
赤ちゃんとのお出かけについて、同じような状況で悩んでいます。皆さんはいつから外出していますか?お風呂や寝かしつけの時間はどのくらいを目安にしていますか?情報を教えてください。
いつもお世話になっております!
赤ちゃん連れのお出掛けについて。
息子が産まれて5ヶ月半が経ちました。
臨月から数えると半年、丸一日お出掛け、という事をしていません。
家の近くで過ごすのもいい加減ネタ切れだし、家にこもってるのもストレスで…ていうか家にいる限り自分の仕事が増えるので疲れちゃうというか(´・_・`)笑
真夏の暑いなか、子を連れて外でウロウロするつもりはありませんが、みなさん同じ感じで過ごしてらっしゃるんでしょうか??
お出掛けしてるよー!という方、いつくらいからしてますか?子供のお風呂時間とか寝かしつけとか、どの位の時間をリミットにしてますか?
教えていただけると嬉しいです(∗•ω•∗)
- miccomann(10歳)

tomomo
うちは1ヶ月検診終わったあたりから近所を少し散歩したりしてました*その頃は今みたいに暑くなかったので良かったですが最近は午前中でも暑いのでなかなかお散歩には行けてません(*´°`*)
移動手段が車なので車で近所のイオンなどに行ったりしてます(´◡`๑)
あとは友達の家に行ったりしてます♪
うちはお風呂は18:30ぐらい。寝かしつけは21:00ぐらい。を目安にしてます(*´艸`)

kokoro♪
こんばんわー☆
家の中で篭ってると何だかうつうつとしてしまいますよねーー(´•௰•`)
うちは1ヶ月過ぎた頃から少しずつ近くのスーパーへ買い物にお出掛けし始めました☆
4ヶ月過ぎたあたりで旦那の実家(長野)に日帰りでお出掛けしたり、友達とママ会したりしていますよ(❁´ω`❁)
最近は暑いので、熱中症にならないように水分補給とアイスノンを持って出掛けるようにしています!
うちは幸い実家が徒歩5分なので毎日押しかけてますw
うちは大体お風呂は6時~7時
寝るのは22時くらいですね(^◇^;)

りほ
私は生後4ヶ月くらいから外出していましたよ。
電車に乗ってイオンに行ったり、イトーヨーカドーに行ったり…
ベビーカーで近所のカフェにも普通にいって気分転換してました。
友人と予定があれば子連れでも大丈夫なランチに行ったり!
私は動いていた時が冬だったので、抱っこ紐で暖かくして行動してました。
ランチとかでの外出時間は10・11時頃~16・17時とか!
この時間に帰ってきたら、すぐにお風呂に入れて19時には寝かしつけ…という感じです。ちなみにお出かけした時の夕飯はお惣菜を買ってきちゃってます(笑)
今は夏ですので、保冷剤や水分補給を小まめに気をつけていれば大丈夫かと!
お休みの日は旦那さまとお出かけしていないんですか?

miccomann
回答ありがとうございます!
ごめんなさい、質問の仕方が良くなかったですね💦
昼から夕方まで、とかなら良く出かけるんですけど、
例えば、どこかレジャーなどに行くとしたら夕方に帰ってくるのって難しいですよね?
昼間遊んで、できれば夜も外食するとして、そのリミット時間はどれ位なのかな?と。
回答見る限りみなさんもまだ1日出かける事はしないんですかね?
夏の誘惑が多くて…出掛けたくてしょうがないんです…💧(笑)

kokoro♪
長野に行ったときや、浜松に行ったときは夕方には到底帰ってこれず、23時とかになってました(^◇^;)
-
miccomann
こんな質問に付き合っていただいてありがとうございます!!
そのとき子供のお風呂とかどうしましたか?
冬場だったら入れないでそのまま寝かしつけちゃえばいいんでしょうが、今の時期そのまま寝かしてしまって良いものか…
かと言って起こして入れるのもどうなのか…(´・_・`)- 7月29日

kokoro♪
いえいえ!
お出掛けはしたいですものね☆
その時は帰ってきて、すぐ入れて寝かしつけました〜(❁´ω`❁)
-
miccomann
やっぱり入れたほうが良いですよね!
お出掛けしたいです〜
でも親のワガママに子供を付き合わせるのもなんか悪い気がしちゃって(>人<;)
でも出掛けたい!(笑)- 7月29日

かぐらzzz
子供が5ヶ月のころ旦那に預けて出かけちゃいました。
某絶叫系の施設へ…
朝7時~夕方6時までf(^_^;
もっと早く帰るつもりが高速道路の工事と渋滞で子供のお風呂ギリギリの時間でしたね~汗
お風呂と寝かしつけに間に合うように帰りました!
-
miccomann
ありがとうございます(∗•ω•∗)
旦那さんに預かってもらったんですね!✨
うち今パパイヤ期っていうか私が消えるとギャン泣きらしくて💧
夫婦揃ってそれ位出かけた事ってありますか?- 7月29日
-
かぐらzzz
パパイヤ期!男の子はあまえんぼさんなんですかね~可愛い(*´∀`)
旦那+子供と出かける時もお風呂時間をリミットで帰ります!
うちは5時すぎにお風呂入り6時には眠いとグズグズするため、長居はできませんね…
あ、ちなみに早起きできない旦那なので出発は10時とかになります。- 7月29日
-
miccomann
悶絶モノの可愛さなんですけど、自由がどんどんなくなってくし主人も不貞腐れちゃって(´・_・`)笑
やっぱりそうですよね〜
そうなるとうちもリミットは6時です💦
めいっぱい遊ぶには早起きしてもらうしかないですね!うちの場合10時出発も叶わなそうなので(笑)
説得します(ง ˙ω˙)ว- 7月29日

りか★☆
うちはもうすぐ9ヶ月ですが、同じようなことをずっと悩みつつも、今年一杯は18時前には帰ってくるスケジュールで予定を立てようと思ってます。
まわりを見ると、夜の夏祭りや花火大会などに一緒にいってたりもするみたいですが…
うちは再来年くらいまで待とうかと…😅
-
miccomann
返答ありがとうございます✨
同じ悩みの方がいて嬉しいです(∗•ω•∗)
やはりお風呂・寝かしつけ時間はずらしたくないですよね。
周りがとてもアクティブでちょっと羨ましくて。
でも月齢も少しですが上だし、何か違うのかな?と思ってたんですがやっぱり違わないですよね。
再来年はなかなか堪えますね!
うちはとりあえず離乳食が終わったら考えようかな…- 7月29日
-
りか★☆
結局のところ、月齢より家庭の価値観な気がしますよね。
3ヶ月とかで旅行行ってたりした子もいましたし、3歳でも夜でかけません!ていう人もいますしね😅
遊び疲れて、外でもなんでもぐっすり寝れるのとかって2、3歳くらいからのイメージなもので、うちは会話できるようになって体力つくようになってからかなぁと気長に構えてます(^^;- 7月29日
-
miccomann
本当ですね。
月齢一ヶ月の時に、0歳児持ち(3ヶ月ほど先輩)の方にお花見行こうと誘われた時はどうしようかと思いました(笑)
各家庭でライフスタイルも全然違いますしね。
うちも色々と様子見ながら気長に構えていこうとおもいます!- 7月30日

りほ
そういう事だったんですね!すみません!
私は朝早く(9時頃)出かけて、夕飯を食べても19時頃迄には帰ってくるようにしています。
そうしないと子どもも疲れてしまうので…
今までに行ったことあるのは、水族館、動物園、ディズニーという感じです。
夕飯を食べて帰るときは17時半~18時頃の早めの時間にしてます。そしたらリミットの19時に少し過ぎても帰れるので!
-
miccomann
わ〜改めて回答ありがとうございます💦
質問がわかりづらくてごめんなさい(´・_・`)
やはりそれ位がリミットですよね!
子供が可哀想ですもんね。グズって逆に大変ですし!
ディズニーもう3年くらい行ってないです〜関東圏なのに〜千葉出身なのに〜行きたい〜(笑)
今年の夏は過ごしやすい水族園にでも行ってみようかと思いました💡- 7月30日
コメント