
扶養内で働く月の給料について旦那の会社から8万円でおさえる理由は特別なことなのか、一般的なのか知りたい。
扶養内(103万以内)で働く時の、月の給料について。
10月から扶養内で働くことになったのですが、今年はまだ一度も働いていないので、12月までは稼げるだけ稼ごうと思っていました。
すると旦那の会社からそれは出来ないと言われ、年間で稼ぐ時と同じように8万くらいでおさえなければいけないとのことでした。
これはなぜでしょうか〜💦旦那の会社が特別ですか?それとも一般的にそうなのでしょうか?
無知ですみません💦
わかるかたや体験談など教えてください😣
- green0221(8歳)
コメント

3人のママ
おそらくですが、ご主人の会社の規定で月の基準額を1ヶ月でも超えると扶養に入れないのだと思いますます💦
会社によっては1ヶ月でもダメ、3ヶ月連続でダメ、年間超えなければOKなど規定があります😖

ままま
曖昧な回答になりますが、
公務員の方なども確か同じだったと思います!会社によっては、そういう所があるそうですょ!
以前扶養で働いていた時、働けない同僚がいました😅
-
green0221
やはり 会社によってなのですね(T_T)確かに… 公務員なので そこらへんは厳しいのですかね💦
以前にそのような方 いらっしゃったのですね。ありがとうございました(^-^)- 8月26日
green0221
なるほど! ありがとうございます‼
会社によってちがうのですね〜(>_<)
では 仕方ないですね💦