など、アドバイス等お待ちしていますm(_ _)m
- チェリーフ(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちが今正に長女がおんなじ感じです💦
我が家も5月に三女が産まれました✨
元々あまり落ち着きない子なのですが、三女が生まれる前は幼稚園でも落ち着きが出てきましたね🎵って言われるようになっていたのに、最近は幼稚園でもなかなか💦
朝ごはん食べたり、朝幼稚園の準備するのが本当にグズグズ言って幼稚園遅刻寸前状態だったので、最近はパパと同じ時間に起きて、パパが出勤するまでに、ご飯と着替えを済ませるって約束にしてあります💦
うちの長女は少しの事でメソメソします💦私の言うことなんて最近は全く聞きません。
チェリーフ
御回答ありがとうございます!
長女ちゃんと同じ年齢ですね^_^
やっぱり親の目線が他の兄妹に行くのが増えて、淋しい気持ちから行動に出てしまうんですかね(;_;)
うちのは機嫌がコロコロ変わるのでこっちが合わせるの大変です涙
退会ユーザー
多分淋しいんだと思います💦
淋しいだろぉとか思いながらも、長女まで手が回りきらないのが我が家の現状です💦💦
機嫌がコロコロ変わるのも大変ですね😅
チェリーフ
三人いたら皆んな同じようにとは中々行きませんね(;_;)
もうしばらくの辛抱だと思いお互い頑張りましょう(笑)