
離乳食について、9ヶ月の赤ちゃんが食べるのを嫌がり始めた。形のある食べ物を丸呑みしているが、べちゃべちゃの食べ物を食べると吐いてしまう。どうすればいいでしょうか?
離乳食についてです💦
2回食になってよく食べるようになり、そろそろ9ヶ月になるので3回食にしようかなっと思っていた矢先、離乳食を嫌がり始めました・・・。
野菜は細かいみじん切りで、5倍粥です!
5倍粥は、何口か食べるとすぐオエッとえずきます。
割と丸呑みをしていて気にはなっていたのですが、野菜など形のあるものはモグモグしているので、様子を見ていました!
5倍粥や、さつまいもかぼちゃなど、割とべちゃっとしたものの時にオエッっと嘔吐くので、べちゃべちゃが嫌なのか、それとも丸呑みをするから嘔吐くのか・・・😂
一旦形状を戻すか・・・
いっそご飯は水分を減らして、軟飯もしくは大人より少し柔らかめに、野菜類はもう少し形を残すか・・・
どうしたらいいと思いますか?!(笑)
- ao(8歳)

なおじろー
私なら少し固めのをあげてみるかなと思います😀
コメント